最新更新日:2025/01/10 | |
本日:5
昨日:35 総数:787944 |
|
4/20 わかば 気持ちいいね!
もうすぐ5月、鯉のぼりがあちらこちらで見られる頃です。わかば学級の掲示板にも、鯉のぼりが登場しました。鯉のぼりにつかまったり、鯉の体の上に乗ったりして空に浮かんでいます。
みんな、いい笑顔です。気持ちいいね〜! 4/20 1年生 算数 1から5はばっちりだよ!
算数の授業で、1から5までの数字を学習しています。読み方も覚えました。今日は数字を書く練習をしました。見本を見ながらなぞり書きをしたあと、自分で書きました。先生に〇も付けてもらいました。1から5の数字、ばっちりです。
4/20 3年生 細かいところまで
理科の授業で「しぜんのかんさつ」を学習しています。今日はいろいろな生き物を探しに外へ出ました。植物や動物を見つけると、じっと観察して、観察カードに記入しました。色や形、大きさを、他の生き物と比べながらかいていきました。春は、緑いっぱい、生き物もいっぱいです。
4/20 学級・学校の代表として教室では、全校児童がオンラインで任命式に参加し、代表の児童に「よろしくお願いします」という気持ちを込めて温かい拍手を送る姿が見られました。 代表として、よいよい学校生活のために活躍してくれることを願っています。 4/20 5年生 算数 手が震える・・・
算数の授業で「直方体と立方体」の学習に入りました。今日は、直方体や立法体のかさの表し方について、積み木を使って考えてみました。
1辺が1センチメートルの積み木を積み重ねてみました。小さいので、きちんと直方体や立法体にするのが大変!積み上げた積み木が途中で崩れた子もいました。手を震わせながら、集中して積み上げていました。きれいに出来上がってにっこり。 ここから、体積を求める方法を考えていきます。 4/20 二列で安全に歩いていますまた、すばらしいあいさつができる班が多くあり、朝から元気をもらうことができました。 二列で安全に登下校、明るいあいさつ。この二つを、これからも続けてほしいと思います。 4/20 ゼロの日 見守られて登校 その24/20 ゼロの日 見守られて登校
今日は4月20日、交通事故ゼロの日です。通学路には、保護者の皆様とともに、たくさんの黄色いジャケット姿の地域の皆様が、神山っ子たちの見守りをしてくださいました。皆様の黄色い旗にしっかりとガードされ、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。
保護者の皆様、地域の皆様のご協力のおかげで、子どもたちは安全に集団登校をすることができています。「おはよう!」「いってらっしゃい!」と温かく声をかけてくださることも、子どもたちの安心につながっています。今年度もよろしくお願いいたします。 4/19 1年生 外遊びスタート!
運動場や遊具の使い方の話を聞いて、今日の昼放課から1年生も外遊びを始めました。遊具で遊んだり、神山の森に行ってみたりと思い思いの過ごし方を楽しむことができました。
4/19 感染対策はバッチリ!おいしく給食を食べるために!
ここは、配膳室。各クラスの給食が整然と並べられています。それを、教室まで落ち着いて運びます。もちろん身支度を整えて。
しかも、今は、感染症の心配もありますので、静かに距離をとって、運んだり、配膳したりしています。 「おかわり」だって感染対策をします。先生が消毒した状態で、子どもたちの近くにやってきてつぎ分けているのです。 毎日おいしく「い・た・だ・き・ま・す!」「ご・ち・そ・う・さ・ま!」 4/19 6年生 クラブ決め4/19 3年生 九九を使って
算数の授業では、「九九の表とかけ算」を学習しています。2年生の時に頑張った九九を使って、かけ算のきまりを考えていきます。今日は6×□=24のような式の□にあてはまる数を見つける学習です。九九の表を使ったり、別の方法で答えを出したりして、ノートにどんどん問題と答えを書いていました。なかなかの集中力です。先生に丸を付けてもらってにっこり。
3年生も算数がんばるぞ! 4/19 5年生 家庭科 コンロを使いこなす
5年生になって家庭科の授業が始まりました。今日は家庭科室で、「ガスコンロの安全な使い方を考えよう」をめあてに、コンロの使い方について学習しました。ガス栓の開け閉めの仕方、火のつけ方、消し方など、家庭科室のコンロで実際に見てみました。
この後、お茶の入れ方の実習です。楽しみです。 4/19 2年生 ことばって大切「ふわふわことば」って? 「ちくちくことば」って? 言われたらうれしいことばが「ふわふわことば」 言われて嫌な気持ちになることばが「ちくちくことば」 どんなことばがあてはまるのか、みんなで出し合いました。「ちくちくことば」がたくさん出ました。「ちくちくことば」が身の回りでよく聞くことばだったら、悲しいですね。自分が気付かないうちに言っていることばだったら・・・。 ことばを大切にして、みんなでいい仲間になろうね。 4/19 4年生 理科 百葉箱を見た!
理科の授業で「天気と気温」について学習しています。今日は学校内にある百葉箱を見に出かけました。どこにあるか知っていたかな?
百葉箱の中の温度は、外気の影響を受けにくくなっているため、同じ条件で温度をはかることができます。扉をあけて、順番に中を確認しました。 最後にみんなで記念撮影となりました。 4/19 1年生 かずを かぞえたよ
算数の授業では、「5までのかず」を学習しています。今日のめあては、「いろいろなもののかずをかぞえよう」です。「いち に さん し(よん) ご」の読み方を練習したあと、教科書に描かれているものの上に数図ブロックを置いて、数を確かめてみました。ばっちり置くことができましたね。
習ったことを、おうちでも確かめてみるといいですよ。おうちにあるものの数を言ってみてね。 4/19 1年生 はじめての外遊び
1年生は、今日の昼放課から、外遊びが始まりました。元気いっぱい遊具などで遊ぶ姿が見られました。大喜びでした。けがに気をつけて遊んでね!
4/19 2年生 国語 音読発表したよ
国語の授業で「ふきのとう」を学習しています。今日は音読発表会をしました。会話文や地の文の読み方を考えながら、練習してきました。今日はグループで役割を分けて音読をしました。特に登場人物のせりふのところでは、気持ちを込めた読み方ができていて、自然にいい表情で読んでいました。練習の成果が出ていました。
4/19 1年生 粘土たのしい!その2 ほそながーく!
初めての粘土。めあては「ほそながーく!」です。適度な大きさにちぎり、両手を使ったり、机の上で転がしたりしながら、細長くしました。出来上がると、持ち上げて見せ合いっこでした。「ほそながーく!」も大満足!
4/19 みんなのために
清掃の時間、みんなで手分けして、学校をきれいにします。渡り廊下や靴箱は、たくさんの神山っ子たちが使う場所なので、しっかり清掃をしてくれています。
渡り廊下の敷物をとめるテープがはがれかけていました。早速敷物と同じ色のテープを借りて、まっすぐ丁寧にはってくれていました。これで、引っかかる心配がなくなりました。 靴箱は、全員の靴を出してまっすぐ並べて置いたあと、空っぽの靴箱の中を丁寧にきれいにし、出した靴をまっすぐ入れ直します。汚れた床も、ほうきと雑巾で丁寧にきれいにしていました。 「もうちょっときれいにしよう」の「もうちょっと」がいいですね、このプラスアルファの心遣いのおかげで、とってもきれいになりました。 |