最新更新日:2024/11/15
本日:count up38
昨日:61
総数:371070

7月7日 1年生 おおきなかぶ

 国語でおおきなかぶの学習のまとめとして、音読劇をしました。一人ひとりが役になりきって、本文には書かれていない部分を想像してセリフを考えていました。お話の内容をしっかり理解したことで、分かりやすく、楽しく演じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 2年生 ふしぎなたまご

 今日の図工では、先週描いた「ふしぎなたまご」を割って中から生まれたものを描きました。
 「たまごは、どうやって割れるかなあ?」「何が生まれたの??」
 みんなの想像力で、素敵な世界がたくさん生まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 3年生 久しぶりのねん土

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は久しぶりにねん土の授業をしました。ねん土は好きなようで、「やったぁ」という声が聞こえてきました。
 「切って、かきだし、くっつけて」というのをやりました。一人一本糸をわたし、それを使って、ねん土を切っていきました。「スパっと切れて気持ちがいい」「切り口がさらさらしている」などと、とても嬉しそうです。切ったものを組み合わせてくっつけて、とても面白い作品を作っていました。最後にみんなの作品を見せあいっこしました。

7月7日 あさひ 野菜が育っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月に植えた野菜が順調に育っています。

収穫できる野菜もあります。

これからも毎日水やりをするようにして、大きく育てよう

7月7日 今日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立
 ごはん、牛乳、天の川汁、星のコロッケ、ツナ和え 

〇 献立メモ
 7月7日は七夕です。
七夕は、中国の古い伝説が由来です。布を織る仕事の「織姫」と、牛飼いの仕事をする「彦星」が結婚したのですが、仲がよすぎて仕事をなまけるようになったため、天の川の両岸に離されてしまったといいます。年に1度会うことができる日が、七夕なのです。
今日は、天の川汁や星のコロッケで夜空をイメージした七夕献立です。味だけでなく、目でも楽しみながら給食を食べました。

7月7日 4年生 パンフレットを読もう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パンフレットの構成を、グループで話し合いました。
内容を分かりやすく伝えるための工夫をまとめることができていました。
次の時間に全体で交流をします。

7月7日 4年生 環境センターについて調べたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月11日(月)に環境センター見学に行きます。(詳しくは以前配付したお便りをご覧ください。)
 今日は環境センターはどんなところだろう?というめあてでクロムブックを使って、環境センターについて調べました。学習したことを実際の目で見ることができるとても良い機会です。しっかり学んできましょう!

7月6日 6年生 朝のあいさつ運動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から、児童会が企画した「あいさつ運動」が始まりました。朝、登校した子から昇降口で元気よくあいさつをしてくれました。6年生は1年生と一緒に行いましたが、1年生にやさしく教えてあげる姿があり、大変立派でした。

7月6日 2年生 収穫

 みんなのミニトマトと学年畑の野菜の収穫をしました。
 太陽の光と水やりで、元気に育ちました。
 ミニトマトの鉢は、今日から面談にお越しいただいた保護者の皆さんに持ち帰っていただきます。大きく育ったので大変かと思いますが、よろしくお願いいたします。
 今日が学校での最後の収穫になりました。お家でも頑張って水やりして、おいしく食べてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 1年生 すなとつちとなかよし

 今日は、雨や猛暑で延期していた図工の「すなやつちとなかよし」の学習で砂の造形をしました。持ってきたカップやバケツなどを使って型抜きをしたり、山を作ってトンネルを開通させたり、思い思いの作品を作っていました。砂の手触りを感じながら、固めたり、崩したり、試行錯誤して仕上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 5年生 朝顔を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の理科では、今まで教室のベランダで育てていた朝顔を、花壇に植えに行きました。暑さもありマスクを外し、距離が近くなってしまうので、私語をしないように気を付けながら植えました。この朝顔は、9月に行う新しい単元で、種子のでき方等で観察をする予定です。

7月6日 3年生 最後の検定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で3年生のプールは終わりです。最後の検定のために、みんなとても頑張っていました。「泳げるようになりたい」という子が多く、意欲的に練習していました。みんなの成長がとても素晴らしかったです。今日で検定は終わりになります。来週は着衣泳を行う予定です。

7月6日 2年生のミニトマト

画像1 画像1
 2年生がミニトマトを育てています。毎朝、一生懸命に水やりをしています。朝おいしそうに実っていたミニトマトが、昼過ぎに見た時には、カラスに食べられてなくなってしまっていたことがありました。子どもたちと担任が工夫をして、カラス除けをつけてからは、食べられることが少なくなったようです。水やりをしている子どもたちに「おいしそうだね!」「いいなあ!」「校長先生カラスも食べたいなあ」と冗談を言っていたら、なんと、ミニトマトをプレゼントしてくれました。とても大切なものなのに・・・。かわいくて、食べられなかったので、ちょっとアートにしてみました。優しい気持ちをありがとう。

7月6日 今日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立
 スライスパン・牛乳・豆乳コーンポタージュ・ボロニアステーキ・ケチャップキャベツソテー

〇 献立メモ
 今日はスライスパンにボロニアステーキとケチャップ味のキャベツソテーを挟んでサンドイッチ風に食べたり、いろいろな味を楽しみたい人は、1枚を半分に折りたたんだサンドイッチ、もう1枚を豆乳コーンポタージュとともに食べました。
おいしく食べる食事の工夫も楽しみの一つですね。

7月5日 3年生 楽しいハカダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2時間目にニュージーランドの国際交流がありました。ニュージーランドの先生が来てくれて、いろいろなお話をしました。ニュージーランドやマオリ族の旗の紹介やあいさつの仕方、ニュージーランドの国の形などを教えてもらいました。
 その後は、ハカダンスを踊りました。掛け声は「カマテ カマテ カオラ カオラ」です。その掛け声に合わせて踊りました。力強く、自信を持って踊ります。踊った後は、目をしっかりと開くのがポイントだそうです。先生に「とても上手」と褒められました。楽しい国際交流の時間でした。

7月5日 2年生 国際交流

 今日は、ニュージーランドの先生が来校して、ニュージーランドの食べ物や動物について教えてくれました。
 鳥のキーウイや山に住むオウムなど、面白いものをたくさん見せてくれました。ニュージーランドには、カラスもヘビもいないと聞いて「えーっ!すごい。」と驚いていました。サルもいないそうです。日本との違いに興味深々で「○×クイズ」をとっても楽しんでいました。
 いい体験をしましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 1年生 国際交流

 今日は国際交流として、ニュージーランドの先生に来ていただき、ニュージーランドについてたくさん教えてもらいました。その中で、朝ご飯と昼ご飯の間に「モーニングティー」といっておやつを食べる時間があることにとても驚いていました。また、ニュージーランドにしかいないキーウィという鳥の紹介もありました。
 ニュージーランドのことがたくさん知れた国際交流でした。
画像1 画像1

7月5日 4年生 国際交流と国語の時間

 ニュージーランドの先生から、文化について教えてもらいました。あいさつやコミュニケーションのとりかたの違いを学び、ハカ・ダンスという踊りを教えてもらいました。皆楽しそうに踊っていました。
 また、国語の時間では「ランドセルは海をこえて」というノンフィクションのお話を聞き、感じたことを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 あさひ 暑いですが・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大雨でなかなか過ごしづらい日ですが、勉強をがんばっています。

家庭科の手縫いで、なみぬいをしていました。線からずれないように、慎重に縫ってました。

お楽しみ会に参加もしました。暑いのでマスクを取って、「しっぽ取り」と「ドッジボール」をしていました。

楽しく交流することができました。

7月5日 2年生 あったらいいな、こんなもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の国語の授業は「あったらいいな、こんなもの」です。
 今はないけど「あったらいいな。」と思う「想像の発明品」の絵を描きました。
 「こんなことができるんだよ。」「こうやって使うんだよ。」などなど、お友達に絵を見せながら、発明品の説明をしました。
 想像力豊かな、面白い道具がいっぱいできそうです。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校通信

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

給食献立

お知らせ

保健だより

学校紹介

新型コロナウイルス感染症対策

人権教育・いじめ対策

相談窓口一覧

年間行事予定

一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186