5月30日(月) ひらがな『へ』のかきかた【1年生こくご】
1年生のこくごのじゅぎょうのようすです。ひらがなのがくしゅうのつづきで、きょうは「へ」についてまなびました。もじのバランスをよくみて、とくちょうをつかんでかくことができましたね。
【1年】 2022-05-30 14:22 up!
5月30日(月) 10cmのながさをつくろう【2年生さんすう】
2年生のさんすうのじゅぎょうのようすです。10cmがどれぐらいのながさなのかかくにんして、みのまわりにある10cmのものをはっぴょうしあいました。10cmのかんかくをつかんで、いろんなものをみつけられましたね。
【2年】 2022-05-30 14:19 up!
5月30日(月) 本は心のえいよう!【黒板メッセージ2年生】
【2年】 2022-05-30 14:18 up!
5月30日(月) 嬬恋村について気づいたことは?【5年生社会】
5年生の社会の授業のようすです。群馬県にある嬬恋村(つまごいむら)について、クロムブックを使って調べ、気づいたことをあげ、理解を深めていきました。
【5年】 2022-05-30 14:17 up!
5月30日(月) 元気いっぱい【長放課】
今日も思い切り体をうごかすことができました。遊具でも自己記録に挑戦して、うんていや鉄棒の技の習得に励んでいましたね。
【東っ子ライフ】 2022-05-30 14:16 up!
5月30日(月) 元気いっぱい【長放課】
長放課の運動場のようすです。元気いっぱい体をうごかして、気持ちの良い汗を流すことができましたね。
【東っ子ライフ】 2022-05-30 14:14 up!
5月30日(月) 今日の給食です!
ごはん、ぎゅうにゅう、スタミナじる、キャベツ入りつくね、こがねあえ
今日のスタミナ汁には、にらが入っています。にらは「古事記」などにも出てくるほど古くから知られた野菜のひとつです。春から夏にかけてが旬で、今の時期のにらは、やわらかいのが特徴です。栽培しやすく、春に出てきた葉を根元近くから刈り取っても、そこから新しい葉が伸びてきます。
【東っ子ライフ】 2022-05-30 14:12 up!
5月30日(月) バランスを考えて【4年生書写】
4年生の書写の授業のようすです。「左右」の文字について、書き順と横の線の長さのバランスについて学びました。右と左で書き順が違うことをしっかりと意識して筆を運んでいましたね。
【4年】 2022-05-30 14:12 up!
5月30日(月) 計算力アップ【3年生算数】
3年生の算数の授業のようすです。黒板いっぱいの問題に挑戦していました。くりさがりが出てきても大丈夫だね。3けた以上の計算もできそうかな?
【3年】 2022-05-30 12:59 up!
5月30日(月) 筆者の思いをつかもう【6年生国語】
6年生の国語の授業のようすです。「時計の時間と心の時間」の文章を「主張と事例に気をつけて読もう」というテーマで読んで、初発の感想として、感じたこと、疑問に思ったこと、筆者の主張などを書き出していました。
【6年】 2022-05-30 12:58 up!
5月30日(月) 10cmってどのくらい!【2年生算数】
2年生の算数の授業のようすです。長さの勉強を進めていました。「10cmはどのくらいの大きさか考えよう」というめあてで、身の回りにある10cmぐらいのものをさがしてみました。おうちでもさがして10cmの感覚をつかんでいこうね!
【2年】 2022-05-30 12:57 up!
5月30日(月) 本だいすきになあれ【2年生図書館】
2年生の図書館司書さんによる本の紹介の授業です。いろいろな本を紹介してくれたり、音読してくれたりして、とても楽しい時間になりましたね。
【2年】 2022-05-30 12:56 up!
5月30日(月) 目標は400ページ!【黒板メッセージ3年生】
【3年】 2022-05-30 12:55 up!
5月30日(月) 5×5が最強【黒板メッセージ3年生】
【4年】 2022-05-30 12:55 up!
5月30日(月) 計算力アップ【3年生算数】
3年生の算数の授業のようすです。(3けた)−(3けた)の筆算の計算に挑戦していました。たくさん解いて、計算力アップめざしてがんばりましょうね!
【3年】 2022-05-30 12:54 up!
5月30日(月) 交通について考える【3年生社会】
3年生の社会科の授業の米須です。人や物が行き来することを「交通」といいます。人や車の量や、道路や鉄道がどこまで通っているかなど、交通に注意して調べるとどんなことがわかるか考えていきました。
【3年】 2022-05-30 12:54 up!
5月30日(月) 登下校時の感染症対策と熱中症対策について
PTAボランティアや地域ボランティアのみなさん、今朝も交通立ち番ありがとうございました。
今週の水曜日から6月に入ります。感染症対策のため、集団で行う登下校はマスクを着用していますが、これからの季節は熱中症も心配です。暑いときには登下校中もマスクを外すように学校から子どもたちに伝えています。また、マスクを外すときには、おしゃべりをしないようにするか、お話をしないといけないときには距離をとるようにも話しています。
ご家庭でも、感染症対策と熱中症対策をバランスよく行えるように、お声をかけていただけますようお願いします。安全・安心に登下校できるように、学校・保護者・地域で協力して取り組んでいきたいと思います。
【校長室便り】 2022-05-30 12:18 up!
5月30日(月) 見守りありがとうございます!
5月の最終週が始まりました。昨日はとても暑い日になりましたので、今朝はちょっと疲れ気味の子もいたかもしれませんが、PTAボランティアさんや地域ボランティアさんに優しく声をかけていただき、元気に登校することができました。ありがとうございました。
【PTA】 2022-05-30 12:16 up!
5月29日(日) この木何の木わかるかな?【一宮の自然大好き】
天気の良かった今日、子どものころ遊んだ森や堤防付近を散策して、木々や花々を観察してきました。みなさんの家の近くにも同じような植物があるかもしれませんね。写真の木の名前はわかるかな?
ここをクリックしてみよう!
これは、「マグワ」の木で、その葉をおカイコさんが好んで食べることから、昔は養蚕業(ようさんぎょう)をしていた地域にはよく木が栽培されていました。養蚕業(ようさんぎょう)は、カイコ(蚕)を飼ってその繭から生糸(絹)を作る産業です。
子どものころ、マグワの林を探検しながら、実を食べて歯やしたが紫色になった記憶があります。みんなのお父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃんも食べたことがあるかもしれませんよ。
【校長室便り】 2022-05-29 18:06 up!
5月29日(日) この木何の木わかるかな?【一宮の自然大好き】
この木はみんながよく知っている木ですね。近づいてみるとかわいい実がたくさん見つかりましたよ。
ここをクリックしてみよう!
これは、「アラカシ(粗樫)」で、いわるゆ「どんぐりの木」ですね。小さなどんぐりがたくさんできていましたよ。
【校長室便り】 2022-05-29 18:06 up!