最新更新日:2024/11/18
本日:count up33
昨日:32
総数:614890
朝、夕の涼しさに秋らしさを感じる時期になりました。気温差が大きい日もありますので体調に気を付けてください。また、安全にも気を付けてください。

R4.6.24 あったらいいな、こんなもの(2年生)

 国語の学習で「今はないけれど、こんなものがあったらいいな。楽しそうだな。」ということを想像して、絵に描きました。今日は、グループで絵を見せながら発表会をしました。時間を巻き戻したり、空を飛んだりと面白い発明品がいっぱいでした。友達に感想を伝えたり、質問したりすることも上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R4.6.24  洗濯実習 【6年生】

 6年2組では、家庭科の時間に洗濯実習を行いました。
 はじめに、洗濯物の重さに合わせて水や洗剤の量に気をつけ、汚れがついている部分を丁寧につまんで洗いました。次に、洗剤が落ちるまで何度もすすぎました。バケツに水をためてすすぐことで、節水を心がけることができました。最後に、間隔をあけて干しました。乾きやすい干し方や生地が傷みにくい干し方を考えながら取り組んでいました。
 この実習を通して、洗濯のコツや大変さが分かったようです。これからの家庭生活に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.6.24 なみぬい・返しぬい(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は現在、家庭科の授業で裁縫(手縫い)の学習をしています。
先週は「玉結び、玉どめ」に苦戦、今週は「なみぬい・かえしぬい」に奮闘しました。
途中、変な所から糸が出てきて、やり直し・・・
ということもありながら、頑張っています。

R4.6.10 えいようバランスについて教えてもらったよ(3年生)

今日はえいよう教ゆの方が来てくださって、「バランスよく食べることはなぜひつようなの?」について教えてもらいました。
今日の給食にはいっているざいりょうが、
体の元になるものと、体をちょうせいするもの、エネルギーになるものに分けられること。
こんだて表にも分けて書いてあるということ。
など、わかりやすく教えてくださいました。
やさいを食べないと、体がちょうせいできなくなっちゃうんだね。
クラスごとに来週、再来週と教えてもらう予定です。他のクラスもお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.6.23 コロコロガーレ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工では、コロコロガーレの制作に取り組んでいます。実際にビー玉を転がして、転がり方を試しながらコースを作っています。子どもたちは工夫してコースを作っており、完成が楽しみです。

R4.6.23 小さな目標を立ててやり続けよう(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科では、育てているヒマワリやホウセンカをまびきして、葉・くき・根を観察しました。
それぞれ、葉の形のちがい、くきのざらざら感や太さのちがい、根の色や大きさのちがいがよく分かりました。
英語では、好きな色やスポーツを「I like 〜」を使って友達に伝えました。
給食指導では、さまざまな栄養素が自分たちの体を作っていることを知りました。
積極的に手を挙げて発言する人が増えて、ぐんぐんパワーアップしていますね☆

R4.6.23 授業の様子(1年生)

1年生の算数では、たし算の学習をしています。
今日の授業は、問題文を読み、数図ブロックを使って、立式したり、解いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R4.6.23 授業の様子(5年生)

5年生の家庭科では、裁縫が始まりました。
玉結び、玉止めの練習として、名前の縫い取りをしたり、線に沿って波縫いをしたりしています。玉止めができず、苦戦している子も多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.6.23 授業の様子(4年生)

4年生の算数では、平行四辺形書き方の学習が始まりました。
今日は、分度器やコンパスを使って、平行四辺形を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R4.6.23 ひもひもねんど(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工は、ねんどをひも状にしてからカタツムリや公園、迷路などいろいろな形を作りました。作り終わってから、自分が作った作品を紹介したり、友達の作品の良いところを見つけたりしました。

R4.6.22 野菜の収穫を始めました。(2年生)

画像1 画像1
 生活科で育てている野菜が大きくなっています。
 これからも収穫した野菜を持ち帰ると思います。
 おうちでおいしく食べてくださいね!

R4.6.22 手洗いの実習(6年生)

手洗いの手順の確認をして、手洗いでの洗たくをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.6.22 算数の少人数学(6年生)

算数では、教室とパソコン室に分かれて少人数指導を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

R4.6.21 英語(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
英語では、「曜日」についての勉強をしています。今日は、自分の好きな曜日を友達に伝えました。みんな上手に伝えることができていました。

R4.6.21 新聞づくり【5年生】

画像1 画像1
 社会で新聞づくりをしています。「低い土地のくらし」について授業で学んだことを教科書や資料集などを参考に、一枚の新聞にまとめています。イラストや図を取り入れたり、興味をそそる見出しを付けたりしながら工夫してまとめることができています。
 一人一人全く違う新聞ができるので完成がとても楽しみです。

R4.6.21 気孔の観察(6年生)

6年生の理科では、植物の水の通り道の学習をしています。今日は、根から吸い上げられた水がどこから空気中に出ていくかを調べました。顕微鏡で、葉の表面にある気孔を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.6.20 今週も楽しいことがいっぱい(2年生)

 月曜日、またみんなの笑顔がたくさん見られてうれしいです。今日は、虫見つけや英語の授業がありました。校庭でバッタやダンゴムシなどを見つけて大興奮。しっかり飼育するために本を借りてきてくれた子もいました。英語は、動物や色についてゲームをしながら楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.6.20 玄関が華やかに 爽やかに

画像1 画像1
画像2 画像2
 ボランティアの方に職員玄関の花をいけかえていただきました。
 蒸し暑い1日でしたが、玄関に爽やかな風が舞い込んだような雰囲気になりました。
 ありがとうございました。

R4.6.20 水泳の授業 (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は天気が良く暑くなり、プール日和でした。

今日の授業では、

子どもたちがどれだけ泳げるか、一人一人泳いで、

泳力の確認をしました。

子どもたちは終わってから気持ち良かったと話していました。

R4.6.20 I like…(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今、3年生の英語では、色の言い方や自分の好きな物の伝え方について学んでいます。今日の英語の授業は、ALTの先生と勉強しました。色当てクイズでは、たくさんの子が手を挙げ、意欲的に参加していました。英語の色の言い方や、”I like ○○.”の表現がだいぶ身についてきたように思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/11 スマホ教室 クラブ
7/12 懇談会
7/13 懇談会
7/14 懇談会
7/15 一宮市消防音楽隊演奏

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。