ようこそ丹陽小ウェブページへ。「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に輝く丹陽の子の学校生活の様子をご覧ください。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

6.16 休み時間や授業の様子(4年生)

 4年生は休み時間に、外で元気よくドッジボールをしています。梅雨がはじまり、じめじめとした日が続きますが、晴れた日は外で体を動かせるといいですね。
 書写の授業では「はす」を清書しました。文字のバランスに気を付けて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.16 授業の様子(6年生)

本日は漢字のテストをしました。その前に、クロームブックで漢字の学習を行いました。専用のタッチペンを使い、漢字を書く勉強もクロームブックで行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.16 あいさつデー(6月20日 月曜日)

 20日(月)は、第3月曜日であいさつデーです。この機会にご家庭で、あいさつの意義について、話題にしていただけたらと思います。
 当日は、お子さんの登校時刻に合わせて、あいさつをぜひお願いします。みんなであいさつの輪を広げましょう。
 校門等での保護者ボランティアの活動は予定通り行います。ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1

6.15 音楽リズムをつくろう(1年生)

 音楽の授業では、「シロクマのジェンカ」の曲にあわせてリズム打ちをしたり、「タン」と「ウン」を使って、自分のリズムを作って楽器を演奏したりしています。
 カスタネット、タンバリン、スズの中から好きな楽器を選んで練習しています。発表会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.15 今日の出来事(5年生)

 今、算数では小数のわり算を学習しています。計算の仕方は定着させるために、これからもたくさん問題を解いていこうと思います。
 家庭科では、裁縫の実習を行っています。なみ縫いやボタン付けに挑戦しました。よく話を聞いて、丁寧に縫うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.15 1万をこえる数(3年生)

画像1 画像1
 今日は算数の「1万をこえる数」の単元で数直線の読み方の学習をしました。1メモリの大きさがいくつになるか考えて、数を考えることができました。

6.15 書写の授業(2年生)

 書写の授業で、漢字の書き順について確認してから、丁寧に練習しました。
 「上から書く」「左から書く」など、漢字の書き方のおおむねのルールを練習しました。きれいな文字を書くには書き順はとても大切です。
画像1 画像1

6.15 chromebookを使って(2年生)

 水泳の用意やプールカードの記入などありがとうございました。せっかく準備をしていただきましたが、今日は天候がよくないので2年生で初めての水泳指導を延期しました。次回は今週の金曜日17日に予定しています。

 少しがっかりしていましたが、その後、気を取り直して授業に臨みました。生活科でザリガニとミニトマトについてchromebookを使って調べてみました。「すごく大きなザリガニが他の国にはいて、90CMぐらいあるらしい!」「ミニトマトの料理の仕方も調べたよ!」と自分の興味関心に合わせて調べていました。少しずつchromebookの使い方も定着してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.15 租税教室(6年生)

今日、租税教室を行いました。税務署の方を講師にお招きして、税金について学習しました。多くのお金が税金として私たちの生活に使われていることを知りました。また、1億円の束を実際に持ってみました。子どもたちは一生懸命、話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.14 授業の様子(6年生)

上の写真は1組です。社会の学習の様子です。弥生時代の人々の暮らしのイラストを見て、気付いたことをクロームブックで共有しました。クラス全員で弥生時代の暮らしについてたくさん発見しました。
下の写真は2組です。音楽の学習の様子です。記号のテストを行いました。事前にプリントを配付して、がんばって覚えてきました。勉強の成果がでるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.14 図工の授業(4年生)

 図工の授業では「コロコロガーレ」を作っています。ビー玉が上手に転がるように、スタート位置の角度を考えたり、いろいろなパターンで転がるように、ルートを複数作ったりして工夫しています。完成するのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.13 プールに入りました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は今日からプールがはじまりました。水慣れの仕方や、浮く運動として「くらげ浮き」「だるま浮き」「らっこ浮き」などに取り組み、浮く感覚をつかむ練習をしました。また、クロールなどの動きにもつながる「伏し浮き」にも挑戦しました。どの子も楽しみながら学習することができました。

6.13 クラブ活動

 月1回のクラブ活動がありました。それぞれのクラブが、楽しいひと時を過ごしました。
グラウンドゴルフクラブと絵手紙クラブは、今回も地域の方に指導のご協力をいただいています。ありがとうございます。
 次回も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.13 とじこめた空気や水(4年生)

理科の学習で、「とじこめた水は、力を加えても体積は変わらない」ことを学習しました。

そして、その性質を利用し、水鉄砲をつくりました。

みんな、楽しんで活動することができました。
画像1 画像1

6.13 授業の様子(6年生)

上の写真は1組です。1組はテスト返しをしています。テストの結果を見て、テストの振り返りをしています。
下の写真は2組です。2組は社会の授業です。歴史が始まり、むらからくにができる様子を資料集などで学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.13 今日の出来事(5年生)

 一人、一水槽で育てているメダカたちが元気に育っています。毎日、餌をあげたり、卵をわけたり、水を替えたりと世話をしています。理科の授業では卵から稚魚になり、成魚になるまでの変化を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.13 画の向きに気をつけて(2年生)

 書写の授業の様子です。漢字の画の向きについて先週練習をしたので、本日が清書です。
 鉛筆の持ち方や姿勢にも気を付けて丁寧に書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.13 ひき算の筆算(2年生)

 ひき算の筆算を特訓中です。自力で何とか解こうとしています。少し声を掛けて助けるとすぐにできます。まだまだ、練習が必要ですが、毎日正解する問題数が増えてきました。
画像1 画像1

6.13 丹陽の風と音に輝いて

 ヒマワリの花が咲きました。
 校庭で遊ぶ子どもたちを見守っているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.10 福祉実践教室(5年生)

今日は、福祉実践教室を行いました。5年生は、講師の先生に来ていただいて、手話と点字について学びました。
手話講座は、耳の不自由な人が身振りや指文字なども使って相手に伝えることをしているとを学びました。
点字講座では、点字を実際に書いたり読んだりしてみることで、大変さを実感することができました。
この経験から日常の中でも、福祉に少しでも興味がもてるといいなと思います。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最新更新日:2024/11/18
本日:count up11
昨日:37
総数:569450
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事
7/11 集金引落日
7/12 個人懇談会 一日観察日
7/13 個人懇談会
7/14 個人懇談会

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

GIGAスクール関連

新型コロナウイルス感染対策関連

行事予定(下校時刻)

学校評価

一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 326名 (R6.9.2)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp