7月8日(金) 給食後の様子 ひまわり組
給食を食べ終わると歯磨きをします。その後は読書などをして静かに過ごせています。
【ひまわり組】 2022-07-08 17:25 up!
7月8日(金) 台風と防災【5年理科】
5年生の理科の授業のようすです。台風が近づくと何が起こるのか話し合い、アメダスの情報を見ながら気象情報と天気の変化についての学びを深めていきました。
【5年】 2022-07-08 12:43 up! *
7月8日(金) 学習してきたことを生かして【5年家庭科】
5年生の家庭科の授業のようすです。「学習してきたことを生かして、小物を作ろう」というテーマで学習を進めていました。イメージ通りの小物入れに仕上げようと頑張っていましたね。
【5年】 2022-07-08 12:39 up! *
7月8日(金) 学習してきたことを生かして【5年家庭科】
【5年】 2022-07-08 12:38 up! *
7月8日(金) まとづくり【1年図工】
1年生の図工の授業のようすです。「みずでっぽうのまとづくりをしよう」というテーマで作品作りに取り組みました。絵や特典など工夫して楽しい的がたくさんできましたね。
【1年】 2022-07-08 12:34 up!
7月8日(金) 今日の給食です!
むぎごはん、ぎゅうにゅう、なつやさいカレー、とりとじゃがいものてりてりいために
今日のカレーは、夏野菜カレーです。夏が旬の赤パプリカ、とうもろこし、なすが入っています。夏野菜の鮮やかな色が料理に彩りをそえ、食欲が出ます。ひき肉を使い、細かくした大豆が入った栄養がたっぷり詰まったカレーです。しっかり食べて暑さに負けない体を作りましょう。
【東っ子ライフ】 2022-07-08 12:26 up!
7月8日(金) 奈良時代の日本【6年社会】
6年生の社会科の授業のようすです。「奈良時代の日本は、大陸からどのようなことを学んだのだろうか」というテーマで学習を進めていました。修学旅行先のことを学んで、10月が楽しみになりますね。
【6年】 2022-07-08 12:24 up!
7月8日(金) リーフレットを作ろう【6年書写】
6年生の書写の授業のようすです。「修学旅行先の情報を集めたリーフレットを作ろう」というテーマで学習を進めていました。クロムブックを使っていろんな情報を集めて楽しみながら作業を進めていました。
【6年】 2022-07-08 12:20 up!
7月8日(金) かっこう【2年音楽】
2年生の音楽の授業のようすです。「かっこう」の曲をけん盤ハーモニカで演奏していました。リズムにのって楽しく演奏できましたね。夏休みにも練習を続けて、自信をつけられるようにがんばろうね。
【2年】 2022-07-08 12:16 up!
7月8日(金) かっこう【2年音楽】
【2年】 2022-07-08 12:16 up!
7月8日(金) あさがおのしおり【1年生活科】
1年生の生活科の授業のようすです。大切に育ててきたアサガオの花を押し花にして作ったしおりづくりを行っていました。とても素敵なしおりが完成しますね。本も楽しく読めそうです。
【1年】 2022-07-08 12:10 up!
7月8日(金) 今日のひまわりさん
ひまわり組の授業のようすです。それぞれ練習問題にしっかりと取り組んでいました。1学期のまとめの学習をがんばりましたね。
【ひまわり組】 2022-07-08 12:08 up!
7月8日(金)学校生活におけるマスクの着用について
一宮市教育委員会より、保護者の方へ「学校生活におけるマスクの着用について」のプリント学校に届きましたので、お子さんを通じて配付しました。ご確認をお願いいたします。
<配付文書の内容は以下の通りです>
梅雨が明けて気温や湿度の高い日が増え、熱中症のリスクが一層高まっています。熱中症のリスクは命に関わる重大なものですので、夏季においては、感染防止対策よりも熱中症対策を優先する必要があります。そのため、学校生活におけるマスクの着用について、次のような対応をしています。
○運動時や、登下校で屋外にいるときは、特に熱中症のリスクが高いため、マスクを外すよう指導しています。(その際、距離がとれない場合は会話を控えることも指導しています)
○人との距離(2m以上を目安)がとれて会話をほとんどしない場合は、マスクを着用する必要はないことを伝えています。
○空調の効いた教室内など熱中症のリスクが低い場所で、人との距離がとれないときは、感染防止のため、マスクを着用するよう指導しています。
○体調などの理由で、マスクを着け続けることが難しい、またはマスクを外すことができない児童生徒に対しては、それぞれの事情に応じて配慮しています。
ご家庭においても、熱中症防止の観点から、マスクが必要ない場面では外すようお子様に促していただくなど、ご協力をお願いいたします。
➡「学校生活におけるマスクの着用について」はこちらから
【校長室便り】 2022-07-08 11:33 up!
7月8日(金) 大きさ比べ【2年算数】
2年生の算数の授業のようすです。「3けたの数の大きさの比べ方を考えよう」というめあてで授業を進めていました。不等号の「>・<」の記号も使って表すことができましたね
【2年】 2022-07-08 10:48 up!
7月8日(金) 仕事の工夫【3年社会】
3年生の社会の授業のようすです。「仕事の工夫を見つけよう」という目標で、調べ学習に取り組んでいました。図書館司書さんがたくさん本を準備してくれたので、じっくりと調べることができましたね。
【3年】 2022-07-08 10:45 up!
7月8日(金) 台形や平行四辺形を見つけよう【4年算数】
4年生の算数の授業のようすです。「台形や平行四辺形を見つけよう」という目標で授業を進めていました。なぜ台形や平行四辺形といえるのか、理由もしっかりと伝えることができましたね。
【4年】 2022-07-08 10:40 up!
7月8日(金) 平行四辺形の特徴【4年算数】
4年生の算数の授業のようすです。「平行四辺形にはどんな特徴があるかを調べよう」というめあてで学習を進めていました。辺の長さや核の大きさについて、どんな特徴があるのか確認していきました。向かい合う頂点を結んだ対角線にも特徴があるけれど、気がついたかな。
【4年】 2022-07-08 10:36 up!
7月8日(金) 微生物の観察【6年理科】
6年生の理科の授業のようすです。顕微鏡を使って水中にすむ微生物を観察していました。ボルボックスやミジンコを見ることができましたね。
【6年】 2022-07-08 09:53 up!
7月8日(金) かたつむり【1年音楽】
1年生の音楽の授業のようすです。「うたにあわせてみぶりであそぼう」というめあてで学習を進めていました。うたにあわせて手を打ちながらかたつむりのうたを楽しむことができましたね。
【1年】 2022-07-08 09:49 up!
7月8日(金) 学んだことを生かそう【3年算数】
3年生の算数の授業のようすです。「学んだことを生かそう」というテーマで、文章問題に挑戦していました。問題をしっかりと読んで、1学期に学んだ何を使うかじっくりと考えて取り組んでいきました。
【3年】 2022-07-08 09:45 up!