最新更新日:2024/11/15
本日:count up38
昨日:61
総数:371070

6月28日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の献立
 ビーフカレー・牛乳・じゃこ&チーズサラダ

〇 献立メモ
 カレーはインドの料理です。日本ではカレールウを入れて作ることが多いと思いますが、本場インドでは使いません。
どうやってカレーを作るのでしょうか?インドでは、たくさんの種類のスパイスを使って作ります。さらっとしたスープのような見た目です。日本でも食べり事ができるお店もあります。機会があれば食べてみてくださいね。
 暑い日が続いていますが、食事にも気をつけて夏バテしないように元気に過ごしましょう。

6月27日 明日28日の下校時刻について

明日は、全学年とも、短縮5時間、14時30分一斉下校です。
連絡帳で、15時20分となっている学年がありますが、14時30分の誤りです。
学年だよりの裏面の月予定・見守り隊の方へのお知らせは、正しい下校時刻の14時30分一斉下校となっております。
大変申し訳ありませんでした。

6月27日 あさひ プールに入ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はとても暑くなった日で、プールに気持ちよく入ることができました。

今日もバタ足の練習をしました。そして、バタ足だけでの鬼ごっこをして思いっきり泳ぎました。

今年度は検定もあるので、その練習をしました。

6月27日 3年生 一宮市のじまん

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は社会の時間に「一宮市のじまんマップ」の続きをしました。「教科書やノートを使って書いて、もっと調べたいことをクロムブックを使って調べてみよう」と声をかけたら、とても意欲的に調べてみました。
 「たくさんの公園があるよ」「図書館について調べてみよう」「博物館でこんなものを展示しているよ」などと、様々なことを調べていました。一宮についてとても興味を持つことができました。

6月27日 6年生 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、国語の時間には身近にある問題についての解決策について話し合いを行いました。話し合いを行う際には、「取り組みやすさはどうか。」「効果はどうか。」などの視点にそって話し合いました。
 算数の時間には、「分数÷分数」の学習を行いました。5年生に習った割合の求め方や関係図を使って、分数の時でも割合が求められるか考えました。
 社会では、聖徳太子が行った政治について学習しました。天皇中心の国づくりを行うために何を行ったのかが分かりました。
 暑い中ですが、どの時間も集中して行うことができましたね!

6月27日 5年生 社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の社会の授業は、「普段食べている食品はどこからやってくるのか?」という課題を、チラシを使って調べました。子どもたちは「北海道が多いと思ったけど、実際はそうじゃなかった」「九州は農作物がたくさん作られている」「愛知県産の農作物も多い」など、予想と違ったことに驚いたり、新しい発見をして喜んだりする姿が見られました。今後は農作物について調べ学習等を行っていく予定です。

6月27日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の献立
 ごはん、牛乳、沢煮椀、ハンバーグのえのきあん、パリパリこんぶ

〇 献立メモ
 今日は「だしを味わう日」です。給食室では、「かつお」と「しいたけ」からだしをとり、沢煮椀を作りました。
「だし」ってなんだろう?と思った人はいませんか。
だしは、かつお、煮干し、こんぶなどからおいしい味と栄養を煮出したものです。今日は、だしをとる前のこんぶのおいしさを味わってほしくてパリパリこんぶがついています。


6月24日 子どもの命を守るために

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月22日に、駐在所のおまわりさん、青色パトロール隊の方、警察署の方、学校教育課の警察OBの方に来ていただき、不審者への対応を指導していただきました。緊迫感をもって、訓練を行うことができました。不審者への対峙の仕方や子どもたちの避難のさせ方などについて、実践的に教えていただきました。教職員だけでは気が付かないことをたくさん教えていただきました。ありがとうございました。

6月24日 朝の見守りをありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝も地域の方、見守り隊の方、青色パトロール隊の方、駐在所のおまわりさんなど多くの方に見守っていただき、安全に登校することができました。暑い中でも、子どもたちを見守っていただき、ありがとうございます。

6月23日 4年生 国語

 「カンジ―はかせの都道府県」という学習で、正しい漢字を使って都道府県を書く学習を行いました。4月に学習した47都道府県、みんながんばって覚えています。正しい漢字で書けるようにもなってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 2年生 ミニトマト

 昨日、せっかく赤く実ったミニトマトを、鳥に食べられてしまいました。生活科の授業で、みんなで話し合い「キラキラするもの」を持ち寄ることにしました。
 今日の5時間目、みんなで畑に「キラキラするもの」を設置しにいきました。
 いらなくなったCDや、キラキラリボン、キラキラ風車をどこにつけたらいいかグループで相談してつけました。遠くから見ても目立ちます。土日休みもこれで安心だね。
 トマトが赤く実った子は、収穫もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 あさひ 福祉について勉強したよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、5年生が福祉実践教室でガイドヘルプと車椅子体験をしました。

日頃何気なく過ごしている小さな段差も車椅子を使っている人にはものすごい高い段差に感じました。

体験を通して、バスや電車などでの乗り方や困っている人への声かけなどの大切さに改めて気づけました。

6月24日 1年生 給食室ってどんなところ?

 4時間目に栄養士の先生から学校の給食室のお話を聞きました。毎日おいしい給食を作るために調理員さんがどんなことに気をつけているか、どんなふうに給食を作っているのかを知りました。10回も手を洗うこと、大きななべやへらを使って朝日西小学校のみんなの給食を作っていることなど、初めて知ることがたくさんありました。
 また、給食は栄養のバランスよくつくられていることも教えていただき、毎日の給食の大切さが改めてよく分かりました。これからも、給食を残さず食べていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日5年生 福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の福祉実践教室では、車椅子体験とガイドヘルプ体験を行いました。子どもたちは、「ふだんの、くらしの、しあわせ」を守るために、自分たちには何ができるのかを考えることを目標に、講師の方の話をよく聞いたり、積極的に体験活動に参加したりしていました。これを機に、福祉とはなにか、すべての人が幸せにくらせるために、自分にできることは何かを考え、行動できるようになってほしいと思います。

6月24日 3年生 楽しい水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2回目のプールです。少し、慣れてきました。最初は小さいプールで水慣れをしました。顔つけ、バタ足の練習をしてから、少し泳ぎました。「泳げるようになりたい」という気持ちが強い子が多くて素晴らしいです。
 その後、大きいプールでビート版練習をしました。前回は一人でビート版で泳げなかった子が、今日は一人で泳いでいる姿を見て感動しました。本当にみんな頑張り屋さんです。また来週が楽しみです。

6月23日  虹

画像1 画像1
画像2 画像2
 夕方、朝日西小学校から素敵な虹を見ることができました。半円の大きな虹で、朝日西小学校を包んでくれているようでした。

6月23日 朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
 「おはようございます。」今日も、元気な声が聞こえてきました。見守り隊の方がいつも付き添ってくださっています。有難うございます。

6月23日 5年生 自主的な掃除が盛り上がっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最近5年生では、放課の時間に自主的な掃除をしている子が増えてきました。特に青空タイムやふれあいタイムなど、長い放課をつかって、階段そうじや廊下そうじ、トイレ掃除を進んで行ってくれています。こうやって、自分のためだけではなく、学校やクラスのことを考えて行動できることが素敵だなと感じました。

6月23日 3年生 6月の絵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「6月の絵」を描きました。絵の具のみで描きました。最初に「6月のイメージをしてみよう」と声をかけました。6月、と聞くと何を思い出すのかを考えてもらいました。「アジサイ」「雨」「傘」など、いろいろと出てきました。
 その後、絵の具で描いていきました。薄い色で、いろいろな色を混ぜて、自分の6月のイメージを画用紙に表現していきました。とても素敵な作品に仕上がりました。

6月23日 2年生 にぎにぎねん土

 今日の図工は「にぎにぎねん土」をしました。手でにぎった粘土の形から想像して、何に見えるかを考えて、作品をつくりました。
 フライドチキンや、ドラゴン、イルカ、餃子などなど、楽しい作品がたくさんできました。
 作品をつくった後は、「にぎにぎ美術館」をしました。クラスを半分に分け、順番にぐるぐる回りながら、お友達のつくった作品を、製作者の解説付きで見て回りました。
 みんな熱心に作品を鑑賞していました。製作者も生き生きとしていました。「にぎにぎ美術館」大盛況でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

給食献立

お知らせ

保健だより

学校紹介

新型コロナウイルス感染症対策

人権教育・いじめ対策

相談窓口一覧

年間行事予定

一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186