最新更新日:2025/01/14
本日:count up10
昨日:40
総数:835330
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

感染症予防へのご協力をお願いいたします

画像1 画像1
画像2 画像2
 新型コロナウィルス感染症については、今なお警戒が必要な状況です。お子さんが元気に安全に過ごせるよう学校では、マスクの着用、こまめな手洗い、換気、三密を避けることなどを継続して行っています。ご家庭におかれましても、お休みの日には、子どもたちが継続して感染症予防を行っていけるよう、ご協力をお願いいたします。

6年 避難訓練 4月15日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日5時間目に避難訓練がありました。今回は外への避難ができなかったので、避難経路の確認をしました。移動するときも、最高学年らしく、先生の話を聞きながら素早く避難することができました。
 その後、映像を使って洪水の怖さについて学習しました。浅井町の近くには、木曽川が流れています。いつでも素早く避難できるように、日ごろの準備をしていきたいですね。

自分で考え行動できるように 4月14日

 今日は火災を想定した避難訓練を行いました。各学級では、避難経路や視聴覚教材を用いて安全な避難や自分の身を守るためにどんな行動をとるといいのか考えました。避難後は各学級で避難について振り返りをしました。災害はある日突然起こります。その時慌てないためには、常日頃から自分で考え行動する習慣が大切であると、ジャーナリストの池上彰さんがおっしゃっていました。「自分ならどうするだろう」「困っている人に自分なら何ができるだろう」と考えることが訓練につながり、緊急時にも落ち着いて行動できる力となるとおっしゃっていました。
 今日の訓練でも、避難した先で担任より「なぜこの経路を選んだのか」「静かに行動しなければならないのはなぜか」と子どもたちに改めて問いかけていました。自分事として自分で選び、行動できる力を日常の場で意識させていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 校庭で春を探しました 4月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭に春を探しに行きました。チューリップや桜、パンジーなどの花の形や色、においなどを簡単にまとめることができました。

5年 国語の学習 4月13日

友達にインタビューをしました。
明日はペアの友達についてクラスみんなに発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気遣いながら 4月13日

 班長さんを先頭に、今日も安全に気をつけながら登校しました。西門から登校する班も東門と同じように、後ろを歩く1年生を気遣いながら歩く様子が見られました。これからも、みんなで協力しながら安全に学校へ来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業が始まりました! 4月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語や算数の授業が始まりました。たくさん発表したり、友達に意見を伝えたりと、どの子も元気いっぱい勉強しています。

 新しい教科の学習も始まっていきます。これからも毎日楽しく頑張っていきたいと思います!

6年 英語の授業が始まりました。 4月12日

画像1 画像1
 6年生は、今日から英語の授業が始まりました。
 6年生になってから初めての授業では、「なぜ英語を学ぶのか」についてみんなで考えました。
 子どもたちからは「外国の人と話すため」「外国の映画や本を楽しむため」など、様々な意見がでました。
 話し合いを通して、これからの英語の授業への意欲が高まりました。

5年 英語の授業 4月12日

「なぜ英語を学ぶのかな?」という先生の問いについて真剣な表情で考えていました。
自分なりの考えを多くの児童が発表しており、すばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 授業が始まりました 4月12日

画像1 画像1
係活動や委員会が決まり、いよいよ授業が始まりました。
体育では、並び方や準備体操の練習をし、次回から本格的に運動をしていきます。
人との距離や熱中症に気をつけてやっていきましょう。

見守られて 4月12日

 見守り隊の皆様に見守られながら、今朝も安全に登校できました。見守り隊の皆様の「おはよう」の声かけに、子どもたちの頬も緩みます。1年生の子どもたちも歩きなれない中、がんばって歩いていました。高学年の子どもたちが後ろを振り返ったり、声をかけたりしながら気遣って登校する姿に、感心しました。高学年の人たちも低学年の頃は、こうしてお兄さんお姉さんに気遣ってもらいながら登下校したことでしょう。こうしたやさしさのバトンがこの先もつながれていくことを願っています。
 見守り隊の皆様、今年度もお世話になります。よろしくお願いいたします。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 チャレンジ 4月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、みんなが楽しみにしていた給食が始まりました。給食当番さんは、重い大食缶や食器なども、友達と協力して運び、静かに落ち着いて準備することができました。
 遊具で遊ぶことにもだんだん慣れて、元気いっぱい遊ぶ姿が見られました。5時間目は校内を巡り、子どもたちは他の学年の授業の様子を興味津々に見ていました。明日は、初めての1,2年の学年下校です。どこに並んで、どの班の子と帰ればいいのか覚えましょう。

マスク贈呈 ありがとうございます 4月11日

 尾関喜撚糸様より、今年度入学した1年生にお祝いのマスクを贈呈いただきました。尾関喜撚糸様には、昨年度も新1年生にマスクを贈呈いただいています。また、生活科の町探検などでも工場の見学をさせていただくなど、とてもお世話になっています。
 マスクは肌に優しく、快適なつけ心地になるよう、何度も試作を繰り返して作られたそうです。そして、今回いただいたマスクには、お祝いの気持ちをこめて、奥様作成のかわいいシールも貼られています。
 社長様は、「このマスクを通して、地域の産業へ関心が広がってくれたら嬉しい」「身近な工場で何が作られているのか興味を持ってくれるきっかけになれば」と話してくださいました。1年生には、尾関喜撚糸様のこうした思いを伝えながら担任よりマスクを渡してもらう予定です。
 本校に通う子どもたちの安全安心のために、こうした思いを形にして贈っていただけることを本当にありがたいと思っています。1年生の皆さん、大切に使ってくださいね。
尾関喜撚糸様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 自己紹介カードを作りました 4月11日

画像1 画像1
自己紹介カードを作りました。2年生になって得意なことやチャレンジしてみたいことなどがわかりました。1年間頑張っていきましょう。

ひまわり学級 国語の時間 4月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から5時間授業が始まりました。みんな自分の学習に集中して取り組んでいます。少し疲れた様子でしたが、1日がんばりました。ゆっくり休んで、明日も元気に学校にきてくださいね。

5年 学級や学校の役割を決めました 4月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、学級役員や委員会などを決めました。また、学級目標を考えるときには、どんなクラスにしたいか、みんなで意見を出し合いました。

6年 今週も1週間、始まりました。 4月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ふれあい広場でクラブ決めを行いました。クラブが決定した後には、クラブ長を話し合って決めました。円滑に進むように、静かに先生の指示を聞くことができました。
 今日から、給食や掃除、授業などいつもの学校生活が始まりました。特に掃除は、ペア学級の1年生の子に掃除に仕方を教えてくれる子もいます。学校での初めての掃除がうまくいくように、目線を合わせて優しく教える姿が印象的でした。

PTA特別委員会を開催しました。4月11日

画像1 画像1
本日、昨年度のPTA役員五役の方と今年度の役員候補の方が集まって、昨年度の活動内容の引継ぎと今後に向けての意見交換を行いました。今年度も保護者、地域の方のお力をお貸しいただきながら、学校教育活動を進めていきたいと思っております。どうぞよろしくお願いします。

1年生 遊具の使い方を勉強したよ 4月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、運動場にある遊具の使い方をみんなで確認しました。子どもたちは、遊具を前にして目をキラキラと輝かせていました。遊ぶ前に、先生から使い方についてのお話がありました。子どもたちは、今すぐにでも遊びたい気持ちを抑えてまずお話をしっかり聞こうしており、とても頼もしく感じました。
 遊びの時間では、「順番を待つ」「安全に使う」などのきまりをしっかり守って遊ぶことができました。「ブランコを待っている子に譲ってあげよう」というような、友達を思いやる姿もあり、とてもうれしく思いました。

6年 最高学年らしく 4月8日

画像1 画像1
 帰りの準備のために、ランドセルを取りに行っているときの様子です。右側を、静かに歩いている様子から、最高学年としての自覚を感じました。
 来週からは、授業や給食が始まります。ゆっくり休んで、また月曜日に元気な姿を見せてくださいね。

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

お知らせ

GIGAスクール学習用端末

教育目標

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

人権・いじめ対策

行事予定

学校生活

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆