最新更新日:2024/12/23 | |
本日:2
昨日:111 総数:397497 |
4学年 5月17日(火) 学年園の準備
今日の掃除の時間に、学年園の準備をしました。
今日耕してくれた学年園には、ツルレイシやヘチマを植えて、理科の授業の中で1年間観察をしていきます。 協力してくれたみなさん、ありがとう! 5月17日(火) 「一宮を食べる学校給食の日」一宮市産の「なす」と「はくさい」、愛知県産のとうふを使用したミックスみそ仕立ての「いちみんのみそ汁」、一宮市産の「卵」と「切干しだいこん」や愛知県産のたまねぎやみつばを使用し卵とじにした「138丼の具」は、ご飯が食べやすいように工夫されていましたね。 みなさんが住む地元の人が愛情をこめて作ってくれた農産物。今日は感謝の気持ちを忘れないようにおいしくいただきました。 4学年 5月17日(火) 天気を正しくたずねよう!&高跳びスタート!!How is the weather?の質問に対してIt's sunny.と言いながら絵カードにタッチしていました。 体育は走り高跳びがスタートです。 今日は、とぶときの踏み切り足の練習をしました。 1学年 5月17日(火) 道徳の授業
道徳では、友達と仲良くしたり助け合ったりするとどんないいことがあるか考えて、進んで発表することができました。
3学年 5月17日(火) 算数の授業
算数では、たし算の筆算の学習をしています。くり上がりが2回ある筆算の仕方を理解し、正しく計算することができました。
6学年 5月17日(火) 国語の授業
国語では、「聞いて考えを深めよう」を学習しています。今日は、話の内容をとらえて自分の考えをまとめていきました。
1学年 5月16日(月) 生活科5学年 5月16日(月) 理科の授業どのような条件で発芽をするのかを観察を通して、理解しました。 5月16日(月) 「まごわやさしい」献立の日「ま」豆類のとうふ、「ご」ごま、「わ」わかめ、「や」にんじん、たけのこ、ねぎ、さやいんげん、しょうがなどの野菜、「さ」さかな(かつお)、「し」きのこ類のえのきたけ、「い」いも類のじゃがいもなど、不足しがちな食品を丸ごと食べることができる献立になっていました。 4年生の教室では、担任が啓発用リーフレットを準備した時点で「今日はなんの日だ?」「今日はまごわやさしいの日だ」など児童が関心を示し、担任の「まごわやさしいはどんな食品かわかる?」との問いかけに「まめ!」、「ごま!」など真剣に回答する姿が見られました。 日ごろから意識して、いろいろな食品を組み合わせて食べられると良いですね。 4学年 5月16日(月) 今日の1日これからの成長が楽しみですね。 電池のはたらきでは検流計の使い方を確認しました。 検流計のふれる向きによって、どちらに電流が流れているか調べました。 3学年 5月16日(月) 図工1学年 5月16日(月) 生活科毎日の水やりをこれからも頑張りましょう! 5月13日(金) 今日の給食今日は、豚ひき肉と細かく砕いた大豆を使った栄養満点なカレーには、ヒレカツをトッピングしてカツカレーにする児童もおり、おいしそうに会食する姿が見られました。 3年3組の教室では、給食当番が協力して段取りよく配膳活動をしていました。全員であいさつをした後、マスクを外して笑顔でいただく会食がスタートしました。 4学年 5月13日(金) 今週の4年生 その1リズムに合わせて、チャンツを歌っていました。 理科の時間では、電池のはたらきの学習が始まりました。 乾電池の向きによって、電流の向きが変わるのかどうか調べています。 4学年 5月13日(金) 今週の4年生 その2キッドを使っての実験に子どもたちもワクワクしながら実験していました。 今週は緑の募金もありました。 多くの子どもたちが募金を持ってきてくれました。保護者のみなさんもご協力ありがとうございました。 たけのこ学級 5月13日 授業の様子(2組)1学年 5月13日(金) 音楽1学年 5月13日(金) 国語1学年 5月13日(金) 音楽の授業
音楽では、「わらべうた」を勉強しました。動作をつけて楽しく授業に参加していました。
5学年 5月13日(金) 算数の授業
算数では、小数のかけ算の学習をしています。小数をかける計算の仕方を考えて発表することができました。
|
|