日頃より、本校の教育活動にご支援とご協力をいただきありがとうございます。只今、薫っ子は元気に活動中です!

ボール投げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生のみなさんが、
体育の学習に取り組んでいます。
ボール投げをしています。

よいしせい 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
せすじがのびて、
とても良い姿勢ですね。

よいしせい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の学習に真剣に取り組む1年生。
お友達が書いた上手な字を見つけています。

メダカのかんさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水槽に群がるように集まっているのは、
5年生のみなさんです。
どうやら、
飼育しているメダカが、
卵をうんだようです。

としょしつだいすき 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
好きな本を借りることができるので、
みなさん、楽しそうに選んでいます。

としょしつだいすき

画像1 画像1
画像2 画像2
図書室で、
学校司書から説明を受けているのは1年生。

生きものをかおう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のみなさんは、生活科のお勉強中です。
どうやら、生きものをかうようですね。
楽しそうに話し合っています。

上手に読めたかな? 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペアになったもう一人が、
休むところで手拍子を打っています。

上手に読めたかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のみなさんは、
国語の学習中。
ペアになって、
音読をしているようです。

朝のルーティーン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝のルーティーンとかした
植物への冠水。
心のこもった行為へ、
植物も喜んでいることでしょう。

オーケストラの響き 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校の音響設備は恵まれています。
まさに、「響き」を感じ取ることができます。

オーケストラの響き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オーケストラの響きが、
音楽室からきこえてきます。
6年生のみなさんが、
鑑賞しています。

ボランティア活動 5年生 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
花壇回りは、
とても草の生えやすいところです。
きれいにしてくれて、ありがとう。

ボランティア活動 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から校庭の除草に励む5年生。

あさがおのたね 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かんさつして、
気が付いたことをどんどん発表します。

あさがおのたね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちで育てる
あさがおのたねをかんさつする1年生。

大きい数の筆算 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こうした日々の積み重ねが、
確かな学力へとつながります。
毎日の授業の大切さを
改めて実感します。

大きい数の筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きい数の筆算に取り組む3年生。

AETと 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゲーム感覚で、
盛り上がっています。

AETと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
にぎやかに、
英語の学習に取り組む4年生。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/4 学期末事務(1)【B5】
7/5 集金(低) 学期末事務(2)【B5】
7/6 5年宿泊学習(1)  集金(中)
7/7 5年宿泊学習(2)  集金(高)
7/8 学期末事務(3)【B5】 集金(予)
郡山市立薫小学校
〒963-8861
福島県郡山市鶴見坦二丁目19番地の7
TEL:024-932-5307
FAX:024-932-5308