日頃より、本校の教育活動にご支援とご協力をいただきありがとうございます。只今、薫っ子は元気に活動中です!

ジャンケンビンゴ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のみなさんが、
英語の学習に取り組んでいます。
まずは、
先生方のデモを見ます。

体育委員会大活躍 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おおぞら学級のみなさんにも、
クイズ形式で、
正しい遊具の使い方をお知らせしました。

体育委員会大活躍 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭の遊具の使い方などを
〇×クイズにして、
おおもりあがり。
体育委員会のみなさん、ありがとうございます。

体育委員会大活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育委員会のみなさんが、
1年教室を訪問しています。

今朝の図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝図書室で本を借りているのは、
3年生のみなさんです。
本好きな3年生。
どれにしようか?まよっています。

交通安全教室13

画像1 画像1
そして、
忘れてはならない方々がいます。
そう、
交通安全母の会の方々です。
毎年のご協力、
ありがとうございます。

交通安全教室12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この狭いコースを
30秒もかけて渡れなんて・・・。
難しいチャレンジに取り組む6年生。

交通安全教室11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生のみなさんは、
最後の交通安全教室ですね。

交通安全教室10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
模擬コースに挑戦中。
さすが5年生です。

交通安全教室 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時は、5年生の番です。
しっかりとお話を聞きます。

交通安全教室 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
模擬コースに挑戦する4年生。

交通安全教室 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
S字コースやブレーキテストなど
いろいろなコースに挑戦する3年生。

交通安全教室 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2回目ですから、
すいすいです?の2年生。

交通安全教室 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のみなさんが、
歩行訓練をがんばっています。

交通安全教室 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、
2回目の自転車体験。

交通安全教室 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、自転車体験です。
ヘルメットが、かっこいい。

交通安全教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のみなさんも、
おはなしを真剣に聞いています。

交通安全教室 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交通安全教室が始まりました。
1年生のみなさん。
しっかりお話を聞いています。

サツマイモのなえをうえたよ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「じょうぶにそだってね。」の気持ちを込めて、土をかぶせる2年生のみなさんです。

サツマイモのなえをうえたよ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雑草退治をしたきれいな畑に、一本ずつなえをうえます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/4 学期末事務(1)【B5】
7/5 集金(低) 学期末事務(2)【B5】
7/6 5年宿泊学習(1)  集金(中)
7/7 5年宿泊学習(2)  集金(高)
7/8 学期末事務(3)【B5】 集金(予)
郡山市立薫小学校
〒963-8861
福島県郡山市鶴見坦二丁目19番地の7
TEL:024-932-5307
FAX:024-932-5308