最新更新日:2024/11/28
本日:count up11
昨日:125
総数:814155

6/2(木) 3E数学

画像1 画像1
画像2 画像2
「分数で表せる数と分数で表せない数について学ぼう」という学習課題のもと、「有理数」と「無理数」について学んでいます。

画像1枚目のように、電子黒板にそれぞれの定義が示されています。

が、言葉を読むだけでは分からないほどハイレベルです。

S先生の説明を聞いて理解を深めていきます。

6/2(木) 1C家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「成長期に必要なエネルギー量や栄養素を知ろう」という学習です。

家庭科のK先生と一緒に、栄養教諭のM先生が教えてくれます。

授業の終盤に「休日の昼食を考えよう!」という学習課題が示され、グループになってメニューを考えています。

6/2(木) 1B英語

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな教室をぐるりと囲むように立っています。

「When」を使って級友の誕生日を尋ね、1月生まれから順番に並んでいるのです。

タイムアップぎりぎりになると、「○月?」「○日!」などという声も聞こえてきましたが……。

6/2(木) 1A英語

画像1 画像1
画像2 画像2
「いつ・どこなのかをたずねよう」という学習です。

「What」「Where」「When」などの「疑問詞」の使い方について、例文をもとにM先生から説明を受けています。

6/2(木) 2D国語

画像1 画像1
説明文「クマゼミ増加の原因を探る」の学習です。

今日の授業では「全体の結論」「筆者の伝えたかった考え」について読み取りをしています。

つまり、読解の最終段階です。

みんな、熱心に本文に向かっています。

6/2(木) 2E国語

画像1 画像1
「熟語の構成テスト」に臨んでいます。

熟語の構成の仲間分けや、「主語・述語の関係」「接頭語」などに関する問題に挑んでいます。

6/2(木) 2F数学

画像1 画像1
「連立方程式の解き方」の授業で、加減法による連立方程式の解き方について学んでいます。

K先生の説明を聞きながら、ノートに解き方をまとめていきます。
画像2 画像2

6/1(水) 1D体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「集団行動」の授業です。

グループに分かれて「回れ右」「駆け足進め」「全体止まれ」などの号令をかけながら、自分たちで練習をしています。

最後にO先生の号令で全員で動きましたが、きびきびとした行動がとれるようになってきました。

6/1(水) 1E社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「中国の文明と東アジア世界」という単元で「朝鮮半島の国々」について学習しています。

I先生の説明の中で「楽浪郡」という言葉が出てきました。

「いずれ太字で教科書に出てくるよ」と言われてチェックをしていますが、私自身初めて聞く言葉でした。

一緒に見ていたある先生も「知らない」と言っていたので事後I先生に尋ねると、新しい言葉ではないそうです……学生時代の勉強不足が露呈……。

6/1(水) 1F音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シューベルトの「魔王」の鑑賞をしています。

I先生が部分ごとに区切って曲を流してくれるので、それぞれの部分についてどう感じたかを書く時間があります。

鑑賞プリントに書いた内容について発表しながら授業が進んでいます。

6/1(水) 2D数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「連立方程式の解き方」の学習です。

黒板を使って説明をするA先生の話を聞きながら、理解を深めていきます。

6/1(水) 2C音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「小鳥の歌」のリコーダー練習をしています。

その後、一人一人O先生の前でテストを受けています。

画像3枚目の生徒が一番手でしたが、とても上手でした。

6/1(水) 3C美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「人物デッサン練習」という学習プリントを使って、「自画像」の学習に取り組んでいます。

今日の学習課題は「ハッチングを使って肌に色をつけよう」です。

鏡を見ながら、自分の顔の濃淡を参考に色を表現しています。

6/1(水) 3E英語

画像1 画像1
画像2 画像2
「Let's make your time schedule!」という学習プリントに取り組んでいます。

来る6月5日(日)の実際の時間の使い方について、英語で表現をしています。

期末テスト直前ということもあり、「study」という単語が多く書き込まれていました。

6/1(水) 3F国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「熟語の読み方」の学習で「音読み」「訓読み」について学び、「重箱読み」「湯桶読み」などに関する練習問題に取り組んでいます。

前に立っているのは教育実習生のY先生です。

みんな、いつもと変わらぬ態度で説明を聞いて、挙手・発言もしています。

5/31(火) 1A英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電子黒板に「Greetings」と示されています。

「あいさつ」の学習で、ALTのJ先生からの説明を聞いています。

J先生が、流ちょうな英語とたどたどしい日本語で話すので、みんな電子黒板を見つめながら一生懸命に内容を聞き取っています。

5/31(火) 1B体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも保健体育で、「運動やスポーツの多様な楽しみ方」という授業を受けています。

O先生の説明を聞いたり、挙手・発言をしたりしながら、意欲的に学習に取り組んでいます。

5/31(火) 1C体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室で「保健体育」の授業を受けています。

「運動やスポーツの必要性と楽しさ」という学習です。

学習の始めにS先生から「保健体育ノート」を受け取り、記名をしてから中を見ていきます。

5/31(火) 1D国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「文法」の学習で「言葉の単位」について、学習プリントの課題に臨んでいます。

1つの文を「文節」や「単語」に分けるという問題です。

教科書や文法のテキストを見ながら学習を進めています。

5/31(火) 3F社会

画像1 画像1
「戦時下の国民の生活」という学習です。

K先生から、「戦時中の様子を知るのにとてもよい」ということで、映画「火垂るの墓」のさわりの部分を見せてもらいました。

みんな真剣な表情で電子黒板を注視しています。
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848
住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地
TEL:0569-42-0221
FAX:0569-43-6473