最新更新日:2024/12/27 | |
本日:19
昨日:41 総数:834846 |
|
咲きました! 7月1日
7月に入りました。今日もとても暑い1日になりましたが、子どもたちは暑くても一生懸命学習に取り組みました。
1年生が育てているアサガオと4年生が育てているツルレイシがきれいな花を咲かせました。1年生が、自分のアサガオに水やりをするときに、「今日は違う色の花が咲いた!」と嬉しそうにしていました。朝から暑くても、きれいに咲いている花を見ると元気がもらえますね。 今週はとても暑い日が続き、体が疲れていると思います。土日はゆっくりと休んで、また来週元気に登校してほしいと思います。 2年 図工 とろとろえのぐ 7月1日最初は、遠慮していた子供たちも途中からは大喜びで製作していました。中には、国語の「スイミー」の挿絵を思い出し、上手に絵を描いている子もいました。 いろいろ制約が多い中ですが、楽しいことを見つけて毎日過ごしたいと思います。 7月に入りました 7月1日
1学期最後の月、7月に入りました。今日は最高気温が40度と予想され、厳しい暑さとなりそうです。学校では、温度、熱中症指数を定期的に確認し、一斉給水をとりながら学習を進めていきます。また、昨日はメールにて、ご家庭の皆様の下校時の見守りをお願いいたしました。ご協力をいただき、感謝申し上げます。本日もご都合のつく場合は、ご協力をよろしくお願いいたします。
校内には、ひまわり学級の子どもたちが作った七夕飾りが飾られています。飾りが風に揺れてそよぐ様子に、涼やかさを感じました。「楽しい1学期を終えられるように」という願いも短冊に書かれていました。ひまわり学級のみんな、願いがかなうといいね。いつも、素敵な飾りをありがとう。 1年 図工の「ちょきちょきかざり」・算数の「ひきざん」 6月30日2組は、算数の「ひき算」で計算カードを使って、ひき算の計算練習をしました。何回も繰り返し練習することで、答えを速く求められるように練習しています。また、連続している数同士でひき算をすると、答えが1になることに気付きました。答えが1になるカードが一番多いことに驚きましたね。 3年生 工場見学に行きました2 6月30日(木)帰ってきて書いた感想の中にも「こんなにたくさんの作業で服がつくられているなんて初めて知ったので、服を大切にしたい」「しょうらい、糸を作りたい」などとても心に残る思い出になったようです。 本日は、大変暑い中での工場見学になりました。保護者の方々には、様々な熱中症対策を準備していただき、本当にありがとうございました。温かいご支援、ご協力ありがとうございました。 3年生 工場見学に行きました! 6月30日(木)どの子も興味深々でたくさんメモを取る様子が見られました。 5年 半返し縫いにチャレンジ 6月30日4年生 書かれていることを確認して 6月30日
今朝の基礎学力定着の時間には、説明文の読み取りに取り組んでいました。はじめにみんなで文章を音読しました。次に教師の問いかけに対して、確認をしながら文章をより確かに理解していました。「『何が』にあたる言葉は書かれていないけど、何だろう」「はじめに出た言葉があるので、それと同じだから、書かれていない」など、全体の構成を確認しながら、全体で読み取りを行い、その後、各自で問題に取り組みました。
学習したことを生かして、多くの文章にあたり、読む力を確かなものにしていくことは大切です。また、その中で新しい言葉に出会い、習得することで語彙を増やしていくことができます。今朝はハチの生態についての説明文でしたが、ハチが蜜を集める過程でできた副産物について、教師が解説をすると、子どもたちは納得した様子でうなずいていました。全体で、個人で、読みを深めていく姿が印象的でした。 3年生 リコーダーの練習に励んでいます! 6月29日(水)日々練習に励んでます。 夏休みにもぜひ、ご家庭で練習し、さらにレベルアップした演奏が聞けることを楽しみにしています。 4年生 国際理解ワークショップ 6月29日様々な国の写真を見て、その国の人々がどのようにくらしているのかを考えました。 活発に意見を交流していました。 こつこつと 6月29日
今週は基礎定着週間です。3年生の教室では、国語の学習に取り組んでいました。今日は漢字の確かめや文章の読み取りを行っていました。課題を終えた後は、各自で答えを確認します。赤鉛筆で丁寧に丸をつけ、書き直しをしており、感心しました。終わった後は、端末での学習に取り組みます。集中して取り組む静かな1日のはじまりです。
3年生 6月28日(火)理科の実験強くしたり、弱くしたりと様々な力で風をおこしながら、車が動く様子を観察することができました。 友達と実験の結果を比べながら、楽しく学ぶ様子が見られました。 基礎定着週間 6月28日
今週は、基礎定着週間です。今日から4日間、朝の25分間を基礎学力を身につけるための時間として、各学年で国語や算数の練習に取り組んでいます。
5年生は、今日は小数のわり算の筆算の練習を行いました。分からないところは先生に教えてもらいながら、それぞれのペースでじっくりと取り組むことができました。 2年 水遊びを楽しみました 6月28日今日も元気で 6月28日
まぶしい日差しの中、今日も1日が始まります。みんなで協力をして登校をし、教室内では連絡帳や課題を出したり、係の人が配付物を取りに来たりと、それぞれが自分のやるべきことを考え、行動していました。今日も暑い日になりそうです。しっかり水分を取り、体の調子を確認しながら元気に過ごしてね。
4年 楽しい迷路ができたよ! 6月27日熱中症に気をつけましょう 6月27日環境省熱中症予防情報サイトはこちら →https://www.wbgt.env.go.jp/line_notification.php 気温の高い日が続いています。学校では、屋外のみならず、室内の温度や熱中症指数も確認しながら、予防に努めています。熱中症を引き起こす要因としては、「環境」「からだ」「行動」によるものが考えられます。規則正しい生活を心がけること、バランスよく食事をするなど体の調子を整えましょう。また、気温や天気、体の調子を確認しながら、体を休めたり、水分をしっかりとったりするなどして予防に努めていきましょう。 3年生 みんなで言葉をつないでいくと 6月26日
算数では、棒グラフを正しく読む学習に取り組んでいます。正しく読むには、何についてのグラフなのか、一めもりはいくつを表しているのか、単位は何か、表す順序はどうかなどの情報を理解することが大切です。今日の学習では、前時のふりかえりから、一めもりの表す数が違うグラフもあることに気付きました。気付きを確かなものにするため、教師は子どもたちの発言を受け、全体に何度も返しながら、より正確に表現させるように導いていました。その結果「2めもりで10だから、1めもりでは、10÷2で5になっている」と言葉でまとめることができました。
感覚的にわかっていると、あいまいな表現でも、互いに通じることはあります。しかし、全体の誰もが理解するには、誰が聞いてもわかる、根拠のはっきりとした表現をしていくことが大切です。今日の学習で繰り返し、一めもりあたりの数について表現させることで、めもりが表す数に着目することが大切であることにも気づきを広げることができました。 私たちの生活の中で目にするさまざまなグラフについて興味を広げ、正しく読みとることで、表された事象に理解を深めてほしいと思います。 ひまわり 国語の学習 6月27日
ひまわり学級では、国語の学習に取り組んでいました。それぞれがめあてを確認し、文字の練習や文章の読み取りをしていました。文章の読み取りでは、今まで学習したことを振り返り、読み取った内容を分けて書くとよいことに気づいていました。集中して取り組む姿に感心しました。
1年生 折って切ったら… 6月24日 |
|