6月28日(火) 沖縄県について【5年社会】
5年生の社会科の授業のようすです。沖縄県について学習を進めていました。愛知県からずいぶん遠く離れた場所ですが、美しく、そして歴史上でも大切な役割を果たしてくれてきた場所でもあります。しっかりと学びを深めていきましょうね。
県庁所在地の「なは市」を漢字で書けるか確認していました。家でも書けるか確認しておこうね。
【5年】 2022-06-28 12:43 up!
6月28日(火) よいまとめをしよう【黒板メッセージ6年生】
【人権・いじめ対策】 2022-06-28 12:43 up!
6月28日(火) くぎうちトントン【3年生図工】
3年生の図工の授業のようすです。図工室で「くぎうちトントン」の作品作りに取り組んでいました。くぎ打ちや色付けなどの作業が進み、間もなく完成です。すてきな作品が出来上がってきましたね。
【3年】 2022-06-28 12:43 up!
6月28日(火) 熱中症に気をつけよう【黒板メッセージ1年生】
【1年】 2022-06-28 12:43 up!
6月28日(火) みんなをまってるよ【黒板メッセージ1年生】
【1年】 2022-06-28 12:42 up!
6月28日(火) ひらがなの筆遣い【4年書写】
4年生の書写の授業のようすです。「は」の横結びや「す」のたて結びの筆の運びに気をつけて練習をしていました。うまく結ぶことができましたね。
【4年】 2022-06-28 12:09 up!
6月28日(火) やってみよう【黒板メッセージ2年生】
【2年】 2022-06-28 12:09 up!
6月28日(火) お助けマン【校務先生】
朝みんなが登校する前から、校舎の中で「トントン」と音がします。音に近づいていくと、校務施主人の先生が校舎の中の痛んでいるところを修理してくれていました。
3年生が理科の観察をしていると、すぐ横でカマをもって汗でびっしょりになりながら草と格闘している人がいます。校務主任の先生です。
みんなの気づかないところで、当たり前の生活を支えてくれる「お助けマン」の校務先生!
強いな、かっこいいなと心から思います!
【東っ子ライフ】 2022-06-28 12:09 up!
6月28日(火) 朝の1年生
1年生の教室のようすです。朝から机はグループの形になっていました。「今日は『おおきなかぶ』の発表会です!」と笑顔で教えてくれました。楽しみにしている気持ちが伝わってきます。校長先生は一日出張で参観できないのが残念ですが、きっとすてきな発表会になりますね。みんなの活躍を応援しています!
【校長室便り】 2022-06-28 09:01 up!
6月28日(火) おおきくなあれ
中庭の植物も、みんなからもらえる水シャワーと朝陽を浴びて、元気いっぱいです。みんなの愛情を受けて大きく大きく育っていきますね。
【東っ子ライフ】 2022-06-28 08:56 up!
6月28日(火) 見守りありがとうございます!
朝からとても暑い日になりました。各交差点では、子どもたちが来る前からPTA旗ボランティアさんや地域見守り隊の方が交差点の安全を確認し、笑顔で子どもたちを迎えてくださっていました。子どもたちも歩いてきて汗びっしょりでした。「おはようございます。いってらっしゃい!」「先生も熱中症にならないように気をつけてくださいね」子どもたちだけでなく、私たちにもやさしい声かけをしていただきました。ありがとうございます!
朝とはいえ、気温が高く、見守りの場所が日向であるため熱中症が心配されます。ボランティアのみなさんも、体調に気をつけながら途中で水分を取って活動をしていただきますようお願いいたします。
【PTA】 2022-06-28 08:54 up!
6月27日(月)図工 ひまわり組
今日の図工は、粘土で動物を作りました。細かい特徴も表現できるようにがんばりましたね。かわいい動物がたくさんできましとよ!
【ひまわり組】 2022-06-27 17:13 up!
6月27日(月) テストに挑戦【2年国語】
2年生の国語の授業のようすです。「かんさつ名人になろう」のテストに挑戦していました。人証をよく読んで、ていねいに答えることができましたね。
【2年】 2022-06-27 13:21 up!
6月27日(月) 発表会の準備【1年国語】
1年生の国語の授業のようすです。「おおきなかぶのおんどくはっぴょうかいにむけてじゅんびしよう」というめあてで学習を進めていました。グループで話し合いながら、上手に発表できるように準備を進めることができましたね。
【1年】 2022-06-27 13:05 up!
6月27日(月) 植物の育ち方【3年理科】
3年生の理科の授業のようすです。「2つの植物について、育ち方を比べながら調べよう」というテーマで学習を進めていました。ホウセンカとヒマワリの違いをしっかりと意識して記録することができましたね。
【3年】 2022-06-27 13:05 up!
6月27日(月) 私たちにできること【6年国語】
6年生の国語の授業のようすです。学校では、電機や水、食料などが、家庭よりもずっと多く使われています。資源や環境を大切にするためにみんなでできることはないか、考えていきました。
【6年】 2022-06-27 13:05 up!
6月27日(月) リコーダー演奏【4年音楽】
4年生の音楽の授業のようすです。「サミングに挑戦しよう」というテーマで、「ひくい音と高い音の音色を気をつけて演奏しよう」という目標でリコーダーの練習に取り組んでいました。
➡
リコーダーの「ハローサミング」を練習したい人はこちらから
【4年】 2022-06-27 12:43 up!
6月27日(月) 壁はチャンス【黒板メッセージ6年生】
【人権・いじめ対策】 2022-06-27 12:43 up!
6月27日(月) 今日の給食です!
ごはん、ぎゅうにゅう、コンソメスープ、ハンバーグのレモンソース、やさいふりかけ
日本でのレモンの栽培は、明治6年に静岡県で種をまいたのが始まりとされています。レモンの栽培に適しているのは、夏は乾燥し冬は温暖な気候の土地です。収穫量の全国1位は広島県です。
【東っ子ライフ】 2022-06-27 12:03 up!
6月27日(月) どんなけいさんになるかな【1年算数】
1年生の算数の授業のようすです。「どんなけいさんになるかかんがえよう」というめあてで学習を進めていました。式を作って、ブロックでようすを確認しながら答えを求めていきました。
【1年】 2022-06-27 11:37 up!