黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

6.17 今日の給食

今日の給食は、
 
 ごはん 牛乳 とうがんのみそ汁 三河赤鶏のたまねぎソース
  愛知のほうれんそう炒め でした。

 今日は、愛知を食べる学校給食の日です。愛知県では、いろいろな種類の鶏が育てられています。例えば、今日の給食に使われている「三河赤鶏」や、「名古屋コーチン」などがあります。                   
 今日は、ほかにも愛知県で育てられた「とうがん」や「ほうれんそう」、「三河赤鶏」を使った給食です。愛知の恵を味わうことはできましたか?

画像1 画像1

6.17 来週こそは…!!(1年生)

 今週の水泳は天候不順で中止しましたが、今後の水泳学習の準備として、プールを見に行きました。通り道やタオルをかける場所、1年生が入るプールなどを見ました。
 来週は入れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.17 あじさいどくしょ 最終日

 今日までが黒田小の「あじさいどくしょ」週間でした。たくさんの子が図書館を利用していました。期間中は2冊借りられるので、うれしそうに2冊借りていく子がたくさんいました。読書週間の期間が終わっても、いろいろな機会に読書ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.17 だっこの宿題

画像1 画像1
 いつの卒業生だったか・・

 卒業式の前日に
「先生、最後の宿題を出してください」
と、子どもたちから頼まれました。
 プリントとかだと、もう〇つけして返すことができないし・・どうしようかなと考えて
「『だっこ』してもらいなさい。お母さんやお父さんがいいかな・・家族全員でもいいよ」
と言いました。
「えーーーーーーっ!!」
 教室中大騒ぎになりました。(でも、けっこううれしそうでした!)

 さて、卒業式当日・・式の最中も、式のあとの最後の学級活動でも・・子どもたちと大泣きしてしまい・・でも、最後の送り出しは晴れやかにがんばろうと笑顔で外へ出ていくと、お母さんたちがドドドッと寄ってきてくれて、
「先生、だっこの宿題、すごくうれしかったです!」
「『大きくなったな』って感動しました」
など・・お礼を言ってくれて・・そこでまたお母さんたちとも泣いてしまい、結局泣きっぱなしになってしまいました。

 赤ちゃんのころは「早く歩いてくれないかな」「重いなあ」と思いながらだっこしていましたが、だっこできなくなるとさみしいですよね。(たいへん勝手ですが)

 
 さて、週末です。
 体が大きくなった高学年の子も「だっこさせて!」と言ってみると、意外に喜んでだっこされると思います。
 ぜひ・・お子さんを抱きしめてあげてください。

6.16 木曽川中学校区青少年健全育成会

 本日、木曽川中学校区青少年健全育成会の第1回実行委員会が開催されました。
 木曽川中学校区内の小中学生の現状についての情報交換と木曽川幹部交番所長からの注意喚起等が行われました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6.16 今日の給食

今日の給食は、

 きしめん きしめん汁 牛乳 ちくわのエビ揚げ でした。

 きしめんは、愛知県で昔から食べられている郷土料理です。
太くて平らな形が、きしめんの特徴です。平らなので汁の味がしみ込みやすく、濃いめの味付けが好きな愛知県で食べられるようになったといわれています。
 
 今日は、かつおぶしでしっかりとだしをとってきしめんの汁をつくりました。郷土料理を味わって食べることができましたか?

画像1 画像1

6.16 はじめの いっぽ(1年生)

(1・2枚目の写真)音楽
 曲に合わせて、いろいろな楽器でリズム打ちをしました。みんなで楽しく楽器演奏ができました。

(3・4枚目の写真)生活科「きれいに さいてね」
 朝顔の観察をしました。今回は「本葉」を観察しました。だんだんつるも伸びてきています。成長が楽しみですね。

(5・6枚目の写真)内科検診
 給食後の時間に、内科検診を行いました。順番待ちの間、廊下で静かに待つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.16 さかあがり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少し前に「チコちゃんに叱られる」(テレビ)で、「どうして小学校でさかあがりを教えるの?」という問いがありました。

 「さかあがりは、何度もがんばって練習をすればできる。つまり『やればできる』という経験をさせるため」というような答えでした。

 知りませんでした。

 確かに、自分も1年生のときだったか2年生のときだったか・・何度も練習していてはじめてできたときにはすごくうれしかったのを覚えています。最初のうちは、できたりできなかったり・・そのうち確実にできるようになり、連続でできるようになり・・確かに苦労してできるようになったことの一つだなと思います。

 教師をしていて「うれしいな!」と思う瞬間はいくつもいくつもありますが・・やっぱり、できなかったことができるようになったときの子どもたちの笑顔はうれしいです。
 
 現在も「さかあがり」の練習をしている子たちがたくさんいます。
 「できた!」という笑顔を見せてくれるときが楽しみです。
 そしてその「苦労してできるようになった」という経験が、大人になっていくときの支えになるといいなと思います。

6.16  二年生頑張っています!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は国語の「かんさつ名人」のテストを行いました。
 問題をよく読んで答える子の姿が目立ちました。

 下の写真は図工の「ふしぎなたまご」の作品です。
 本当にこんな卵があったら楽しそうですね。

6.15 ラジオ体操(ひまわり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝、みんなそろって元気に体操をしています。
 先生ももちろんがんばっています。

6.15 PTAカルチャー講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書館でカルチャー講座を開催しました。

 講師の先生を招いて、ネイルとアイメイクについて勉強しました。
 これでますます美しさに磨きがかかりますね!

 役員のみなさま、準備もたいへんだったことと思いますが、楽しいひとときをつくってくださり、ありがとうございました。
 参加してくださったみなさま、今後もさまざまな催しがありますので、また参加してくださいね。

6.15 にこにこタイム 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 オンラインで、5年生と交流をしました。
 クラスの紹介をしたり、質問をしあったりして、楽しい時間を過ごすことができました。

6.15 研究授業 〜算数〜(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2年1組で研究授業があり、算数の筆算の勉強をしました。
1・位をそろえて筆算を書く
2・上の位の数には0を書かない 
など筆算の決まりを守って、一生懸命に計算をしました。みんなよく頑張っていましたね。

6.15 体育 〜かけっこ〜(2年生)

 2年生の体育で、かけっこをしました。「速く走る」「まわる」「とぶ」「ジグザグに走る」など、いろいろなかけっこにチャレンジしました。みんな、きまりや順番を守って、楽しく運動することができました。次は、自分たちでコースを作ります。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.15 はじめの いっぽ(1年生)

(1〜3枚目の写真)体育「ボールなげあそび」
 体育館で、ボールを使って投げたり、転がしたりしました。転がしドッジボールでは、ボールを避けたり狙って投げたり、みんな大盛り上がりでした。

(4〜6枚目の写真)にこにこタイム
 1年生は、ペアの6年生のクラスとオンラインでつないで、それぞれのクラスの担任の先生の紹介とクラスの紹介をし合いました。1年生は6年生が画面に映ると、みんな喜んで手を振っていました。これからも、ペアのクラス同士で仲良くしていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.15 図工の授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の授業で「コロコロガーレ」を作成している様子です。自分の計画通りにビー玉を進めることができるよう丁寧に作品を作っています。4段あるビー玉の通り道がどんな姿に作り上げられるのか、今から楽しみです。

6.14 今日の給食

今日の給食は、

 ごはん 牛乳 白みそ汁 さばの塩焼き 切り干し大根の煮物 でした。

 今日の給食のテーマは「正しいはしづかいの日」でした。はしづかいを意識して、さばを切ったり、切り干し大根の煮物をつかんだりすることができましたか?家での食事もはしづかいに気を付けて食べましょう。
画像1 画像1

6.14 はじめの いっぽ(1年生)

 今日の1時間目の道徳は、担任が交代して授業をしました。それぞれ、「かぼちゃのつる」「どうしてこうなるのかな」「きんのおの」の資料を通して考えたり、ワークシートに考えをまとめたりしました。
 学年の職員で、学年全体を見ていくことをねらいとして、今後も続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.14 田植え体験の様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日行った田植え体験(3組)の様子です。
泥の感触を楽しみながら、たくさんの稲を植えることができました。

6.14 田植え体験の様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
田植え体験の様子(3組)です。


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★

学校案内

緊急時の対応

給食関係

保健だより

月行事予定

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/30 5年生13:45下校 交通事故ゼロの日 PTA運営委員会(2)9:00
7/1 野外教室(5年生)
7/2 野外教室(5年生)
7/4 5年生代休日
7/6 防犯の日