最新更新日:2024/09/30
本日:count up7
昨日:53
総数:778051
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

6月8日(水) 読書週間中 (5年生)

読書週間真っ只中!朝の活動の時間や給食の片づけが終わった時間には読書を行い、本に親しんでいます。読書ビンゴや読書ゆうびんなどの企画もあるので、この機会を生かしていろいろな本を読んでいきたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月8日(水) くぎうちトントン:図画工作 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作では「くぎうちトントン」という単元に入りました。げんのうの特徴や使い方を学んだ後、実際にくぎ打ちをしました。緊張しながらもくぎ打ちをすすめ、次第にリズムよく打つことができるようになりました。くぎ打ちをしながら、見えてきた形を大切にして作品づくりを進めています。

6月8日(水) 初めての水泳:体育(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めての水泳の授業がありました。ルールを確認してから、プールに入りました。プールの中を歩いたり、潜ったりしました。

6月7日(火) 大きな前転:体育 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、屋内運動場でマット運動に取り組みました。練習した技は「大きな前転」です。この技は、開脚前転につながる技になります。手をつくときに腰の位置を高くし、地面をけること、回り始めるときに膝を伸ばすことなどのポイントを確認して練習しました。途中、タブレットを用いて撮影をした動画で自分の姿を振り返りました。動画で確認したことを、練習に生かすことができました。

6月7日(火) 情報モラルについて学びました(5年生)

今日はICT支援員の先生に来ていただき、情報モラルについての学習をしました。高学年になり、インターネットを使って調べものをしたり、動画を見たりしている子も増えてきています。どんなことに気をつけなければならないのか、調べものをするときのコツなど熱心に聞いていました。自分や周りの人を守るために、しっかり学んだことを生かしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(火) 生活科「ミニトマトのわき芽をとったよ」(2年生)

 今日は、ミニトマトのわき芽のとり方を教えてもらいました。

 自分のミニトマトの苗を見ながら、「これがわき芽?」「わあ、わき芽がたくさんある。」と友だちと声をかけあいながら、上手にわき芽とりをすることができました。
 また、ミニトマトの苗もだいぶ大きくなってきたので、支柱も立てました。

 ミニトマトの生長に合わせ、必要なお世話を続けている子どもたち。おいしいミニトマトができるまで、しっかりお世話をしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(火) 給食当番 (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
新しいクラスでの配膳方法に慣れ、すばやく配ることができるようになりました。また、一人分の量を考え、上手に盛りつけができるようになりました。

6月7日(火) 音楽の学習をしました(そよかぜ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽の歌の練習をしたり、リコーダーの練習をしました。
最初は上手にできなかった子もそよかぜ学級でゆっくりと時間をかけて何度も練習を重ねることで段々と上達していく姿がみられました。

6月7日(火)かたちをうつして:算数(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の「いろいろなかたち」の学習で、形をうつして絵を描きました。「三角の形はおにぎりにできます」「丸はサッカーボール」など、それぞれのアイデアで絵を描くことができました。

6月6日(月) 英語 (6年生)

画像1 画像1
 英語では、日常生活で使用する物は英語だと何というのかALTの先生と確認をしました。また、普段休日にどんなことをして過ごしているのかペアでたずねあいました。習い事に行っていたり、趣味に時間を使っていたりとそれぞれの休日の過ごし方を英語で伝えることができました。

6月6日(月) 色塗りを頑張っています (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、写生大会の絵に色を塗っています。いろいろな色を混ぜたり、水の量を調節したりしている姿が多く見られました。完成が楽しみですね。

6月6日(月) あじさい読書週間 (4年生)

画像1 画像1
6月1日からあじさい読書が始まりました。読書記録や読書ビンゴに記録をしています。
図書館で本を借りる子が増えています。どんな本に出合えるか楽しみですね。

6月6日(月) あじさい読書週間 (そよかぜ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月1日からあじさい読書週間が始まりました。朝読書の時間はもちろん、給食後も好きな本をじっくり読む姿がみられました。また、図書委員会の企画で「読書ビンゴ」もあり、ビンゴが1列達成すると、とても喜ぶ姿も見られました。

6月6日(月) 案内の手紙を書こう:国語(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語では、「気もちをこめて『来てください』」の単元で、案内の手紙を書く学習をしています。今日は、案内の手紙にどんなことを書けばよいかを話し合いました。「日にち」「場所」「時間」「地図」「来てほしいという気持ち」などたくさんのことが挙げられました。どんなできるのか案内の手紙になるか楽しみですね。

6月6日(月) あじさい読書週間(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月1日から始まった「あじさい読書週間」。

 毎朝、子どもたちは本を用意し、読書をしています。
 読んだ本は「読書記録」に毎日記録し、読んだ本のマスをぬる「読書ビンゴ」にも取り組んでいます。「もうビンゴしたよ。」「今日は3冊読んだ。」など、進んで読書している様子も見られ、いつもより読書量も増えていることが分かります。

 読書週間は14日まで続きます。ビンゴをめざし、残りの日々もたくさん本を読めるといいですね。

6月6日(月)読書週間(1年生)

画像1 画像1
6月1日からあじさい読書週間が始まりました。子どもたちは、図書カードを使って図書館で本を借り、教室で読みました。多くの本と出会い、これから自分の世界を広げてほしいです。

6月3日(金) こまを楽しむ(3年生)

 説明文「こまを楽しむ」の学習をしています。今日は,「はじめ・中・おわり」の「中」の段落の内容を読み取りました。「言葉で遊ぼう」の説明文で学んだことを生かして,それぞれの段落の内容を表にまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(金)国際理解ワークショップ(6年生)

 今日は、国際理解教育の一環として、国際理解ワークショップを行いました。「字が読めなかったらどんなことが起こるのか。」についてグループで考えました。世界の国々に目を向け、自分たちにできることは何かないかという声が聞こえました。
 文字が読めない困難さを体験したうえで、識字と貧困の関係を知り、教育の大切さに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(金) 体育の授業 (4年生)

 今日の体育の授業では、鉄棒を行いました。子どもたちは、できそうな技にチャレンジをしたり、できる技を仕上げたりしていました。練習を重ねていく中で、できる技をつなげてみごとな連続技を披露することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(金) 学習の様子 (そよかぜ)

 そよかぜ学級で体育をしたり、交流学級で図画工作や算数の学習をしたりして過ごしました。頑張って取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

重要なお知らせ

各種書式

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

ほけんだより

教育目標

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

スクールカウンセラー

年間予定表

月のお知らせ

台風(異常気象時)

地震

図書館だより

GIGAスクール関連文書

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★