最新更新日:2024/11/14 | |
本日:27
昨日:158 総数:780845 |
6月1日 大きくなったよ(1年生)いろいろな発見がありました。 6月1日 創立150周年 航空写真26月1日 150周年航空写真(6年生)6月1日 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、白みそ汁、かき揚げです。
今日は、白みそを使ったみそ汁です。愛知県でよく使われる濃厚で味わい深い赤みそに比べて、白みそはあっさりとして甘味があるのが特徴です。みそは日本各地で作られ、気候や風土、原料の違いなどから地域ごとに特色があります。 6月1日 創立150周年 航空写真
写真は、航空写真の準備の様子です。人文字を作るための下書きが運動場にできあがってきています。
本校は今年で創立150周年を迎えます。これを記念して本日、航空写真を撮影します。 10時ごろ、児童は運動場に移動し、集合写真を撮った後、全校児童で人文字を作り、10時30分ごろ空から撮影してもらいます。 5月31日 睡眠講座5月31日 観劇会(5年生)5月31日 観劇会(6年生)
なんちゃってヒーローという劇団うりんこさんの劇を鑑賞しました。笑えるところもたくさんあり、楽しい時間になりました。最後に児童会長からのあいさつ、副会長から花束の贈呈を行いました。
5月31日 いろいろな形を使って(1年生)5月31日 漢字の練習(2年生)形が難しいもの、書き順がややこしいもの、画数が多いもの…。空書きをしたり、ドリルに書き込んだりして頑張っています。 1つ1つ確実に覚えていきましょう。 5月30日 保健指導(6年生)5月30日 今日の学習の様子(4年生)
一枚目の写真は、理科の「とじこめた空気と水」の学習をしている児童の様子です。実験前に、これまでの経験をもとに問題への予想を立て、実験後には、結果から問題へのまとめをしました。
二枚目の写真は、今週行われるペア交流会に向けて、自己紹介カードを作成している児童の様子です。相手の喜んだ姿を想像しながら、丁寧に取り組むことができていました。お兄さんやお姉さんとして、また高学年としてのこれからの姿に期待です。 5月30日 植物の観察2(3年生)5月30日 ありがとう(2年生)気持ちを込めて丁寧に丁寧に…。 5月30日 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、かきたま汁、鶏肉とりにくのせん茶揚げです。
5月は新茶の季節です。「新茶」とは、その年の最初に生育した新芽を摘み取って作ったお茶のことです。地域や気候により違いはありますが、おおよそ立春から数えて八十八日目の「八十八夜」の頃に摘み取ります。今日の鶏肉のせん茶揚げは、お茶を使った揚げ衣にしました。 5月27日 家庭科の授業(5年生)
家庭科で、玉結び、玉どめ、なみ縫いの実習をしました。はじめは思うようにできませんでしたが、何回も練習するうちに、少しずつできるようになりました。たくさん練習すると、スムーズにできるようになります。家でできれば、練習してみてください。
5月27日 学校のために(5年生)だいぶ暑くなってきましたので、熱中症に気を付けて生活していってもらいたいです。 5月26日 学習の様子(4年生)
一枚目の写真は、理科の「とじこめた空気と水」の授業の様子です。袋の中に空気を閉じ込め、気づいたことを話し合いました。力を加えたときの手応えの大きさなどについて確認しました。
二枚目の写真は、新出漢字の学習をしている児童の様子です。書き順や止め・はね・はらいなどに気をつけながら練習をしました。 5月26日 町たんけん2(2年生)
町たんけんでは、Aコース、Bコース、Cコースの3つのコースに分かれて見学をしました。
どのコースでも自分の知りたいこと、聞いてみたいことを明らかにするために、質問をし、たくさんのことを学ぶことができました。とても有意義な時間を過ごすことができました。 5月26日 町たんけん1(2年生)
本日、1・2時間目に町たんけんに行きました。
近くのお店や施設に行って、どんな仕事をしているかなどについて聞くことができました。見たことをメモをとったり、絵にかいたりしました。 いつもは見ることのできないものを見せていただいて、いい学習になりました。 本当にありがとうございました。 |
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|