6.21 修学旅行出発です
おはようございます。朝早くから六年生が修学旅行に向けて登校、準備をしています。安心、安全を第一に、楽しんできます。
6.20 体育「ポートボール」3年生6.20 はじめの いっぽ(1年生)
(1・2枚目の写真)書写
書写ノートを使って、ひらがなの書き方を練習しています。今回は、これまでの直しを中心に行いました。初めから直しがない子もたくさんいました。日ごろから、丁寧に文字を書く習慣ができるといいですね。 (3〜6枚目の写真)算数「たしざん(1)」 いよいよ、たしざんの学習が始まりました。ブロックをつかったり、絵を見て考えたりしながら、たしざんの感覚を養っていきます。 6.20 元気がうれしい!それでも休み時間の運動場には、元気いっぱい遊んでいる子たちがたくさんいました。 「校長先生、見てて!」 登り棒をいちばん上までスルスルッと登って見せてくれたり・・ 「校長先生、鬼ね!」 突然鬼ごっこに入れてくれたり・・ つい最近運動場で少しだけ走っていたら、ある先生に 「走ってだいじょうぶですか?」 と心配されました。 たしかにもう気をつけて走らないといけません。(笑) 最近は、欠席も少なくて、うれしいです。 授業中も休み時間も元気にがんばっている子たちや先生たちを見ると、わたしも元気になります。 6.20 今日の給食
今日の給食は、
ごはん 牛乳 肉じゃが 花野菜和え ふりかけ でした。 ブロッコリーや、カリフラワーは花のつぼみの部分を食べるため、花野菜と呼ばれています。 どちらもキャベツから新しく作られた野菜なので、キャベツとよく似た花がさきます。 つぼみには、花を咲かせるための栄養素がたくさんつまっているので、残さず食べられるとよいですね。 6.20 見守られて登校(PTA)
黒田っ子の登校に合わせて、危険個所に立っていただいているPTA交通立番の保護者様、見守り隊の皆様、お忙しい時間帯にご協力いただき、ありがとうございます。
みなさまのお陰で、黒田っ子は今日も笑顔で登校できました。 6.17 サトウキビの大きさ1(5年生)沖縄県の特産品である、サトウキビの実際の大きさを体感して見ました。 6.17 サトウキビの大きさ2(5年生)6.17 社会の授業(6年生)6.17 理科の学習 3年生6.17 たのしい焼き物1(5年生)土器やはにわ風につくったり、小物入れやペンたてをつっくたりいろいろな作品に仕上がりましたね! 6.17 たのしい焼き物2(5年生)6.17 たのしい焼き物3(5年生)6.17 水泳の授業 2年生6.17 はじめの いっぽ(1年生)
(1・2枚目の写真)国語テスト
説明文「くちばし」の確認テストをしました。今回は、初めて自分で問題文を読んで解くことにチャレンジしました。みんな、時間いっぱい見直してがんばりました。 (3・4枚目の写真)算数「たしざん(1)」 たしざんの学習が始まっています。ブロックをつかったり、ノートに書いたりしながら、1つずつ確認して進めています。 (5・6枚目の写真)国語「おおきくなった」 あさがおの成長の様子を、いろいろなポイントに注意してまとめました。 6.17 今日の給食
今日の給食は、
ごはん 牛乳 とうがんのみそ汁 三河赤鶏のたまねぎソース 愛知のほうれんそう炒め でした。 今日は、愛知を食べる学校給食の日です。愛知県では、いろいろな種類の鶏が育てられています。例えば、今日の給食に使われている「三河赤鶏」や、「名古屋コーチン」などがあります。 今日は、ほかにも愛知県で育てられた「とうがん」や「ほうれんそう」、「三河赤鶏」を使った給食です。愛知の恵を味わうことはできましたか? 6.17 来週こそは…!!(1年生)
今週の水泳は天候不順で中止しましたが、今後の水泳学習の準備として、プールを見に行きました。通り道やタオルをかける場所、1年生が入るプールなどを見ました。
来週は入れるといいですね。 6.17 あじさいどくしょ 最終日
今日までが黒田小の「あじさいどくしょ」週間でした。たくさんの子が図書館を利用していました。期間中は2冊借りられるので、うれしそうに2冊借りていく子がたくさんいました。読書週間の期間が終わっても、いろいろな機会に読書ができるといいですね。
6.17 だっこの宿題卒業式の前日に 「先生、最後の宿題を出してください」 と、子どもたちから頼まれました。 プリントとかだと、もう〇つけして返すことができないし・・どうしようかなと考えて 「『だっこ』してもらいなさい。お母さんやお父さんがいいかな・・家族全員でもいいよ」 と言いました。 「えーーーーーーっ!!」 教室中大騒ぎになりました。(でも、けっこううれしそうでした!) さて、卒業式当日・・式の最中も、式のあとの最後の学級活動でも・・子どもたちと大泣きしてしまい・・でも、最後の送り出しは晴れやかにがんばろうと笑顔で外へ出ていくと、お母さんたちがドドドッと寄ってきてくれて、 「先生、だっこの宿題、すごくうれしかったです!」 「『大きくなったな』って感動しました」 など・・お礼を言ってくれて・・そこでまたお母さんたちとも泣いてしまい、結局泣きっぱなしになってしまいました。 赤ちゃんのころは「早く歩いてくれないかな」「重いなあ」と思いながらだっこしていましたが、だっこできなくなるとさみしいですよね。(たいへん勝手ですが) さて、週末です。 体が大きくなった高学年の子も「だっこさせて!」と言ってみると、意外に喜んでだっこされると思います。 ぜひ・・お子さんを抱きしめてあげてください。 6.16 木曽川中学校区青少年健全育成会
本日、木曽川中学校区青少年健全育成会の第1回実行委員会が開催されました。
木曽川中学校区内の小中学生の現状についての情報交換と木曽川幹部交番所長からの注意喚起等が行われました。 |
新トップページ「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2 TEL:0586-28-8740 FAX:0586-87-3249 校長 柴田 泰子 ★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
|