最新更新日:2024/11/08 | |
本日:2
昨日:29 総数:394661 |
6月24日 たけのこ学級 5時間目の様子4学年 6月24日(金) ピカチェックもしっかりと!
毎週金曜日は「ピカチェック」の日です。
掃除の開始の時に、各教室の電気が消えているかチェックしています。 4学年 6月24日(金) 今日の1日それぞれの図形に平行な辺の組が何組あるかを調べました。 理科のツルレイシもだいぶ成長してきました。 今日は、ネットをはりました。 また、とじこめた水の手ごたえを調べました。 2学年 6月24日(金) 図工
「わっかでへんしん」の作品の鑑賞をしました。自分の作った作品を身につけて、みんなに見てもらいました。どの子も楽しそうに交流していました。
6月24日(金) 教育相談
今週、月曜日から金曜日まで教育相談を行いました。これからも、何か困ったことがあればいつでも相談してほしいと思います。
6学年 6月24日(金) 道徳の授業
道徳では、礼儀正しいふるまいについて考えました。友達の意見を聞いて考えを深めることができました。
6月24日(金)「だしを味わう日」給食今日は、いわしやさば、あじのけずり節からとっただし汁に旬を迎えたとうがん(画像下)を使った「とうがん汁」です。だしの味を感じることはできましたか。 日本の食文化の一つに、「だし」のうま味を生かす料理法があります。給食ではいわしやさば、あじを使ってだしをとっていますが、その他にもかつおやこんぶ、干ししいたけや煮干しなどだしにはたくさんの種類があります。 今日は、萩原中学校の生徒さんが考えた入賞献立「鶏の八丁みそ煮」との組み合わせでいただきました。 5学年 6月24日(金) 英語の授業
英語では、学びたい教科を尋ねる表現を学習しました。いろいろな相手と、学びたい教科を尋ね合うことができました。
6学年 6月24日(金) 図工の授業
図工では、「くるくるクランク」に取り組んでいます。どんな作品が完成するか、楽しみです。
2学年 6月24日(金) 水泳の授業
2年生にとって初めての水泳の授業がありました。みんな大喜びで、楽しく水慣れをすることができました。
5学年 6月24日(金) 裁縫の時間ボタン付けを練習する児童もいました。 日に日に上達しています。 5学年 6月23日(木) 野外教育活動説明会
野外教育活動説明会を行いました。楽しく、安全で有意義な野外教育活動にしたいと思います。ご協力よろしくお願いいたします。
1学年 6月23日(木) 水泳の授業
1年生にとっては今年度最後の水泳の授業がありました。天気にも恵まれ、楽しく水慣れをすることができました。
1学年 6月23日(木) 生活3学年 6月23日(木) まいごのかぎ1学年 6月23日(木) 図工4学年 6月23日(木)ゴミ調べ
今週のゴミ調べの当番は3組でした。
先週2組が行っている様子を見ていたので、スムーズにやってくれました。 本日は5袋で、11kgでした。 6月23日(木) 今日の給食今日の春巻は、一口ほおばると、さわやかな風味が広がりました。さわやかな風味の秘密は「青しそ」です。スーパーなどでは「大葉」として販売されていますが、「大葉」は「青しそ」の若葉をつんだもののことをいいます。 実は、この「大葉」の生産量ナンバーワンは愛知県で、全国の約4割を占めています。愛知県内でも最も生産量が多い地域は豊橋市であり、県内の生産量の約5割も占めています。旬は5月〜8月頃で初夏から夏にかけてが最もおいしく食べられる時期になります。「大葉」は、昔から、からだの不調をととのえる食材としても使われ、ビタミンや食物繊維など、からだによいとされる栄養素が豊富に含まれています。 いつもと少し異なる味わいの春巻を中華スープとの組み合わせでいただきました。 3学年 6月23日(木) 英語活動
英語活動では、Unit 4を学習しています。色の言い方に慣れることができました。
2学年 6月23日(木) 図工の授業
図工では、「はさみのあーと」に取り組み始めました。色紙を自分の好きな形に切っていきました。
|
|