最新更新日:2024/11/12
本日:count up1
昨日:149
総数:780661
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

6月24日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、中華スープ、愛知のしそ入り春巻、ひじきの中華和えです。
 今日の愛知のしそ入り春巻には愛知県産の青じそが使われています。愛知県には温暖な気候と豊かな水に恵まれ、古くから野菜作りがさかんな地域があります。青じその生産は日本一を誇り、温室やハウスで栽培され、全国に届けられています。
画像1 画像1

6月24日 算数の学習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数では「図を使って考えよう」や「100をこえる数」の学習に取り組んでいます。
文章題を読み、テープ図に表すことはとても難しいですが、回を重ねるたびに自分でテープ図を書けるようになってきました。
また、100をこえる数の学習では、たくさんの星を数える方法を考え、1つ1つ数えてみました。

6月23日 友達を誘って遊びました(わかくさ学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めて声をかけて、昼放課に外で遊びに行きました。友達と遊ぶ楽しさを発見する第一歩です。

提出物 6月23日 生き物となかよくなろう2(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
捕まえた生き物の名まえは何かな?何を食べるのかな?
さっそく図鑑で調べています。
見つけた生き物をよく見て、観察日記も書きました。

「触るとヌメヌメしてるよ。」「眠たそうな顔してるよ。」よ〜く見るとかわいいね。

6月23日 生き物となかよくなろう1(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、生活科の学習で水辺の生き物を捕りにでかけました。
長い「たも」を使うのに四苦八苦しながらも、メダカやおたまじゃくし、アメンボや蛙を捕まえることができました。

6月23日 表彰(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 吟詠(ぎんえい)コンクールの表彰を行いました。優勝という立派な成績でした。おめでとうございます。

6月23日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、とうがん汁、鶏の八丁みそ煮、愛知のみかんゼリーです。
 今日の「鶏の八丁みそ煮」は萩原中学校の生徒が考えた献立です。みその風味が鶏肉にしみ込むことでおいしさが増します。また「だしを味わう日」の献立として、とうがん汁にはいわしの削り節が使われています。だしのうま味を味わって食べましょう。
画像1 画像1

6月22日 図工の時間(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
図工ではくるくるクランクの制作に取り組んでいます。クランクの独特な動きを作品に活用しようと、さまざまなアイデアを考えながら作っています。

6月22日 ひみつのたまご(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作で素敵なたまごを作りました。
「こんなたまごがあったらいいな」「中から何が出てくるのかな?」みんなのイメージが広がります。
パレットや水入れ、雑巾をうまく使って色が混じらないように注意しながら、こんなに素敵なたまごができました。
このたまごから何が出てくるのかな…?次回が楽しみです。

6月22日 びっくりニュース(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなが仲良くしているダンゴ虫が脱皮しました。
今日は1日がかりで脱皮している様子が見られ、みんなも「頑張れ!頑張れ!」と応援したり、学校の先生たちに見せに行ったり大忙しでした。
よく見ると、メスのダンゴ虫には卵が!赤ちゃんもたくさん生まれています。

6月22日 古い蜂の巣を見つけました

画像1 画像1
保健委員が、古いドロバチの巣を見つけました。みんながビックリするといけないので、きれいの土を取り、きれいにしてくれました。低学年の子もほうきとちりとりを持ってきてお手伝いをしてくれました。みんなのためにありがとうございます。
画像2 画像2

6月22日 今日の給食

 今日の献立は、ソフトめん、牛乳、ソフトめんミートソース、ボロニアステーキ、花野菜のドレッシング和えです。
 今日のミートソースにはグリンピースが入っています。グリンピースとえんどう豆は同じ植物で、早く収穫したものをグリンピース、完全に熟したものをえんどう豆といいます。このように、同じ植物でも収穫する時期によって呼び名が変わるものもあります。
画像1 画像1

6月21日 伝統文化体験(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日伝統文化体験で、茶道と墨絵の体験を行いました。昔から続く茶の心にふれて、たくさんのことを感じ取ることができたのではないでしょうか。

6月21日 水泳の時間 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、水泳の授業を行いました。息継ぎの練習やけ伸びの練習を中心に行いました。息継ぎは最初に比べると、だんだんできるようになってきました。

6月21日 プールあそび(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のプールあそびは、バタ足や息継ぎの練習をした後、フープくぐりやビート板をつかって水遊びをしました。
最後はもちろん宝さがし!宝をゲットするために、顔をつけたり潜ったりして頑張りました。

6月21日 今日の給食

 今日の献立は、わかめご飯、牛乳、肉じゃが、いわしの梅煮です。
 今日は「正しいはしづかいの日」です。はしは日本以外でも使われていますが、長い歴史の中で、はしの種類や作法などは日本独自に発展し、和食文化には欠かせないものになりました。正いはしの使い方を意識して食事をしましょう。
画像1 画像1

6月20日 音楽療法(わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度初めてのわかくさ音楽が行われました。季節の歌では「かえるのうた」を歌いました。カエルギロという珍しい楽器でカエルの鳴き声を鳴らしました。次回はどんなことをするのかな?と今から次のわかくさ音楽を楽しみにしています。

6月20日 虫とり(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
夏が近づいてくるにつれ、学校にもいろいろな虫が出てきました。
今日も2年生は、中庭でちょうちょやダンゴ虫、青虫や蛙を見つけて捕まえています。最近は土や草、石や落ち葉を入れてすみかを作って上手に飼育できるようになってきました。野菜や草花、虫などと仲良くなって優しい心を育んでいきたいですね。

6月20日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、マーボーはるさめ、ポークシューマイです。
 マーボーといえば真っ先にマーボー豆腐が思い浮かぶかもしれませんが、今日はマーボーはるさめです。はるさめの他には豚ひき肉、たまねぎ、にんじん、長ねぎ、にらが入っています。マーボーは辛いイメージがあるかもしれませんが、今日の給食ではトマトケチャップを使い、食べやすい味に仕上げました。
画像1 画像1

6月20日 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月20日、オンラインで児童集会を行いました。掲示・ベルマーク委員会は、昨年度集めたベルマークでどんなものを購入したか紹介をしました。給食委員会は、野菜の絵本の読み聞かせをしたり、絵本に出てきた野菜の栄養素を紹介したりしました。

★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
6/27 個別相談週間
6/28 短縮日課
6/29 短縮日課
6/30 クラブ ほたる号来校

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

本校のいじめ対策

相談窓口一覧

下校時刻

新型コロナ感染対策文書

GIGAスクール

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552