最新更新日:2025/01/13 | |
本日:11
昨日:96 総数:870153 |
6月14日(火) 通学路情報【新しい道路(北部分)の状況】地域のいろいろな立場の方に見ていただきましたが、田んぼに接しているところはガードレール内が63センチほどしかなく、「低学年の子でなくても安心して通ることはできない」「通学路としてではなく、地域の人が通るのも安心できないのではないか」等のご意見をいただいています。 さらに北に進むと、家の前は1m以上ひいていただいているため、歩道は少し広く感じます。しかし、広く感じる場所は私有地で市の土地ではありません。また、歩道のほとんどが側溝上にあります。保護者の方からは「普段の通学路では、『側溝は危ないので上をできるだけ歩かないように』と声をかけているのに、ほとんど側溝の上を歩くのはいかがなものか」「側溝のふたの穴に、ちょうど傘の先っぽが挟まって傘を壊したり、躓いたりして危ないのではないか」等、心配の声を聞いています。 これらのことから、学校より北東方面より登下校する子たちは、新しい道路が開通しても、元の通学路には戻すのが難しいと考えます。保護者の方も、新しい道路のそばをお通りの際やお仕事のお休みの際に、ぜひ現場をご覧いただきご確認いただけるとありがたいです。 6月14日(火) 通学道路情報【宮地2丁目東信号移設】工事中はいつもよりも歩道が狭くなっています。登下校の時間には誘導係がついていただけますが、自分自身でも安全に気をつけて通行するように子どもたちに伝えていきたいと思います。通学路等でこの信号を利用するご家庭は、お子さんにもよろしくお声掛け願います。 6月14日(火) 比較してみよう【5年理科】6月14日(火) 地球を1年に例えると【6年社会】
5年生の社会科の授業のようすです。「歴史の基礎知識を知ろう」というテーマで学習を進めていました。年表の見方や「これまでの地球の歴史を1年に例えると人はいつごろを出現するか」など、予想しながら学びを深めていきました。
6月14日(火) ひきざんのひっさん【2年算数】6月14日(火) 同じ部分を見つけて【2年国語】6月14日(火) ひきざんのひっさん【2年算数】6月14日(火) 米作りによる変化【6年社会】6月14日(火) ミニレク【6年学級の時間】6月14日(火) 今日の給食です!トマトには、うま味成分が含まれています。加熱するとこのうま味が料理の味に深みを足し、料理がよりおいしくなります。そのため西洋では「トマトの時期に下手な料理はない」ということわざがあるほどです。今日は、一宮市産の卵で作ったオムレツに愛知県産のトマトを使ったソースをかけました。 6月14日(火) きもちをこめて!【黒板メッセージ2年生】
2年生の担任の先生からのメッセージです!
6月14日(火) ながいおと【1年国語】6月14日(火) 大きな数の読み方【3年算数】6月14日(火) 相手にわかりやすく【3年国語】6月14日(火) 仕上げまでていねいに【4年図工】
4年生の図工の授業のようすです。がんばってきた写生の作品が間もなく完成です。仕上げまでていねいにがんばっています!
6月14日(火) 仕上げまでていねいに【4年図工】6月14日(火) 充実した毎日になるように【黒板メッセージ4年生】
4年生の担任の先生からのメッセージです!
6月14日(火) 中学生の先輩とあいさつ運動6月14日(火) 明日は6月の職員定時退校日です本校でも、教育の質の確保、業務の効率化を図りつつ、働き方改革への取組を進めています。その取組の一つとして、明日6月15日(水)を本校の6月の「定時退校日(16時55分に退校)」とさせていただきます。16時55分以降の電話対応はできませんので、保護者のみなさまのご理解とご協力をお願いいたします。 なお、本校の職員の勤務時間は、8時25分〜16時55分となっています。 6月13日(月) 通学路情報【ローズマリーさんからの協力】宮地2丁目東交差点からローズマリーさんまでの間は、中学生や地域の方も大勢利用されるため、特に自転車と児童との接触事故が心配される場所です。また、ローズマリーさんの横の横断歩道は県道に出る車も多いです。そのため、宮地2丁目東交差点付近からローズマリーさん横の横断歩道までのポイントにPTAの旗当番やボランティアの方が6名立ち、対応にあたってくださっています。 この体制で見守りを行うためには、近隣に住む方だけでなく、大和東小校区の全体からサポートをしていただく必要があります。昨年度のPTA役員さんたちが、「見守りの方が車でも来られるようにする必要がる」と考えられ、ローズマリーの店長さんに掛け合って、旗当番の方に駐車場を無料で貸していただけることになり現在に至っています。 店長さんは、「車を止める時間は営業時間前ですし、子どもたちの安全のためにがんばっている保護者や地域の方を支えたいという思いがあります。地域貢献の一つとして喜んで協力させていただきます」と話されています。 営業時間前だといっても、自分が管理する土地をいろいろな人が利用することは気持ちの良いものではないと予想できます。それでも快くお貸しいただいているのは、PTAの方の熱意が伝わったからだと思います。PTAの方が努力してくださっていることや地域の方が応援してくださっていることを小学校に関わるみんなで感謝し、子どもたちの安全・安心な生活のために協力して取り組んでいきたいと思います。 |
|