最新更新日:2024/07/22
本日:count up8
昨日:15
総数:227979
いよいよ38日間の夏休みが始まります。安全に気を付け有意義な休みを過ごしてください。
TOP

展望台到着

池ノ平展望台到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

快調

順調にハイキング中。
画像1 画像1
画像2 画像2

森林公園到着

画像1 画像1
出発

はらぺこです

なかなかの坂道です。

はらへった〜

の、連呼。
画像1 画像1
画像2 画像2

あきらめない

1年生のリレー。最後まであきらめないで走りぬく姿、とてもかっこいいですね!バトンパスも落とさずできて、上手です。終わった後、走って集合!きびきび動く1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハイキング出発

スタート地点に着きました。
画像1 画像1

出発!!

出発式を終えて、いよいよ自然教室にレッツゴー!
いってらっしゃ〜い!みんなで最高の思い出をつくってきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな優しい

他学年の皆さん、先生方が見送ってくれました。みんな優しいな。須山小は最高です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出発

自然教室です。出発式です。4年5年の心掛けがよかったので、天候に恵まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(火) 今日の給食

<今日の献立>
・ロールパン
・牛乳
・オムレツ(ケチャップソース)
・三色ソテー
・かぼちゃスープ

かぼちゃはその昔、カンボジアから伝わったのでかぼちゃという名前に
なったと言われており、漢字では「南瓜」と書きます。
ビタミンAが豊富で長期保存のできる貴重な野菜の1つです(^o^)
画像1 画像1

ヘイ!

 6月7日。朝から、ツバメが飛びかっています。

 「ヘイ!元気?」

 と、羽で合図を送ってくれるツバメもいます。

 明日は、いよいよ自然教室。この天候をキープしてほしいなぁ・・・
画像1 画像1

すそのん寺子屋

 今日は、すそのん寺子屋(放課後学習室)の日です。

 年々、指導員の方の数が増え、本当にありがたい限りです。子どもたちも、わからないとすぐに聞くことができるので、助かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(月) 今日の給食

<今日の献立>
・麦ご飯
・牛乳
・ハヤシライス
・カミカミスナック

6月4日〜10日は「歯と口の健康週間」です。
丈夫な歯やあごの発育のためには良く噛むことが大切です。
よく噛んで食べると食材本来の味を感じることができたり
食べ過ぎを防止することもできます。
また、歯は一生物です。食べ終わったら歯磨きをしっかりして
虫歯のない元気な歯を保ちましょう(^o^)
画像1 画像1

楽して計算

 5年生の算数です。体重の平均を求める計算をしています。

 式はできました。あとは、計算。ただし、「楽をして計算しよう」という条件つきです。すべての体重を足す時に、一工夫すると楽して早く計算できるというわけです。

 ヒントは、何kgの体重をベースにするか・・・

 だんだん思いつく子どもが出てきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

562

 2年生の算数です。「562」という数の実際の大きさについて、タイルを使って説明しています。

 例えば、百の位の「5」は、実際には、100のかたまりが5つあるということを説明しています。

 実際のタイルを並べると、数の大きさが伝わってきますね。上手に説明できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

また、行きたい!

 1年生が、先日行った生活科遠足の振り返りをしていました。思い出の絵を絵日記のように描いていました。

 滑り台や木馬・・・いろいろな場面の絵を描いていましたね。

 「また、行きたいな。楽しすぎたよ。」

 なんていう声も聞かれました。いい思い出ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だいぶできました

 3年生の図工です。「くるくるランド」の制作中です。だいぶ、できあがりましたね。

 くるくる土台をまわすと、いろいろなステージが現れる楽しい作品です。
 そのステージの雰囲気が伝わるように、いろいろな材料を使って表現しています。

 工夫だらけですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何度かな

 4年生の算数です。図形の角度を分度器で測っています。

 道具を正しく使えるようになることも、学習の目的です。分度器には、たくさん線がありますが、どの線を図形のどこに合わせればいいのか、これができて正しい計測ができます。

 子どもたちは、正確に測ろうと、いろいろに姿勢になって測っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しょう油からイカスミへ

 6年生の理科です。ジャガイモから抽出したデンプンを使って、「ヨウ素デンプン反応」を見る実験をしています。

 ヨウ素液は、見た目は「しょう油」みたいに見えます。

 デンプンにヨウ素液をかけた瞬間、白っぽいデンプンが、黒っぽい色に変化しました。見た目は「イカスミ」みたいです。

 ヨウ素デンプン反応をばっちり確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

残食ゼロ?

 フードロスが問題視されていますが、本校の給食の残食は、とても少ないです。食事に感謝して、食べていきたいですね。

 さて、花壇の理科教材用のキャベツ。見事な食べっぷりです。須山小のアオムシも、残食が少ないようですね。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/17 B日課 幼保小連携研修会
6/20 職員会議(7、夏休み、8月分)
6/21 読み聞かせ
6/22 特別日課 全学年4時間 
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128