最新更新日:2024/09/25
本日:count up1
昨日:125
総数:774128
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

6月13日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、八宝湯、油淋鶏です。
 油淋鶏は、揚げた鶏肉にしょうゆや酢、ねぎなどで作ったたれをかけた中国の料理です。日本にほんでは、骨が付いていない鶏肉に衣を付けて揚げたものがよく知られていますが、中国では、骨付きで衣なしの油淋鶏もあります。
画像1 画像1

6月10日 KYT(2年生)

危険予知トレーニングで校内の危険を写真から見つけました。

「女の子が棚の上にのっている。板が外れそうだから危ない。」
「男の子3人が廊下を走っている。曲がり角の先の女の子とぶつかりそうだから危ない。」
と理由を合わせて見つけることができました。

今回、発見したことをこれからに活かし、落ち着いて学校生活を送りたいですね。
画像1 画像1

6月10日 ホッチキス(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作は「わっかでへんしん」に入ります。
今回はまず、わっかの部分を作りました。画用紙と輪ゴムをホッチキスでとめるのですが、初めて挑戦する子も多く、四苦八苦。お友達に手伝ってもらいながら、わっかを完成させました。
さぁて、何に変身しようかな?

6月10日 水泳の授業が始まりました(わかくさ学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週から、水泳の授業が始まりました。今年は、わかくさ学級は各学年の交流の水泳の授業に一緒に参加しています。みんな、楽しみながら頑張っています。

6月10日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、豚汁、ポテトコロッケ、きゅうりのおかか和えです。
 コロッケは、西洋料理の「クロケット」が明治時代に日本に伝わり、材料や作り方が変化したものという説があります。今では家庭でも気軽に食べられる料理になりましたが、昔はビーフステーキよりも高価で、普段なかなか食べられない料理だったそうです。
画像1 画像1

6月9日 今週の学習(4年生)

 一枚目の写真は、水泳の授業の様子です。浮く・泳ぐの練習をしました。浮くときに脱力することやストリームラインについて学びました。
 二枚目の写真は、講師の方のニュージーランドの小学校についてのお話を聞く児童の様子です。日本の小学校との違いに驚く児童の姿がたくさん見られました。今回が他文化に興味・関心をもつきっかけになればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日 水泳の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、3年生になって初めて水泳の授業を行いました。みんな楽しそうにプールの中を歩いたり、潜ったりしていました。

6月9日 大きくなったよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
アサガオがぐんぐん育っています。つるが伸び始めているものもあります。今日は追肥をあげ、支柱を立てました。もっともっと大きくなあれ!

6月9日 ひかりのプレゼント(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作で作った作品を外に持って行くと…、お日さまの光でほら!
陰に色がつきました。「きれい!」「映画みたい!」「重ねてみよう!」とあちこちで実験が始まりました。
楽しいプレゼントになりました。

6月9日 水泳(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校に入学して初めての水泳の授業を行いました。
水を少しずつ体にかけたり,肩まで浸かったりしながら水に慣れていきました。

6月9日 クラブ活動

今日はクラブ活動がありました。気温が高くなってきていますが、元気よく活動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 読書週間(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今週から読書週間が始まっています。朝の時間はみんな大好きな本を夢中になって読んでいます。
お家でも是非親子読書を楽しんでくださいね。

6月9日 今日の給食

 今日の献立は、中華めん、牛乳、塩ラーメン、揚げギョーザです。
 ラーメンは、よくかまずに飲み込んで食べてしまいがちです。よくかまずに食べると消化が悪くなり、胃や腸に負担がかかります。今日の塩ラーメンには、いかやたけのこなど、かみごたえのある食材が入っています。かむことを意識して食べてくださいね。
画像1 画像1

6月8日 国際交流(2年生)

3時間目に国際交流がありました。
ニュージーランドの方達のように、英語とマオリ語であいさつをしました。
「Hello!」「キアオラ!」

その後、ニュージーランドの小学生がどんな学校生活を送っているか教えていただきました。日本と違うところがあり、驚くことがたくさんありましたね。
画像1 画像1

6月8日 国語の授業(6年生)

 国語の授業でグーグルジャムボードを使って自分の考えをまとめ、交流しました。自分の考えとの共通点・相違点を見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 国際交流(6年生)

画像1 画像1
 ニュージーランドの文化や環境・自然について、国際交流員の先生と一緒に学びました。自然豊かなニュージーランド、いつか行ってみたいですね。

6月8日 国際交流(5年生)

 ニュージーランドのヤング・アリス先生から、ニュージーランドと日本の「違う」と「同じ」について教えていただきました。島国や山が多いことなどが同じで、違うことはたくさんありました。クイズ形式でとてもわかりやすく、楽しく学ぶことができました。

6月8日 国際交流(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ニュージーランドの食文化と動物について講師の先生からたくさんお話をしていただきました。クイズもあり、大盛り上がりでした。日本との違いを比べながら、文化の違いに触れることができました。

6月8日 国際交流(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ニュージーランドの先生との国際交流をしました。ニュージーランドという名前は聞いたことはあるけれど、知らないことばかり。国の大きさや国旗、ニュージーランドに住む動物のことを教えてもらいました。○×クイズをしながら、楽しくニュージーランドのことが分かりました。

6月8日 ニュージーランド国際交流(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日はニュージーランド出身の講師の先生をお招きし、ニュージーランドの観光についてさまざまなことを教えていただきました。観光名所をめぐりながら、行ってみたい!という気持ちになったのではないでしょうか?

★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
6/13 集金日
6/15 6年ウズベキスタン交流

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

本校のいじめ対策

相談窓口一覧

下校時刻

新型コロナ感染対策文書

GIGAスクール

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552