最新更新日:2025/01/12 | |
本日:2
昨日:96 総数:870144 |
6月10日(金)ファミリーボランティアの中止について
6月12日(日)は、6月のファミリーボランティアの活動日になっていましたが、学級閉鎖の措置に伴い、今回の活動を中止します。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
6月10日(金) 学級閉鎖中は屋内運動場やグランドの開放を行いませんしたがいまして、普段の土日や平日の授業後のように、子どもたちが運動や遊具遊び等で学校を利用することはできません。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 6月10日(金)【重要】新型コロナウイルス感染に伴う4年4組の学級閉鎖の措置について
本校4年4組に新型コロナウイルス感染した児童が確認されました。つきましては、学級内での感染拡大防止のため、一宮市保健所の指導のもと、一宮市教育員会や学校医との協議により、明日(6月11日)から4年4組を学級閉鎖にします。保護者の皆様には趣旨を十分に御理解いただき、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止とお子さんの静養に、ご協力くださいますようお願いいたします。
なお、4年4組を除く他の学年・学級につきましては、6月13日(月)からも通常通りの登校をお願いします。 学級閉鎖の措置の決定が下校後となりましたので、お子さんにプリントを配付できませんでした。ウェブサイトの「配付文書」に掲載しましたので、ご確認願います。 ➡「新型コロナウイルス感染に伴う4年4組の学級閉鎖の措置について」のお知らせの文書はこちらから 6月10日(金) 掃除 ひまわり組6月10日(金) せっけいずをかこう【3年図工】6月10日(金) どんな条件が必要かな【5年理科】
5年生の理科の授業のようすです。「植物の成長には、どのような条件が関係するだろうか」というテーマで、比較実験のための準備を行いました。
6月10日(金) だ液のはたらき【6年理科】
6年生の理科の授業のようすです。「だ液のはたらきについて調べよう」というテーマで実験を行いました。その後、教室に戻ってクロムブックを使って、次の内容について調べ学習を行いました。
◆食べ物は、口から入って、体のどこを通るのか ◆口(だ液)のほかにも、消化することろはあるのか ◆養分は、どこで体に吸収され、どこへ運ばれるか。 ◆吸収されなかったものは、どうなるのか。 6月10日(金) ちょきちょきかざり1【1年図工】
1年生の図工の授業のようすです。「おりがみを折って重ねて切るとどんな飾りができるかな」というテーマで、作品作りに挑戦していました。すてきな飾りができましたね。
6月10日(金) ちょきちょきかざり2【1年図工】
楽しく作品作りができましたね!
6月10日(金) ふえるといくつ?をしきにあらわそう【1年算数】6月10日(金) 大きな数のしくみ【4年算数】6月10日(金) 米作りの始まり【6年社会】6月10日(金) 今日の給食です!今日の関東煮には高野豆腐が入っています。高野豆腐は、豆腐を凍らせて乾燥させたものです。現在は工場で生産されるものがほとんどですが、昔は寒い時期に外で豆腐を干して水分を抜く作業を繰り返して作られていたそうで す。 スポンジ状になっているため、煮汁の味 がよくしみ込みます。 6月10日(金) 元気いっぱい長放課6月10日(金) 小数のわり算【5年算数】6月10日(金) まいごのかぎ【3年国語】6月10日(金) 作品鑑賞会【2年図工】6月10日(金) 伝え合おう【6年国語】6月10日(金) 新出漢字を覚えよう【4年国語】
4年生の国語の授業のようすです。新出漢字を学んでいました「季」「節」「別」「郡」の書き順や意味がよくわかりましたね。特に「郡」の漢字は、「那覇(なは)」や「大群(たいぐん)」に似ていることが話題になりましたね。
6月10日(金) ちょきちょきかざり【1年図工】 |
|