黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

6.09 救急救命法・熱中症対応シミュレーション訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下校後、木曽川消防署の方々に来ていただいて訓練を行いました。前半は、救急救命法について指導していただき、後半は、授業中に児童が熱中症になってしまったことを想定して訓練を行いました。暑くなってきましたので、こまめに水分補給をするようにしましょう。木曽川消防署の皆様、本日はありがとうございました。

6.09 理科 昆虫の体のつくり (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の授業では、トンボとバッタの大きな模型を自分たちで触りながら、からだのつくりを調べていきました。

「トンボは、むねから6本のあしがでてる!」
「バッタもだ!」

いろんな声が聞こえてきました。普段、虫が触れない子も積極的に活動に参加することができました。

6.09 あれから8年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月9日は、黒田小学校にとって悲しい事故があった日です。
 8年前に木曽川で遊んでいた当時4年生の子2人がおぼれてしまい、亡くなってしまいました。

 もちろん私は別の学校に勤務していましたが、大きなショックを受けたことは今でもよく覚えています。
 
 今日は、当時木曽川中学校の校長だった地域の方といっしょに木曽川へ行ってきました。

 良い天気で、まるでなんにもなかったように川の水は流れていました。

 これから暑くなり、川遊びを楽しむことがあるかもしれませんが、二度と悲しい事故がないように・・と願っています。
 

6.9 今日の給食

今日の給食は、

 ごはん 牛乳 はちはい汁 つくね ごぼうの梅和え でした。

 「はちはい汁」は、愛知県の三河地域で昔から食べられている料理で、とうふがたっぷり入っています。
 この名前がついた理由は、「1丁のとうふから8人分つくれるから」や「おいしくて8杯もおかわりできるから」といわれていたからだそうです。

画像1 画像1

6.09 いろいろな かたち(1年生)

 算数で「いろいろな かたち」の学習を進めています。ご家庭で準備していただいた空き箱を使って、箱どうしを積んだり、形ごとに仲間分けしたりしながら、箱の形について学習しました。箱集めにご協力いただきありがとうございました。
 なお、2学期に図画工作でも空き箱を使いますので、今回の空き箱をとっておいていただいても構いません。詳しくは、改めてお知らせいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.09 図書委員さんの読み聞かせ(1年生)

 朝の時間に、図書委員さんが読み聞かせに来てくれていました。みんな、読み聞かせを集中して聞いていました。
 図書委員の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.09 見守られて登校(PTA)

 PTA交通立ち番の保護者様、地域の見守り隊の方々に見守られながら、安全に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.8 台風の目1(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、学年体育で“台風の目”と“ボール回し”をやりました。
クラス対抗で行い、野外教室前に一致団結することができましたね!

6.8 台風の目2(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子です。

6.8 台風の目3(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子です!

6.8 台風の目4(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子です。

6.8 植物の発芽1(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
種子に養分があるのかどうか確かめるために、ヨウ素液を使って実験しました。
5年生になって、はじめての理科室での実験でしたね!

6.8 植物の発芽2(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動の様子です。

6.8 今日の給食

今日の給食は

 五穀ごはん 牛乳 にら玉スープ 焼き肉野菜炒め ポテトフライ でした。

 五穀ごはんには、「白米」の他に「大麦」「発芽玄米」「黒米」「赤米」「もちきび」が混ざっています。
 古代から食べられているお米で、古代米とも呼ばれます。「もちきび」は、お米とは違う穀物で、食物繊維と鉄分はお米の約3倍、カルシウムは約12倍と栄養が豊富です。

 五穀ごはんを初めて食べるという1年生もたくさんいました。意外とおいしかった!との声をきくことができました。

画像1 画像1

6.08 算数の筆算をしたよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は算数で筆算の勉強をしました。ノートにしっかり筆算を書いて、先生の出す問題に真剣に答えていました。

6.08 図工 絵の鑑賞会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は図工で描いた、絵の鑑賞会をしました。友達の描いた絵を見て、良いところをいっぱい見つけました。

6.08 はじめの いっぽ(1年生)

(1・2枚目の写真)体育「かけっこ あそび」
 体育館で、いろいろなコースを作ってかけっこをしました。フラフープでけんけんぱをしたり、台に乗って跳んだりして楽しく走りました。

(3・4枚目の写真)ひらがなの練習
 「がぎぐげご」「ざじずぜぞ」などの濁点のつく字を練習しました。

(5・6枚目の写真)生活科「きれいに さいてね」
 2組で、今後の朝顔の成長を促すために朝顔の間引きをしました。間引きができた子は、今日持ち帰っています。できましたら、ご家庭でも植えて育ててみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.08 英語の学習 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ALTの先生と一緒に数の勉強をしました。「How many〜?」を使って、お友達と対話の練習もしました。

6.7 アゲハチョウの旅立ち

クラスで育てていたアゲハの幼虫がチョウになったので、自然に放してあげました。毎日お世話をしていたので、立派なチョウになって大喜びです。元気でね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.07 1年生とおしゃべりしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、樹木の剪定が行われていました。
 休み時間に見に行くと、その作業を興味深そうに見ていた1年生の子たちがいて・・・
「あっ、校長せんせー!」
から始まり、たくさんお話をしてくれました。

「わたしは、沖縄に住んでいたんだよ」
「いいなぁ!沖縄っておいしいものがいっぱいあるよね」

「あっ、校長先生、今『しらさぎ』が通ったよ」
「よく知ってるね!電車好き?」

「うちに猫飼ってるんだよ」
「小さい?何色?」

 話題はさまざま・・

 入学して2か月過ぎ、すっかり小学生らしくなりました。
 欠席も少なく、みんな元気にがんばっていてくれてうれしいです。


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★

学校案内

緊急時の対応

給食関係

保健だより

月行事予定

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/9 内科健診ひ・5・6年生
6/10 交通事故ゼロの日
6/12 安全を確認する日
6/13 クラブ 口座引落日 プール開き