最新更新日:2024/11/10 | |
本日:138
昨日:780 総数:2884947 |
あのときの(高校一年生へ)スタッフ「 ムービー用の撮影です 」 ※ 昨年11月の修学旅行(ユニバーサル)での撮影が、たぶん、今流れているCMに使われています^ー^ たった数秒に、とてつもなく時間をかけてたくさんの素材(動画)を撮ってましたね。 こういった裏側の努力はやはり興味深いものです♪ 作成に半年かかるんですね! ※ 高校一年生のみんなとの時間を思い出したので、伝えました! 高校生活のさらなる輝きを先生たちも願っています(^^♪ ではでは^^r 第50回愛知県中学生ソフトテニス選手権大会 結果
犬山中学校 対 一柳中学校
2-3で負けました。 途中押していた場面でポイント取ってきて、 試合に勝ちたかったですね。 ファイナルでは相手優勢のままゲームが進行。 相手の方が一枚二枚上手でした。 朝早くからの送り出しや、お弁當作りなど、 たくさんの応援ありがとうございました。 テスト週間明けの練習から“夏”に向けて突き進もう!! まずはまだ開催できていなかった秋の管内の決勝トーナメント。 頑張れ犬中! 第50回愛知県中学生ソフトテニス選手権大会 速報
※テスト週間中ですが、特別に許可を得て参加させて頂いております。
犬山中学校 対 春日井知多中学校 3-0で勝ちました。 次はシードの一柳中学校。 頑張れ犬中! 戦いのあと(輝きの1ページ)今回は多くの問題をいつもより短い時間で取り組むテスト。 スピードを上げて取り組むことは、【 無意識にできるレベル 】を教えてくれます^^q ※ ※ ◆○付けの後、意外に×が多かった人は、「 チャンス 」です。 練習では見つけづらい穴を発見したんですから♪ ◆30分設定の中、10〜15分ほどで解けた人は、定期テストで思考問題に取り組む時間に余裕が生まれます。この一週間は思考問題メインに準備で良いでしょう^^ ◆時間いっぱい使って解いた人は、×の原因や途中式の流れを確認しておくと、自然とスピードも上がってきます^^ ※ 力は付いています。 テストの雰囲気や時間制限が苦手な人は、土日の間に本番を意識して時間を決めて問題を解いてみるといいです。 本番は、45分間です。自分で試合をするのです^ー^受験生がよくやる方法を今からまねてみてください。応援してます! 白ごまタンタンうどん
今日の給食は
白ごまタンタンうどん 牛乳 まぐろと大豆のあまがらめ 抹茶とおからの蒸しケーキ です。 今日は、東京都で人気の「白ごまタンタンうどん」です。 ごまと練りごまの両方を使い、ごまの香味を出しています。 「タンタン」と聞くと「辛い」というイメージがあるかもしれませんが、辛みをおさえて作っています。 また、ぜいたくに、むろあじと昆布の両方でうま味を出しています。 抹茶とおからの蒸しケーキは、城東校区の日比野製茶さんより購入しています。 抹茶の緑色に小豆が映えるケーキです。 おからも入り、食物せんいも豊富にとれるケーキです。 3年生 修学旅行しおり
しおりの読み合わせを各クラスで行いました。
3年生 修学旅行に向けて
修学旅行の目標を立てました。
時計を見て計画的に動く、仲間と協力する、コミュニケーションを取り合うなど、人それぞれの目標です。 %こそ(輝きの1ページ)※ 100点は動きませんが、100%は常に上へ変動していきます。 君が成長した分、また少し100%は上がり、目標が高まります。 【 目標設定 】は、「 孤独なとき 」に自分ひとりでできるようになったら、成長曲線はさらに空へ伸びるでしょう♪ 自分を知っている人は、自然と目標も高まっていくということです。 ※ ※ 入試レベルまでの理解度200%で取る100点と、教科書理解度100%で取る100点とでは、やはり本番への準備濃度も違ってきますよ^^つまり、現状の自分や周りの空気に飲まれず、自分の100%を超え続けていくと、見える景色も変わってくるという話です^^q今日も一日本当によく、頑張りました。自分とよく向き合いました!! 意思ここに(輝きの1ページ)できるようになって手に入れた厳しさ ※ ※ 仲間へのありがとう 自分へのがんばろう 先生への見ててくれ 自分の100%って、誰かが壊して突き抜けさせてくれる。 そんなきっかけをくれます。 それに気づいたらもう強い^ー^q 明日の計算チャレンジと来週の定期テスト。 厳しい戦いですよそりゃ。。。 厳しさを受け入れることができた君はもう強い^^ 一年生【郷土学習】環境分野、社会分野、経済分野に分かれて、『10年後の理想の犬山』をメインテーマに調べ学習が始まっています。 色んなクラスの子と関わり合いながらいい姿が見えています。 3年生 進路説明会
公立高校、私立高校、専修学校の先生からお話を聴いています。
各学校の様子について知ることができました。 2年生道徳の授業
2年生では、それぞれの担任の先生が自分が担任するクラス以外で、道徳を行っていました。
努力ってなんなのさ(輝きの1ページ)◆僕は、ゲームを努力しています。 ◆僕は、勉強しないよう努力しています。 ◆僕は、好きな物だけ食べるよう努力しています。 遊びや不勉強、偏りのある判断は、「 努力 」ってあまり使いませんよね。 ※ つまり努力ってのは、「 苦手または避けたい 」に向き合おうとするときに使う言葉なのではないでしょうか…。 そんな嫌なことに向き合えているなら、それが努力の形であり、君の求める成長に繋がるものだと思います^ー^素晴らしい行動であると。 ※ ※ では、「 苦手 」って何でしょう。。。 義務教育における「 苦手 」はおよそ、点数によって自己判断することが多いって思います。 小学校のときに興味があった、楽しかった世界も、点数によってその世界の興味がなくなることって多くないですか?僕はそれで社会と国語に苦手意識が生まれました。。。 とてももったいなかったなと今では思います。今では逆に好きです(^^♪ ■点数は、君の努力を100%表すものではありません。 ■点数は、君の未来の可能性を表すものでもありません。 ぜひ、自分の興味やワクワクを点数で削ってしまわないでほしいと思います^ー^q テスト週間が始まります。 点取りゲームで終わらず、自分の成長に繋げる機会として楽しんできてください^^r すべてはポジティブな未来のために(輝きの1ページ)中学1年の頃(捕手)から応援していた選手が最終マウンドに上がりました。 見事ななピッチングで3人を抑えきりました。 ※ ※ その試合のゲストが質問されました。 解説者「 どんなときが最も成長したと思いますか? 」 ゲスト『 けがや失敗で伸び悩んでいるときです。 』 解説者「 ほう。それはなぜですか?? 」 ゲスト『 悩んでいる時は人のアドバイスを聴くことができるからです。調子が良いときは、自分のやり方が正しいと思っているので、なかなか人のアドバイスに耳を傾けることができません。 』 ※ ※ 勉強も部活も、順調なときより、悩む時間の方が長いものです。 それは「 伸びたい!! 」と思う君の心の表れです♪ いろんな人の声を信じ、自分と再び向き合う機会を大切にしていって下さいね^ー^q 男バス・サッカー部【合同ラントレ】三年生は夏の大会まであと一ヶ月となってきました。 今日はお互いに切磋琢磨するバスケ部、サッカー部で、サッカー部が普段行っているyo-yoテストで共に汗を流しました。 「普段諦めてる子がいい刺激になって諦めてない」 そんなことを安形先生が言っていました。 普段同じフロアで過ごす仲間の頑張りに負けたくない想いが出ていました。 共に声を掛け合い、頑張る姿は青春そのものです。 夏の大会では男バス、サッカー部ともに県大会出場を果たせるようにあと一カ月全力で走り切ろう。 共に高めあい、成長し合える仲間に感謝。 このきつい練習を乗り越えた君たちなら勉強も乗り越えられる。 みんな、お疲れ様。ナイスラン!!いい顔してたよ!! 鵜飼い開き献立犬山てん茶めし 牛乳 あゆの甘露煮 ごぼうとこんにゃくのおかか煮 切り干し大根のみそ汁 若あゆ です。 今日、6月1日〜木曽川での鵜飼いが開始されます。 鵜飼い開き献立です。 1300年の歴史のある伝統的な漁法で、鵜を操って川魚をとります。 川魚の代表として本日の給食では「鮎」を使っています。 鮎は、甘露煮とお菓子の「若あゆ」の2つ入っています。 また、犬山市産の「てん茶」を使いふりかけを作りました。 合同練習(卓球+パソコン)などなど卓球部さんとの合同練習でした^ー^ 興味深いことに、3週間前は走るのが苦手だった選手も、一本一本一生懸命に走ってたり、formが良くなってたりと、たくさんの成長を感じました♪ 週に1回の合同練習ですが、自分の成長のために頑張っていると、自然とそれがチームのレベルアップであったり、雰囲気向上に繋がるものです^^まず自分がベストを尽くす気持ちはこれですね!最後は緑地でドロケー。切替しやペースチェンジなど多くの要素を含んでいるので、とても効果的ですね^ー^お疲れ様でした。 次の問いへ(輝きの1ページ)むむっ スタスタ…。 (/ω・\)チラッ ※ 【 自分らしさ 】 と 【 ありのままの自分 】 どう考え、どう生きていきたいですか? 考えがある人が、校長室に集まっていました^ー^ ※ 素晴らしいですね〜! みんな自分の考えを熱心に伝えていました。 僕も聴きながら考え、とても難しく面白いなあと感じました! 自分を見つめ、考えるってやっぱり面白いですね!! 自問自答(じもんじとう) 自らに問い、今の答えにたどり着き。 自問次問(じもんじとう) 次の自分への問いとなる…。 ※ ※ 君はどう考えますか?? 問題集は自分(輝きの1ページ)自分の成長に繋げる時間にできましたか? 」 ※ ※ 単元テスト後に、そう質問して終わりました。 取り組み方の良い悪いって、みんなわかってるので、言いません^^ ※ 提出物の価値づけをどのステージに持っているかですね。 ・提出物を、取り組む習慣づけのための物とするか。 ・提出物を、理解を深めるための物とするか。 ・提出物を、力だめしのための物とするか。 ・提出物を、苦手を減らしていく物とするか。 ・提出物を、素早くこなして時間を生み出すスキルを高める物とするか。 ※ 何百年経っても、提出物に対する面倒な気持ちは変わらないものです。 しかし、どんなスキルを高める物か。 目的を自分で設定できれば、提出物を道具にレベルアップできるわけですね。 ※ 宿題という物が、とても減ってきている世の中です。 【 時間の使い方センス 】が問われてるわけですね^ー^ 今回の写真は、取り組み方の一例です^^q 感じ取った良さを自分流を磨くために使ってください! 過去ではなく(輝きの1ページ)※ ※ テストって、部活でいう練習試合だと思います。 本番の管内大会前に、どれだけ本番に似た経験を積んでいるかでパフォーマンスが100%に近くなるっていう考え方です^ー^ 小テストは、【 ケース練習 】でしょうか。 1点差ビハインドの1アウト23塁の守備練習みたいに。 本番あり得て、自分たちが苦手な状況を何度も練習して成功確率を高めますよね^^ 小テストって聞くと、気楽に構えてしまい準備しない自分であるならば、少し見方を変えると、すべてが本番に向けた重要な経験と価値づけることができます♪参考までに^ー^q ※ 単元テストお疲れ様でした! 返却される明日からが重要な練習です。 過去(点)ではなく、今(中身)を突っ走ろう!! |
犬山市立犬山中学校
〒484-0079 住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15 TEL:0568-61-2409 FAX:0568-63-0289 URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/ URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp |