最新更新日:2024/11/21 | |
本日:9
昨日:53 総数:863227 |
|
5・31(火) 4年1組 音楽
「まきばの朝」
どんな歌い方をするといいか考えました。 5・31(火) 5年2組 英語
オーストラリアのサンタクロースは?
英語の音声を聞いて、考えます。 5・31(火) 5年1組 放課の様子
理科の実験で、インゲンを育てています。
そのお世話をしていました。 5・31(火) 6年1組 書写
1画ずつ確かめながら筆を運びます。
5・31(火) なかよし 国語
ひらがなや漢字の学習を進めます。
5・31(火)元気な心でいるために・・・ペアワークやグループワークを通して、さまざまな気付きをすることができました。 「相手も自分も大切にしたい!」 そのために「わたしメッセージ」で話すことや相手を肯定的に見ることを学びました。 元気な心でいるために・・・ ○緊張や不安、イライラする気持ちなどと上手に付き合う工夫をする。 ○違う見方で良いイメージに変えてみる。 ○考えや性格は人それぞれ。だからこそコミュニケーションの工夫をしてみる。 学校生活の場は、良好な人間関係力を身に付けるためのひとつの場ですね。 5・31(火) 3年1組 放課の様子
風船に粘土を詰めて…
もみもみすると 気持ちいいそうです。 5・31(火)2年1組 算数位に気をつけて、ノートに書きます。 まずは、計算をどのように行ったかわかるように、ノートに書きます。 5・31(火)5年1組 社会
『国土の気候の特色』の学習
日本のつゆや台風にはどのような特色があるのでしょうか。 資料を通して学びます。 5・31(火)3年1組 算数
『たし算とひき算のひっ算』の学習。
位に気をつけて、正確に計算します。 5・31(火)1ねん1くみ しょしゃ
字形に気をつけて、丁寧に練習をします。
5・31(火)読み聞かせがありました6年2組『かめんやさん』 5・31(火)読み聞かせがありました5年2組『半日村』 5・31(火)読み聞かせがありました4年2組『りゆうがあります』 5・31(火)朝の手洗い
いつものように全校一斉に手洗いタイムの始まり。
石けんを使って、指先や指の間まで丁寧に手洗いをします。 5・31(火)おはようございます!
土曜日は、授業参観でおうちの人に学習の様子を見てもらいましたね。
頑張っている様子をみてもらえて、うれしかったですね。 今日も友だちと学び合いましょうね。 【本日の下校】 1、2年生 14時55分 下校 3〜6年生 15時50分 下校 5・31(火)おはようございます
昨夜からの雨は上がりましたが、雲に覆われた朝を迎えました。
今週も元気に頑張ります。 5・28(土)「親子で金銭感覚を身につけよう」
第1回PTA研修会を行いました。
ファイナンシャルプランナーをお迎えし お金の使い方やその価値について考えるきっかけづくりとして 夕食の献立に使う材料費としてどれくらいの金額になるのかな? 親子で電卓を使いながら計算しました。 「ハンバーグは高いな〜」「オムライスも高い」 各家庭でかかるお金は違うようです。 「どちらがお値打ちなんだろう?」 お金の使い方について、考える機会となりました。 保護者の皆様そして講師の先生 本日はありがとうございました。 5・28(土)マスクの着用【校長室より】学校において、子どもたちが安全安心に過ごすことができるよう、次のようにしていきます。 ○屋外において、気温が高く、暑さ指数(WBGT)が高い場合、熱中症が心配されるので、マスクを外す。(人との距離をとり、会話を控える) ○登下校中、熱中症が心配される場合、マスクを外し、会話を控えめにする。 ○体育の授業中は、基本はマスクを外す。 ○教室内では、これまで同様、マスクを着用する。 ご家庭におきましても、お子さんにマスクを外してもよいタイミングをお話しください。また、熱中症対策として、室内にいて、喉が渇いていなくても、こまめに水分補給をするようにお話しください。 (もちろん、学校では、教職員が子どもたちの状況をみて声かけをします) 学校生活で配慮すべきことについては、以下をご覧ください。 ↓ <swa:ContentLink type="doc" item="205694">5/27付 学校生活において配慮すべきこと【日課】</swa:ContentLink> 5・28(土)先生たちの学び熱中症による心停止になった場合、てんかん発作による心停止になった場合を想定して動画を視聴しながら学習しました。 これからの季節は、特に熱中症が心配されます。 いざという時に、子どもたちの命を守るためにどうすればよいか学び合いました。 |
★トップページへ |