最新更新日:2024/09/29
本日:count up9
昨日:118
総数:766306
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

6/2 6年生情報児童「歴史編スタート!」

今日から社会の歴史編がスタートしました。
前までは,政治・国際編の教科書でしたが,新しい単元です。
年表の見方を学んだり,縄文のむらのくらしについて話し合ったりしました。
画像1 画像1

6/2 6年生 算数 「割合」と戦う

昨日に引き続き、算数の授業では、昨日に引き続いてリボンの問題です。

「3mのリボンの〇倍の長さは?」「〇mはこのリボンの何倍?」(○は分数)

戦い再びです。頭を悩ませていました。近くの席の子同士で話し合っても、なかなか自信が持てません。担任の先生の心配がマックスになったところで、「黒板に「□→(○倍)→□」の記載がいっぱい!この形で考えてみて!」と言われ、まず整数で考えてみたら、なるほどできた!じゃあ、分数になってもできるよね!

頭の中がどんどん整頓されていきました。今日も分数と向き合い、分数と戦う6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 5年情報児童「楽しい保健」

今日は、心と体のつながりについて考えました。それぞれの経験を思い出して考えていました。最後にどうすれば、いい気持でいられるかを具体的に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/2 4年生 設計図作成中!

図工の授業で、「コロコロガーレ」を作ります。今日は、設計図を作りました。テーマを決め、図案をかきながらイメージを膨らませていきます。

ビー玉を転がす道も作りました。コンパスで切れ目をつけ、きっちり折り目を付けて作っていました。道をまっすぐにしようか、曲線にしようか・・・またまた思案します。楽しい時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 給食委員さん大活躍

給食委員の当番さんは、給食後大忙しです。コンテナ室に各学級から返却されてきた食缶や食器などを受け取り、コンテナに片づけていきます。その作業の手際のよさは、驚くほどです。そして、給食委員さんは、みんなの荷物を「おつかれさま」と声をかけて受け取っていきます。荷物を渡した子たちも「ありがとうございます」と思わず声を出していました。とても心のこもったやり取りでした。

給食委員さんの心ある働きとことばのおかげで、1000人を超える神山っ子たちの給食がスムーズに進められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 笑顔で「いただきます!」

給食の時間が始まりました。今日の献立は、サンドイッチバンズパン、牛乳、ミネストローネ、ポーションフライ、ボイルキャベツとんかつソースです。今日のミネストローネには、「セロリ」が入っています。セロリは独特の香りがあり、スープやサラダに入れると味が引き立ちます。セロリは、にんじんやパセリなどと同じ「セリ科」という植物の仲間です。まったく似ていないように見えますが、花はそっくりです。

写真は、4年生の準備の様子です。食缶のふたを開けた途端、当番さんの目が点になりました。ミネストローネの表面にぎっしりウインナーが浮いていました。お玉で混ぜると、下から玉ねぎやブロッコリーが出てきて、ほっと安心した様子。そのあとは、均等につけ分けられるように、がんばっていました。

準備が整い、今日も笑顔で「いただきます!」
画像1 画像1
画像2 画像2

6/2 今日のあわあわゴッシーさん

給食前の手洗いタイムです。今日もすてきなあわあわゴッシーさんがたくさんいました。石けんをしっかり泡立て、手指、手首までしっかり手洗いをします。ぴかぴかの手になって、安全に給食準備に取り掛かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 3年生 道徳 どうしよう・・・

道徳の授業で「日曜日の公園で」を読み、自分と違う意見を大切にするためには,どんなことを心がければよいかについて考え、話し合いました。友達と意見が対立してしまった経験は、だれにでもあります。その時うまく解決できなかった苦い思い出を持っている人もいるかもしれません。資料を読んで、意見が食い違った原因や、意見が違う人と、これからどのように接したらいいかについて、意見を出し合いました。客観的に状況をとらえ、出された「こうするといい」という意見を、再び自分の生活の中に置いてみました。

自分の考えが、もしかしたらわがままかも・・・と一度考えてみる
人の気持ちをちゃんと考えてみる

今の仲間とのかかわりが、もっとよくなるようにしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 生活委員 安全を守って

大きい放課には、生活委員の当番さんが、かみたんとやまたんの旗をもって、廊下歩行のパトロールをしています。渡り廊下の右側通行を呼びかけてくれるおかげで、正面からぶつかることもなく、安全に通行することができています。「ありがとう!」と委員さんに手を振っていく子もいます。神山っ子の安全を守ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/2 2年生 図工 きれいだよ!

図工の授業で「ひかりのプレゼント」の作品に取り組んでいます。透明な台紙に好きな形に切ったカラーシートを貼り付けていきます。光を通して形や色を映した時のイメージを思い浮かべて、下絵の図案どおりに台紙に貼っていきます。「細かいのにしちゃったから大変・・・」とつぶやきながらも、一心にはさみを動かし、部品をどんどん作っていました。仕上がり楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 1年生 ちょきちょき すごい!

はさみを使って飾りを作りました。先生が見せてくれた見本に、みんな大喜び!わくわくしながらはさみをもって、いざスタートです。チョキンと切ってしまわないように、細かく丁寧にはさみを動かして作業を続けます。呼吸を整えて最後まで切り終えたら、中心をもって縦に広げました。大歓声!すごい飾りが完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 見守られて登校

日差しがまぶしい朝となりました。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。学校までの道のりには、たくさんの横断歩道があります。班が渡る間近まで車が近づいてくることもありますが、見守りの方の黄色い旗、班長さんの黄色い旗で温かく見守ってくださっていました。地域、保護者の皆様の連携プレーで、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。

今日、たくさんのお客さんが来校されます。先日の学校公開のときのように、ちょっとそわそわになるかもしれませんが、神山っ子たちのいつもの「元気いっぱい、笑顔いっぱい、学びいっぱい」の姿が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/1 5年生 なかよし遊び

今日は清掃から昼放課の時間をつかい、ペア学年で遊びました。
たっぷりと楽しそうな時間を過ごしていましたが、終わりの時間がくるとまだまだ物足りなさそうでした。
これからもいろいろな活動な待っています。仲を深めながら良いペア活動にしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 6年生 算数 分数と戦う

算数の授業では、「分数×分数」を学習しています。今日は分数の割合を表す分数を学習しました。赤、黄、青、白の長さが違う4本のリボンを、白の長さを1として、他のリボンの長さを割合で表していきます。みんなで答えを導く流れが、黒板いっぱいに書かれました。ここからどんどん問題を解いていきます。みんな頭をフル回転させて頑張っていました。分数と向き合い、分数と戦う6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 2年生 道徳の授業で考えたこと

画像1 画像1
道徳の授業で「どうしてきまりがあるのかな」について考えました。守らなければいけないことはわかっていても、できないこともあります。きまりって面倒だなって思うことも正直あるかもしれません。だからこそ、授業の中で改めてみんなで考えたことを発表し合いました。その中でたくさん出てきたみんなの思いは、「きまりを大切にすることは、みんなを大切にすること、みんなの命を大切にすること」でした。

授業で出された意見が、背面黒板に書かれていました。いい仲間であり続けるために、決まりをみんなで大切にして、心地よい関係でいられるようにしていきたいですね。

6/1 6年情報児童「毛筆『湖』」

今日の書写の時間では,「湖」という感じを書きました。
湖はそれぞれ3つの部分のバランスに気を付けてかいています。
6年生だけあって,みんなとても上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 6年情報児童「元気に遊ぶ大放課」

みんな外で遊んでいます。大放課,サッカーをしたり
おにごっこをしたり楽しんでいます。
最近は暑くなってきているので,熱中症に気を付けて
水分補給をしながら遊びます。
コロナにも気を付けながら毎日元気よく学校生活をおくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 5年情報児童「写生大会」

今、図工の授業で写生大会に向けて取り組んでいます。みんなとても丁寧に下絵をかいたり、絵の具を使って色塗をしていました。完成するのが楽しみです。
画像1 画像1

6/1 3年生 なかよし遊び

 昼放課に3年生5年生のペア学級でなかよし遊びをしました。3年生の子は5年生のお兄さん、お姉さんと一緒に遊ぶことができ、とてもうれしそうでした。またペア学級で遊びたいと思える素敵な時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/1 3年生 くぎうちトントン

 げんのうの正しい使い方を学習し、集中してくぎうちをしています。
 終わったら、一つ一つ丁寧に色を塗ったり、組み合わせたりするなど工夫する姿が見られました。完成まで残りわずかです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252