最新更新日:2024/11/12 | |
本日:89
昨日:264 総数:858384 |
6月1日(水) 田んぼに笑顔が広がりました【5年田植え体験】
5年生の田植え体験のようすです。
はじめは田んぼの土の感触におどろいていましたが、だんだん慣れて、手際よく稲を植えることができたようです。がんばりましたね。楽しい時間をプレゼントしてくださった地域の稲作ボランティアのみなさんに感謝感謝です!ありがとうございました! 最後に質問にもたくさん答えてくださいました。お米を作ることはとても手間と苦労がかかることを体験を通して感じることができたと思います。食べ物を大切にする気持ち、物づくりに一生懸命取り組む気持ちを大切にし、今日の体験をこれからの生活に生かしていきましょうね。 6月1日(水) 田んぼに笑顔が広がりました【5年田植え体験】
5年生の田植え体験のようすです!
6月1日(水) 田んぼに笑顔が広がりました【5年田植え体験】6月1日(水) 田んぼに笑顔が広がりました【5年田植え体験】
5年生の田植え体験のようすです!
6月1日(水) 初めての体験!【稲作ボランティア】
今日は、5年生が地域の稲作ボランティアの方から「田植え」のしかたについて教えていただき、稲作初体験をしました。毎年大和東小学校は5年生になると地域の田んぼをお借りして稲作に挑戦しています。今年も快く引き受けてくださり、米作りの貴重な体験ができました。どのように稲が成長していくかみんなで見守りながら、秋の収穫を楽しみにしたいと思います。ボランティア講師のみなさん、ありがとうございました!
6月1日(水) 実験で確かめよう【4年理科】6月1日(水) 筆算名人になろう【3年算数】
3年生の算数の授業のようすです。「くり下げられないときの筆算のしかたを考えよう」というめあてで学習を進めていました。302−165のようなもんだいは、くり下げが2回あると考えて計算するといいことを発見しました。けた数がふえた問題もとけそうですね。
6月1日(水) 整数を分数に直して【6年算数】6月1日(水) きまりをまもってきもちよく!【黒板メッセージ1年生】
1年生の担任の先生からのメッセージです!
6月1日(水) ついに6月!【黒板メッセージ5年生】
5年生の担任の先生からのメッセージです!
6月1日(水) 一番言いたいこと【6年国語】6月1日(水) ほうかのようす【1年生】6月1日(水) ふくしゅうもんだいにちょうせん【1年さんすう】
1年生のさんすうのじゅぎょうのようすです。いままでがくしゅうしてきた「かず」についてのもんだいにちょうせんしていました。たくさんもんだいをとくことができましたね。
6月1日(水) ながさをよそうして【2年算数】6月1日(水) たんぽぽのちえ【2年国語】6月1日(水) 町探検【2年生活科】6月1日(水) 元気いっぱい【長放課】感染症対策やグランドが狭くて全員が外で遊ぶと危険なため、長放課に外に出られる時間を順番に回しています。遊具もたくさんあるわけではありませんので、順番に後退して使ってくれています。そのおかげで、安全で楽しい時間にすることができています。みんなの思いやりに感謝感謝です! 「うばい合えば足りぬ わけあえばあまる」 という言葉があります。自分のことばかり考えると「足らない足らない」とふまんがつのりけんかになりますが、「どうぞどうぞ」でゆずり合って分け合うと同じ量でもよゆうができます。 大和東小学校にある時間や場所は限られています。みんなで仲良く活動できるように、ルールを守って「どうぞどうぞ」の気持ちで楽しくやさしく過ごせるように、これからもよろしくお願いします! 6月1日(水) ちえをまとめよう【2年国語】6月1日(水) 野菜にあったゆで方【5年家庭科)
5年生の家庭科の授業のようすです。調理実習で「野菜にあったゆで方ができるようになろう」というめあてで進めていました。野菜はよいあんばいにゆであがり、自分たちで作ったオーロラソースがとてもおいしかったようです。おうちでもぜひ作ってみよう!
6月1日(水) 順序に気をつけて【2年国語】 |
|