最新更新日:2024/12/23 | |
本日:89
昨日:32 総数:397473 |
3学年 4月15日(金) 算数の授業
算数では、0のかけ算の答えを見つける学習をしました。その答えになるわけをしっかり理解することができました。
4月15日(金) 任命式これからさまざまな場面で引っ張って行ってください。 4学年 4月14日(木) 音楽もスタートしました。新しいクラスで、最初の授業だったので自己紹介と音楽の授業で頑張りたいことを話しました。 4学年 4月14日(木) 今日の1日
図書館オリエンテーションを行いました。
図書館の使い方や本の貸し出し、返却の仕方の確認をしました。 たくさん本を読んで、いろいろな情報を手に入れてほしいですね。 国語は「白いぼうし」の学習をしています。 登場人物の気持ちを考えています。 つつじ祭りに関連して、春に関する絵葉書も完成に近づいています。 4月14日(木) 行事食〜お祝い献立〜赤飯は、もち米や米に「小豆」を混ぜて炊いたご飯で、おめでたい席で食べられる伝統的な料理の一つです。 日本では昔から「赤色」には邪気をはらったり災いを避けたりする力があると考えられ、お祝いの席で振る舞われるようになりました。 また、煮汁の中には、小豆のポリフェノールなど体に良い成分も含まれています。煮汁をしっかりお米に吸わせることで、豆の栄養分をあますところなく摂取できる、健康的にも良いご飯です。 新1年生の入学、2年生から6年生のみんなさんの進級をお祝いして、茶わん蒸しスープ、ソースカツ、お祝いデザートとの組み合わせでいただきました。 1年生の教室では、全員が着席し姿勢を正してあいさつをした後、マスクを外し静かに会食がスタートしました。 6学年 4月14日(木)図書館オリエンテーション
6年生になって、初めての図書館の本の貸し出しです。今年度もたくさんの本を読むことができるといいですね。
5学年 4月14日(木) 社会の授業班で楽しそうに国を調べていました。 3学年 4月14日(木) 算数の授業
算数では、かくれた数の見つけ方を考えました。自分の考えをわかりやすく説明することができました。
2学年 4月14日(木) 算数の授業
算数では、「表とグラフ」の学習をしています。自分の意見を進んで発表することができました。
4学年 4月13日(水) 今日の1日避難訓練がありました。新しい教室で、避難経路を確認しながら、静かに放送を聞いてから避難することができました。 学級目標も決めました。それぞれの学級目標を達成できるように1年間頑張りましょう! 社会では、ちらしの中の都道府県を見つけました。 知っている都道府県や初めて知った都道府県もありましたね。 たけのこ学級 4月13日(水) それぞれの課題を頑張る1学年 4月13日(水) 国語1学年 4月13日(水) 運動場のきまり6学年 4月13日(水)家庭科スタート
今日から家庭科の授業が始まりました。専科の先生の自己紹介を聞き、今日は平日と休日の1日の生活を振り返りました。1日の生活を帯びグラフに書いてみると、見直したいところが見えてきたようでした。
6学年 4月13日(水)自分の靴を
図工の時間に、自分の靴を写生しました。じっくりと靴を見て、形をとらえながら描くことができました。次回は混色しながら、色を塗っていきます。
4月13日(水) 今日の給食気温が高い人なりましたが、果物の缶詰(みかん、パイン、もも)と色鮮やかなカクテルゼリーを和えたフルーツカクテルは、のどごしがよく食べやすかったですね。 コトコト煮込んだかれー 今日は濃厚なポークカレーと一緒においしくいただきました。 1年生の教室では、慣れない大きめの食器具を使って一生懸命、給食当番の活動が進められていました。どの学級も給食当番全員で協力する姿がみられました。 給食を作ってくださる方、配膳室で準備をしてくださる方、そして各学級の給食当番のみなさんに感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。 3学年 4月13日(水) 算数の授業
算数では、「九九の表とかけ算」の学習をしています。九九の表の一部を見て、かくれた数をあてることができました。
2学年 4月13日(水) 国語の授業
国語では、「ふきのとう」の学習が始まりました。先生の質問に進んで答えることができました。
4月13日(水) 避難訓練4学年 4月12日(火) 扇で角度の勉強!(4月12日)導入として、折り紙と割り箸を使って、扇を作りました。 視覚的に見てどのぐらい開くと何度になるのかを調べるのに、これから使っていきましょう! |
|