5.06 校外学習オリエンテーション(1年生)
5時間目に、12日の校外学習についての説明をしました。本日、お子さんに校外学習についてのプリントを配付していますので、確認していただき準備をお願いいたします。
なお12日(木)と17日(火)は、校外学習の実施、延期に関わらず弁当が必要ですので、よろしくお願いいたします。 5.02 こどもの日に向けてとってもうれしい1日でした。 次の3連休は、お天気もよさそうです。 学校のこいのぼりはちょっとボロボロですが、うれしそうに泳いでいます。 「こどもの日」は「子どもたちみんなが元気に育ち、大きくなったことをお祝いする日」です。 黒田っ子のみなさん(だけではないですね・・世の中の子どもたちみんな)が、主役の日です! 大きくなって・・うれしいね! でもね、みなさんが元気に大きくなってこられたのは、家族の方のおかげなんです。 「ありがとう!」って伝えられるとすてきだなと思います。 6日、また元気に学校に来てね! 連休中の思い出も教えてくれるとうれしいです。 5.02 給食の様子(3年生)「おいしい?」の問いかけに、深くうなずく子がたくさん! 「何がいちばん好き?」と聞くと、牛乳を持ち上げて見せてくれる子がいました。 牛乳は、毎日出るからいいね! たくさん食べて大きくなろうね! 5.02 授業の様子(6年生)5.02 はじめの いっぽ(1年生)
(1・2枚目の写真)書写
とめ、はね、はらいに気をつけて、「く」「つ」「し」を書きました。プリントをノートに貼ったり、姿勢を正したり、一つ一つ確認しながら取り組んでいました。 (3・4枚目の写真)国語「うたに あわせて あいうえお」 あいうえおの発音を確認して、ひらがなで書く練習をしました。 (5・6枚目の写真)算数「かずと すうじ」 数字のカードを使ってゲームをしながら、1〜10までの大きさ比べをしました。 5.2 「TOP」第2号 6年生
六年生となり、早や1か月が経ちました。子どもたちは、毎日の学校生活の中で最高学年としての責任を持ち、過ごしています。そんな子どもたちの様子を見ていた時に、ふと、昨年度に子どもたちに聞いた「どんな最高学年になりたいですか?」という質問に対するみんなの答えを思い出しました。【テストで100点を取りたい】【下級生の見本となるような高学年になりたい】【下級生に優しい高学年になりたい】など、子どもたちには、それぞれにこんな最高学年になりたいという目標がありました。
ところで、みなさんは「ウサギとカメ」というお話をご存じだと思いますが、ウサギとカメは、それぞれに何を見ていたでしょうか? わたしは、ウサギはカメを見て、カメはゴールを見ていたと思います。もう少し詳しくいうと、ウサギにとってカメは、競争相手であるライバルであり、カメにとってゴールは、自分がたどり着きたい目標だったのです。では、自分より足の速いウサギに、なぜカメは勝つことができたのでしょうか?それは、ひたすらにゴールに向かって進み続けたからです。つまり、目標を達成するためには、継続することが大切だということです。 子どもたちには、それぞれに夢があり、目標があります。目標の途中で苦しみ、悩むこともあるでしょう。そんな時でも少しずつ前に進むことができるように、私たち教師や家族のみなさまが背中を後押ししてあげられるように声をかけ、見守っていきましょう。 5.2 掃除頑張っています 2年生
掃除の時間の様子です。みんなが使う教室やろうかを隅々まできれいにしています。
一生懸命頑張る姿が見ていてとってもきもちがいいです。 開校150周年
本校は、今年で開校150周年を迎えます。校内には2枚の横断幕があります。どこにあるか探してみてください。
4.28 はじめの いっぽ(1年生)
(1・2枚目の写真)体育「50m走」
学年揃って、50m走のタイムを測りました。どの子も力いっぱい、ゴールめがけて走ることができました。見ているときも「がんばれー」と元気に応援していました。 (3〜6枚目の写真)国語「どうぞ よろしく」 友達と名前を書いたカード交換をしました。自分の名前と「よろしくおねがいします」のあいさつをしあって、交換することができました。少しずつクラスの仲間の名前を覚えていけるといいですね。 4.28 1か月がんばりました!(1年生)
写真は今日の給食の様子です。給食当番の2班の子たちも、自分の役割を覚えて活動ができています。この1か月間、いろいろなことができるようになりました。ただ、慣れない生活で疲れも出てきているかと思います。明日からの連休、ご家庭でゆっくりと過ごしていただき、また元気に登校してきてほしいと思います。
4.28 交通安全踏切に囲まれていて、車も自転車もよく通る通学路・・気をつけていてもヒヤッとするときがあります。2年間、交通事故がなかったということは、すばらしいことだと思います。 PTAで立ち当番をしていただいています。 毎日、登下校を見守ってくださる方もみえます。 ありがとうございます。 毎日、登下校のときに、子どもたちにはもちろん、通り過ぎていく地域の方(車に乗っている方も!)にも 「おはようございます」 「こんにちは」 とあいさつをしていただいています。おかげさまで、毎日毎日、とてもよい気分で過ごすことができます。 黒田っ子のみなさん、明日からゴールデンウィークが始まります。 連休中も交通安全に気をつけてね! 5月2日に元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。 4.28 幸せの黄色いレシート(PTA)
PTA活動の一つとして、イオン幸せの黄色いレシートキャンペーンに登録しています。
今回、保護者や地域の皆様のご支援で、8万3千円ほどのギフト券をいただくことができました。 コロナウィルス感染症対策や子どもたちのための消耗品等に交換させていただきました。 5月からの教育活動で、有効に活用させていただきます。 ありがとうございました。 4.28 授業風景(二年生)4.27 授業の様子(6年生)自分の考えを意欲的に発表する児童が増え、様々な意見が飛び交うようになりました。 4.26 体力テスト(2年生)
体育の時間に、50m走とソフトボール投げの計測をしました。自分の力を出し切れたかな?
4.26 はじめの いっぽ(1年生)
(1・2枚目の写真)朝の準備
用具をしまったり、宿題を提出したり、連絡帳を書いたり、1年生は朝の準備の流れにもだいぶ慣れてきています。 (3・4枚目の写真)聴力検査 1年生の聴力検査をしました。検査の説明を聞いて、きちんと検査を受けることができました。 (5・6枚目の写真)道徳「あかるい あいさつ」 自分も相手も気持ちがよくなるのは、どんなあいさつなのかを考えました。 4.26 算数の授業(6年生)4.26 第1回 黒田小学校 学校運営協議会の報告と第2回案内について
【第1回学校運営協議会の報告】
1 開催日時 令和4年4月20日(水曜日)〜22日(金曜日) 2 場所 9:00〜 本校各教室 3 公開 4 傍聴人0名 5 出席者8名 6 議題と審議の内容 以下の議題について承認されました。 ○学校公開日について 〇その他 【第2回学校運営協議会の案内】 1 開催日時 令和4年5月27日(金曜日) 2 場所 15:00〜 本校会議室 3 公開(個人情報がある議題については非公開とします) 4 傍聴人定員3名(傍聴を希望する場合は、5月13日までに、学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また定員を超えた場合は先着順とします) 5 議題 ○学校運営協議会の方針と組織 ○令和4年度 学校教育方針について ○令和4年度 年間行事計画について ○その他 問い合わせ先 本校教頭 4.26 ボランティアのみなさま教員では、なかなか畝も上手にできないし・・日々の世話もできません。 赴任してきたときに、地域の方に(畑を)やっていただいていると聞いて、びっくりしました。 いつもいつもありがとうございます。 4.26 修学旅行に向けて(6年生)金閣寺、東大寺、法隆寺・・それぞれ歴史もあるし、建物に特徴もあります。 ほんものを見るときに、きちんと調べてあると、よくわかります。 修学旅行に向けての準備が始まっています。 楽しみだね! |
新トップページ「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2 TEL:0586-28-8740 FAX:0586-87-3249 校長 柴田 泰子 ★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
|