最新更新日:2024/12/10 | |
本日:69
昨日:83 総数:786645 |
5月13日(金)お弁当(4年生)
今日はあいにくの天気で校外学習は延期となりましたが、子どもたちは朝からお弁当を楽しみにしていました。お昼の時間では、笑顔を浮かべておいしそうに食べる姿がたくさん見られました。
5月13日(金) 国語辞典を活用しています (3年生)5月13日(金)手本を見て、ていねいに(2年生)
書写の学習のめあては、「画の方こうに気をつけて、かたかなをかきましょう。」でした。話を真剣に聞き、姿勢正しく書くことができました。これからも、画の方こうや「止め」「はらい」などに気をつけて、ていねいに書いてほしいと思います。
5月13日(金) お弁当 (6年生)
本日はあいにくの天気でしたが、各ご家庭でのお弁当の準備ありがとうございました。久しぶりのお弁当に子どもたちはとてもうれしそうにしていました。6年生は、面と向かって「ありがとう」と言うのを恥ずかしいと感じてしまう年ごろかもしれませんが、学校では「好きなから揚げだ!」「お弁当うれしい」「おいしかった」など、子どもたちは素直に喜んでいました。
校外学習が20日(金)へと延期になり、再度お弁当の準備をお願いすることになりますが、よろしくお願いします。 5月13日(金)お弁当の時間(1年生)5月13日(金) 朝読書では・・・ (5年生)
今日は天候が安定せず、校外学習が延期となってしまいました。しかし、子どもたちは切り替えて学習に取り組むことができています。
5年生では、新聞について学習したり、学習したことをまとめる際に新聞形式にしたりしていきます。そこで、新聞に慣れるために新聞がどのような書き方がされているか、どのようなことが起こっているかを朝読書の時間に読むこともあります。 毎日の朝読書の時間には、静かな雰囲気の中、新聞や本を読むことができています。 子ども・若者総合相談窓口についてお悩みのことがありましたらご利用ください。 5月13日(金) 本日の校外学習について
本日の校外学習は雨天のため延期し、通常授業とします。なお、お伝えしてありますように給食はありませんので弁当を持たせてください。
5月12日(木)生活科(1年生)今日も見に行きましたが、まだ芽が出ていなくて少しがっかりでした。早く芽が出てほしいですね。 5月12日(木)子葉の観察(そよかぜ)
3年生の理科の学習で、子葉の観察をしました。ゴールデンウィーク前に植えたダイズの種が育ち、そのほかにも、オクラやヒマワリ、ホウセンカの子葉も一緒に観察することができました。そよかぜ学級の児童も熱心に定規で高さを測っていました。これからも継続して観察し、植物の育ち方を学んでいきたいです。
5月12日(木) 英語 (6年生)
英語の授業では、自分の好きなことや誕生日について発表したり、聞き取ったりしました。“When is your birthday?”“Mt birthday is ○○.”と友達や先生と会話をし、多くの友達の誕生日を知ることができました。
5月12日(木)サツマイモを育てます!(2年生)サツマイモは秋ごろに収穫する予定です。みんなでイモほりができるように、一生懸命育てていきましょう! 5月12日 代表委員大活躍! (4年生)「ありがとうございます!」 今日まで緑の羽根の募金でした。代表委員会の児童が声をかけ、募金を集めていました。 募金に協力してくださってありがとうございました。 5月12日(木) 大豆の芽がでたよ (3年生)休み時間には、自分の大豆を観察し、芽が出てきたことを喜んでいます。これから、どんどん葉が増えて、生長していくのが楽しみです。 5月11日(水) 道徳 (6年生)5月11日(水) 給食当番 (5年生)給食委員の仕事ぶりもとても良いです。 5月11日(水) 学習に集中 4年生5月11日(水)ピーマン・サツマイモの苗植え(そよかぜ)5月11日(水) 指くぐり・指またぎ:音楽 (3年生)あるクラスでは、教室で先生の伴奏に合わせて楽譜をなぞっていました。さらに、鍵盤ハーモニカを演奏するときの指の動かし方を練習していました。音楽を楽しんでいる様子が見られました。 5月11日(水) 英語の学習(3年生) |
|