最新更新日:2024/11/22
本日:count up8
昨日:101
総数:813335

4/21(木) 進路説明会

画像1 画像1
3年生と保護者の方を対象に、体育館で実施しています。

現3年生の入試から大きく変更になります。

特に、動きが早くなります。

自分の進路に目を向け、早めに準備をしてほしいと思います。

4/21(木) 本日の給食

画像1 画像1
「今月の料理紹介」として「味付乾燥豆腐」が出ました。

献立表には「よく噛もう」と書かれています。

お菓子のようにパリパリと、おいしくいただきました。

4/20(水) 1D英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英単語の「BINGO」に取り組んでいます。

教科書に示されているものの中から英単語を選び、配られた用紙にどんどん書き写しています。

BINGOで楽しみながら英語の学習が進んでいきます。

4/20(水) 1A国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「野原はうたう」という詩の学習で、朗読の仕方について考えています。

教科書の「声を届ける」というページを見たり、K先生の説明を聞いたりしながら、学習用紙にまとめをしています。

4/20(水) 2F理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第1理科室での授業です。

水を入れたビーカーにS先生からもらった何かしらを入れたところ、しゅわしゅわと泡が出始めました。

みんなで見つめています。

「化学変化とは何か」という学習の始まりです。

4/20(水) 3C理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2理科室で、K先生の「演示実験」に注目しています。

画像2枚目のように、ある水溶液に2枚の金属板を入れたところ豆電球が点灯しました。

どうしてこうなるかについて、これからみんなで考えていくという授業です。

4/20(水) 3D国語

画像1 画像1
「世界はうつくしいと」という詩を読んでいます。

A先生から指定された表現が、詩の中に何度出てくるかを読み取っています。

二桁を超えるため、数を確認するのに一苦労です。

数が合わないという生徒のつぶやきに対して、A先生がすかさず近づいていき、一緒に確認しています。
画像2 画像2

4/20(水) 3F理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「生物の成長」という学習です。

K先生の説明を聞いて、黒板の内容を書き写しています。

偶然にもさっき見たばかりのタマネギに関する内容だったので、一人勝手にびっくりしていました。

4/20(水) KL組 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内の畑で「タマネギの収穫」です。

M先生からの説明を聞いた後、みんなでタマネギを抜いていきます。

1・2本で喜んでいたら、M先生からもっともっと抜いてよいと言われ、どんどん抜きにかかりました。

その後、K先生に記念撮影をしてもらいます。

最後に、根や葉をハサミで切り取って、入れ物に収めていきました。

4/19(火) 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
「今月の料理紹介/とこめちゃんと郷土を味わおう」として、「野菜のみそ炒め」が出ました。

味がよくごはんが進みます、ごちそうさまでした。

4/19(火) 1A数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
A組も数学の授業で「絶対値と数の大小」という学習に入っています。

問題を解いてW先生に○をつけてもらいます。

教室に担任のY先生が座っていますが、みんな特に気にすることはありません。

ちなみに、W先生とY先生の身長を足して2で割ると、183.5cmになります。

おそらく本校で最も背の高い先生2人です。

4/19(火) 1C数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「正の数・負の数で量を表すこと」の学習で、画像1枚目のような練習問題に取り組んでいます。

中学校の「数学」の授業はここからスタートです。

4/19(火) 1D英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語はアルファベットの学習からです。

小学校で習ってきた内容でもありますが、T先生から細かな部分まで説明を受けています。

たとえば画像3枚目、「K」について右の書き方ではダメだと聞いています。

何事も、基本を知るのは大切なことです。

4/19(火) 2F英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画像1枚目のようなタイトルの学習で、個々にリスニングに取り組んでいます。

タブレット端末からの英文を聞いて、“虫食い問題”の形のワークシートに書き込んでいます。

その後、タブレット端末に向かって英語を話します。

正しく発音しないと正しい英文が表示されません。

先生と違って機械は冷徹なので曖昧さは許してもらえません。

そのため、本当に正しい英語を身につけることができます。

4/19(火) 2E社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「地形からみた日本の地域的特色と地域区分」という学習で、「大陸棚」に関する説明を聞いています。

前に座る2人は、I先生から急な指名を受けることがあり、みんなの代表として答えています。

もちろん全員に対しても質問があり、積極的に挙手をする様子が見られました。

4/19(火) 2C国語

画像1 画像1
物語「アイスプラネット」の読解です。

「ぐうちゃん」という登場人物について読み取っています。

読み取った内容について、挙手・発言をしています。
画像2 画像2

4/19(火) 全国学力学習状況調査

画像1 画像1
3年生が国語・数学・理科の問題に向かっています。

画像は3時間目の理科の様子です。

上:3A

下:3B

成績に関わるものではありませんが、教室は定期テストと同じような雰囲気です。
画像2 画像2

4/18(月) 「子とともに ゆう&ゆう」

画像1 画像1 画像2 画像2
4月号の「となりのPTA」というコーナーに、本校の記事を載せてもらいました。(画像右)

購読されている方はぜひご覧ください。

購読は鬼崎中学校(教頭)へ連絡、または以下のURLへ。

http://www.kenkyo-sin.org/kankoubutsu01.html

4/18(月) 1E数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「正の数・負の数で量を表すこと」という学習です。

小学校の「算数」では扱われない「マイナス」の考え方について学んでいます。

教科書の例題・問題について、声に出して問題文を読み、そのあとで考えていきます。

4/18(月) 1F国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「漢字スキル」や「国語の学習」など、教科書以外のいわゆる副教材が配られています。

みんな、すぐに名前を書き込んでいきます。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848
住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地
TEL:0569-42-0221
FAX:0569-43-6473