最新更新日:2024/06/26
本日:count up98
昨日:104
総数:492177
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

5月23日 6年 計算をマスターしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は算数で「分数×分数」の計算の練習をしました。
少しでも早く正確にたくさん解けるよう、たくさん練習問題に取り組みました。

5月23日 自分の身を自分で守るために

今日の3・4時間目に4年生がセルフディフェンス講座を行いました。
不審者から逃げるにはどうすればよいのか、「いじめ」とは何か、「お金の貸し借り」はなぜいけないのかなど、日常生活の中で自分の身を自分で守るためには、具体的にどんな方法があるのかを実演を交えながら教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 1年 一生けんめい走ったよ

今日は50m走の計測をしました。
1年生にとってはとても長い距離です。
みんな一生けんめい走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 3年 図工

図工は写生会の絵をかいています。
もうすぐで完成です。
色の変化で奥行きを表現できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 5年 英語の授業

今日はALTの先生との時間です。
歌を歌いながら何月の言い方を勉強しました。
その後、友達の誕生日をたずねる練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 バレーボールクラブの練習

毎週土曜日の午後、地域の指導者によるバレーボールクラブが行われています。
たくさんの葉北っ子が練習で汗を流しています。
バレーボールの技術を磨くとともに仲間の輪を広げてほしいと願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 3年 体育 鉄棒

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鉄棒の練習をしました。グループごとにアドバイスをしあいながら、できる技を増やしています。

5月20日 名札をつけようキャンペーン実施中!

生活委員会が「名札をつけようキャンペーン」を行っています。
朝の各教室の名札を付けている人の人数チェック、休み時間の声かけ活動など責任をもって取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 昼休みの様子

葉北っ子は今日も元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 5年 家庭科の授業

今日はゆで野菜サラダの作り方について勉強しました。
本当なら調理室で実際に作って食べるのですが、今年も今のところ感染症対策のため調理実習はできません。早く調理実習がしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 中間放課の図書館

休みの時間にたくさんの子が訪れています。
6月の初めには読書週間が計画されています。いろいろな本に触れ、豊な心を育んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 5年 音楽の時間

みんなとても真剣に取り組んでいます。
今日は手拍子も交えながら、鍵盤ハーモニカを演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 1年 朝の様子

画像1 画像1
学校の朝のスタートの読書タイムの様子です。
1年生も静かに読書ができるようになりました。

5月19日 5年 国語「きいて、きいて、きいてみよう」

画像1 画像1
国語の学習で、「話し手」「聞き手」「記録者」の3役に分かれてインタビューを行いました。質問をじっくり考えてから、インタビューを進めることができました。

5月19日 2年 たんぽぽのちえ

国語で「たんぽぽのちえ」という説明文を習っています。
今日はたんぽぽが子孫を残すためにどのような工夫をしているかを読み取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 3年 書写

今日の書写は習字をしました。
漢数字の「二」の筆のはいり、とめに気を付けながら書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 2年 ひかりのプレゼントかざりました

透明なプラスチックなどに、カラーペンやセロハンを使って色付けしました。南側の窓に貼り付け、楽しんでいます。天気の良い日は特にきれいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日 4年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は着色の続きをしました。先生に言われたことを守りながら、集中して取り組むことができました。先生のアドバイスに耳を傾け、挙手して反応する姿も立派でした。完成を目指してがんばっていきましょう。

5月19日 木曜の朝はスキルタイム

学力向上のために毎週スキルタイムを設けています。
計算練習や漢字の練習、県名のテスト、1週間の自主学習計画を立てている学年など学年の学習状況に合わせて取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 2年 トマトの芽が出たよ

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が育てているトマトが芽を出しはじめました。
これから日差しが強い日が増えていきます。
いっぱい太陽の陽を浴びて大きくなーれ。
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/23 暗唱週間(〜6/3)
5/24 PTA読み聞かせ
5/25 国際交流5・6年(ウズベキスタン)
5/26 ミニ通学団会 事故けがゼロの日
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553