最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:21
総数:826770
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

4年生 新たな気持ちでスタート 4月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は始業式があり、4年生も新たなスタートを切りました。
期待に満ち溢れた顔をたくさん見ることができました。
明日からも元気に学校に来てほしいと思います。

保護者の皆様、1年間よろしくお願いいたします。

校内巡りをしました!  4月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
 入学式を終えた1年生の子どもたちは、校内巡りをしました。図書館の前を通ったときには、本を借りてみたいという声が聞こえてきました。早く学校生活に慣れるといいですね。

入学おめでとう! 4月6日

 さわやかな晴天のもと、ぴかぴかの1年生42名が入学しました。きらきらと輝く瞳、素敵な笑顔の1年生全員が入学式に参加することができました。これから、担任の先生やお友達と楽しい思い出をたくさん作っていきましょうね。
 明日からは通学班で登下校をします。通学路を覚えながら、班のお兄さんやお姉さんと安全に気を付けながら来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生  春の校外学習の下見に行ってきました。 4月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、入学式でしたね。暖かいとてもいい一日でした。
 午後から、4月中旬に行く校外学習の下見に出かけました。行先は「木曽三川公園138タワーパーク」です。
 トイレの場所や遊具の様子などを見てきました。
 4月になったら、みんなでお弁当をもって、元気に出かけましょう。

入学おめでとう 3つの花を咲かせてね 4月6日

画像1 画像1
 春うららかな陽気の中、入学式を行うことができました。お話を聞く新1年生の子どもたちの瞳がキラキラ輝いており、まるでたくさんの花が咲いているかのようでした。子どもたちには、心の中に持っているたくさんのすてきな花の種から、この浅井北小学校で咲かせてほしい花3つをお話ししました。
〇「ありがとう」の花を咲かせよう
 「ありがとう」は、言っても言われてもいい言葉、幸せになる言葉です。たくさんの「ありがとう」の花を咲かせましょう。
〇 「やさしさ」の花を咲かせよう
 お友達とは優しい言葉でお話ししましょう。困っている、寂しそうにしている人には、やさしい声をかけましょう。そうすれば、「やさしさ」の花が広がって咲いていくでしょう。
〇「自分でできる」花を咲かせよう
 手洗いや交通ルールを守ることなど、一人一人が自分のことをしっかりできれば、みんなの大切な命は守られます。少しづつでも自分のできることを増やしていけば、「自分でできる」たくましい花が咲くでしょう。
 
 子どもたちの学校生活への期待が、喜びへと変わるよう、教職員一同一丸となって努めていきたいと思います。1年生の皆さん、明日も元気に登校してくださいね。待っています。

入学式について。新入学児童の保護者の皆様へ。4月5日

 明日、4月6日(水)は入学式です。浅井北小学校には42名のお子さんが入学予定です。新しく浅井北っ子になる子どもたちに会えるのを、教職員一同楽しみにしております。
受付は、9:00から開始です。9:30までにお越しください。
なお、ご家庭の事情などでやむを得ず欠席をされる場合は、9:00までに本校までご連絡ください。電話(0586)28-8715

明日は入学式 4月5日

画像1 画像1
 学校で育てているランの花が3年目を迎え、今日咲きました。明日の入学式をお祝いするかのようで嬉しくなりました。浅井北小学校の仲間入りをする新1年生の子どもたちとの出会いを楽しみにしています。

新年度に向けて 4月5日

画像1 画像1
 もうすぐ新学期が始まります。職員室の廊下には、新年度に使う教材がたくさん届いています。
新年度、新しい学年でどんな勉強をするのかとても楽しみですね。

 また、新2〜6年生のみなさんは、明後日から新しい学年での生活が始まります。今から生活リズムを整えて、新年度の準備をしておきましょう。

 始業式に元気な皆さんと会えるのを楽しみにしています。

もうすぐ入学式です 4月4日

 校庭の桜も、新1年生のみなさんの入学を今か今かと楽しみに美しく咲いています。教室や屋内運動場では、入学式の準備が整えられています。新1年生42名のみなさんが元気に登校し、小学校生活の素晴らしい第1歩を踏み出されることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝 4月4日

画像1 画像1
 本校の職員が玄関に花をいけてくれました。それぞれの新しい門出を祝い、励ますかのような花たちに心が和みます。新年度が始まり、日々職員たちはそれぞれ子どもたちを迎える準備をしています。あわただしい日々ですが、花に目を留め、心が癒されます。こうした温かな環境を作ってくれる職員に感謝の4月です。

令和4年度スタート! 4月1日

 新しい先生方をお迎えして、令和4年度がスタートしました。朝は曇っていた天気も昼頃には晴れて、ほぼ満開の桜の花がとてもきれいでした。チューリップなどの春の花々もきれいに咲いています。
 令和4年度も、浅井北小学校職員一同、子どもたちのために一丸となって教育活動に取り組んでまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一丸 4月1日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度も桜に彩られたスタートとなりました。今年度の本校のキーワードは「一丸」です。心をひとつにつながって教育活動の充実を図ってまいります。保護者の皆様、地域の皆様、今年度も本校の教育活動へのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

お知らせ

教育目標

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

人権・いじめ対策

行事予定

学校生活

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆