最新更新日:2024/06/30
本日:count up60
昨日:124
総数:830447
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

5月12日(木) 野外教育活動 5年生

たくさんの成長が見られることを楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(木) 野外教育活動 5年生

いよいよ出発です。雨も降ることなく、無事出発することが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(木) 野外教育活動の様子【バスの様子】

出発前の様子です!いってきます!

画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(木) 野外教育活動の様子【バスの様子】

バスの中の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(木) 野外教育活動の様子【バスへ】

主任の先生のお話を聞いて、いよいよ出発です。
いってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(木) 4年生の様子【外国語活動】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の英語の授業の様子です。担任の先生とATLの先生と一緒に楽しく学習できました。今日は「誰がどんな天気でどんな遊びをしているのか」を聞き取ることに挑戦していました。繰り返し聞くことで、だんだんわかるようになってきましたね。

5月12日(木) 1年生の様子【道徳】

1年生の昨日の道徳の授業の様子です。係の仕事への取り組みをみんなで確認して、「まなびのきろく」にようすを書き込んでいました。とてもよくできると、5枚の花びらをぬることができます。たくさんがんばって、いっぱい花を咲かせられるように頑張りましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(木) 1年生の様子【体育】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の昨日の体育の授業の様子です。ボール投げや50m走の練習をしていました。より遠くへ投げ、より速く走ることができように、先生からフォームのヒントを教えてもらって頑張っていましたね。

5月12日(木) 4年生の様子【理科】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の昨日の理科の授業の様子です。今までお花をたくさんつけて目を楽しませてくれていたパンジーの鉢の後片付けをしながら、生き物みつけをしていました。

鉢はたくさんあり、次のためにきれいに洗うのは大変でしたね。でも、みんなで協力して頑張ってくれました。笑顔で活動する姿に頼もしさを感じます。

今年の理科はゴーヤを育てるのだとか。たくさんの花や実がつくように大切に育てていきましょうね。

5月12日(木) 3年生の様子【音楽】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の音楽の授業の様子です。「小さな世界」の合唱に挑戦していました。とても響きがあり表情豊かに歌うことができていて、一緒にいてうれしくなって私も歌ってしまいました。みんなで心を合わせて、元気で活気があり、かつ美しい響きのハーモニーになるようにがんばっていきましょうね。

5月12日(木) 1年生の様子【書写】

画像1 画像1
1年生の昨日の書写の授業の様子です。ひらがなの筆順や書き方のポイントを学び、空に指で書いて練習をしていました。先生の声に合わせて、上手に書いて練習を重ねることができましたね。
画像2 画像2

5月12日(木) 6年生の様子【図工】

画像1 画像1
6年生の昨日の図工の授業の様子です。描きたい場所を画用紙の上に表現しようと、一生懸命鉛筆を走らせていました。少しずつ形になってきましたね。今までお世話になった愛着の想いも込めて、すてきな作品になるといいですね。
画像2 画像2

5月12日(木) みんなできょうりょく【黒板メッセージ2年生】

2年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

5月12日(木) きょうのキラキラ【黒板メッセージ2年生】

2年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

5月12日(木) 話を聞くときのコツは『うめライス』【黒板メッセージ2年生】

2年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

5月12日(木) よい自分、よい仲間、よい時間をつくってこよう【黒板メッセージ5年生】

学年主任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

5月12日(木) 野外教育活動の様子【出発前】

出発前の教室の様子です。大きな荷物の準備は大変でしたが、それに負けないくらいのたくさんの楽しい思い出をもって帰ってきましょうね。保護者のみなさま、準備のサポートありがとうございました。安全に気をつけていってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(木) 今日の2年生【朝の様子】

画像1 画像1
登校後の2年生の教室の様子です。今日一日の準備を早く進められるようにがんばっていました。係の子もお仕事ご苦労様です。2年生のみなさん、今日もすてきな一日になるように応援していますよ!
画像2 画像2

5月12日(木) 見守りありがとうございました!

画像1 画像1
雨が心配されていましたが、朝は降られずに登校することができました。今日から5年生が野外教育活動に出かけるので、大きな荷物をもっての登校でした。見守りをしながら「がんばってきてね」「楽しんできてね」と声をかけていただき、5年生もうれしそうでした。交通の安全・安心だけでなく、子どもたちの元気も応援していただいて感謝感謝です!よい思い出ができるように、職員でしっかりとサポートしてきたいと思います!
画像2 画像2

5月12日(木) あいさつがんばろう【黒板メッセージ1年生】

1年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/16 児童集会 ヤゴ救出2年2・3限
5/17 Q-U検査1回目 ヤゴ救出予備日
5/18 読み聞かせ 交通安全教室AM 職員定時退校日
5/19 学校公開授業3・5限 食育の日
5/20 学校公開授業2・4限 交通事故ゼロの日
5/21 学校登校日 緊急避難下校訓練 避難下校開始10:50 普通救急救命法14:00

お知らせ

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり

学校評価アンケート

新型コロナウイルス感染症対策のお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801