最新更新日:2024/11/15 | |
本日:1
昨日:59 総数:780175 |
|
4/27 4年生 「白いぼうし」の夏みかんあるクラスをのぞくと、物語に出てくる「夏みかん」や「白いぼうし」に焦点を当て、登場人物にとって、どのようなものかを考える学習をしていました。 学習のおわりに、夏みかんが登場。これは、10年ほど前から毎年、和歌山県の農場が、「白いぼうし」を学習する4年生の子どもたちのためにと、ご厚意で送ってくださっているものです。 子どもたちは、一人ひとり、夏みかんのさわやかな香りをかいだり、手のひらにのせて重さや大きさを確かめたり、きれいな色や形を眺めたりして、「白いぼうし」の物語の世界を味わいました。 4/27 見守られて登校
今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。雨の日の登校は、いつも以上に列が長くなり、横断歩道を渡るのも大変ですが、上手に導いてくださり、今日も安全に登校することができました。朝早くからありがとうございました。
「家を出たとき、すごい雨だったよ!」の声が聞こえてきました。学校に近づくころには、小雨になってきて、いつものように2列で歩くことができました。大放課、運動場で遊べるかな・・・。 本日も家庭訪問2日目です。本日訪問予定の皆様、よろしくお願いします。ご自宅を確認させていただくご家庭には、お手紙を入れさせていただきますので、ご確認ください。 4/26 家庭訪問ありがとうございました明日、明後日に訪問予定の皆様、よろしくお願いいたします。 ※写真は、本日の一斉下校の様子です。何とか雨が大降りにならずに下校することができました。 4/26 5年生 国語「なまえをつけてよ」
国語の授業で「なまえをつけてよ」を学習しています。生まれたばかりの馬に名前を付けることになった主人公とその同級生とのかかわりを、彼らの会話や行動、心情から読み取り、ノートいっぱいにまとめていました。
同級生からもらった馬に添えられていた「なまえをつけてよ」の文字を見た主人公の気持ちと同じように、温かな気持ちになりました。 4/26 笑顔で「いただきます!」
給食の時間が始まりました。今日の献立は、麦ご飯、牛乳、呉汁、ひじきときゅうりのささ身和えです。今日は「まごわやさしい」にちなんだ献立です。皆さんは、「まごわやさしい」ということばを知っていますか?豆、ごま、わかめなどの海藻、野菜、魚、しいたけなどのきのこ類、いも類の頭文字を表しています。これらの食材は普段の食事で不足しがちなため、意識してしっかり食べるようにしましょう。
写真は、3年生の準備の様子です。2年生の時に比べて、頼もしい仕事ぶりです。当番さんは自分たちでどんどん仕事を進めていました。みんなの協力でスムーズに準備が進みました。給食を作ってくださった方に感謝し、今日も笑顔で「いただきます!」 4/26 今日のあわあわゴッシーさん
給食前の手洗いタイムです。今日も手洗い場には、すてきなあわあわゴッシーさんがたくさんいました。しっかり泡立てて、隅々までゴッシー洗いをしていました。手洗いを並ぶ列もきれいです。ぴかぴかの手になって、給食準備をがんばります!
4/26 4年生 国語 みんなでそろえて
国語の授業で「白いぼうし」のお話を学習しています。登場人物の行動や気持ちなどにを表すことばがたくさん出てきます。話しかけることばもたくさんあって、読んでいくとリズムがでてきます。今日は、姿勢を整え、みんなで声をそろえて音読しました。みんなの声がそろっていて、とても心地よい時間でした。おうちでも音読楽しんでね。
4/26 2年生 算数 「変身!」
算数の授業では、1年生の学習から発展して、二位数の「たし算とひき算」を学習しています。20-8や21-8の計算を、数え棒を使ってみんなで考えました。そこで皆から出たことばが「変身!」
「10と書かれた太い棒を細長い10本に変身!」みんな納得でした。「変身!」のおかげで、ばっちり計算できました。 4/26 1年生 図工 ひもひもねんど 楽しいよ!
今日の図工の授業は、粘土を使って作業をしました。小さくちぎって丸めたら、ひものように伸ばして細長くします。そこからお楽しみ!ひもを使って、思い思いのものを作っていました。みんなウキウキです。自慢の作品が出来上がりました。
4/26 見守られて登校
今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。たくさんの皆様の付き添い、見守りのおかげで、今日も安全に登校完了できました。学校周辺の大きな交差点も、途中で班が途切れないように上手に導いてくださっていました。朝早くからありがとうございました。
本日より3日間、家庭訪問を行います。よろしくお願いいたします。ご自宅の確認のみのご家庭には、お手紙を入れさせていただきますので、ご確認をお願いいたします。 4/25 6年情報児童「大放課の外遊び」
今日の大放課は、気温が高くても運動場で遊んでいる子がたくさんいました。低学年の子は、すべり台やブランコで遊んでいる子が多かったです。気温が高くなりますが、体調に気をつけて元気に遊んでほしいです。
4/25 5年生 田んぼスタート!4/25 3年生 社会「地図」
今日は,社会の勉強として学校のまわりを歩きました。
交番や郵便局,消防署,公園,工場の場所を地図を見ながら確認しました。 4/25 2年生「タブレットで漢字学習」
タブレットをもちいて漢字の書き順を確認しました。
はじめての学習方法で子どもたちは興味津々でした。 4/25 委員会活動 がんばります!
今日の6時間目は、2回目の委員会の時間でした。各委員会の活動が本格的になりました。
学校全体の活動を、各委員会が手分けして担ってくれています。委員会の活動が活発になると、神山っ子たちの生活が豊かになります。また、委員会の活動を通して、仕事のエキスパートが育ち、学校が元気になります。委員会のみんな!神山っ子たちのためによろしくお願いしますね。 写真は、飼育委員の様子です。うさぎ小屋を整備し、えさの準備をしていました。 4/25 5年生 47都道府県制覇したい!
社会の授業で、日本の国土について学習しています。全集中で鉛筆を動かしていました。めあては、日本地図を見ながら47都道府県名を書き込むことです。分かるところからどんどん書き入れていきました。埋まっていくとたのしいです。47都道府県制覇したい!
4/25 3年生 国語 辞書おもしろい!
国語の授業で、国語辞典の使い方を学習しました。国語辞書はとても分厚いですが、その中からことばを探すのは、とても楽しそうです。ことばを見つけると、意味をじっくり読んでいました。そして同じページのことばも一緒によんだり、他のページをめくって読み込んでいました。
これから辞書と仲良くできると、ことばの幅が広がりますね。 4/25 5年生 外国語 スモールトーク
外国語の授業では、最初にスモールトークを行います。先生から出された話題について、習った英語を使ってちょっとしたおしゃべりをします。今日は好きな色について、ペアで対話をしました。普段の会話で好きな色を聞きあうことはあまりないことかもしれません。でも英語なら自然に聞きあうことができていました。答える色は人それぞれで、"I like red." "I like black."など、自分が好きな色をスムーズに答えていました。最後に順番にペアで発表しました。対話を聞いて「へぇ・・・」の声。友達の新たな発見ができましたね。
4/25 笑顔で「いただきます!」
給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、わかめスープ、豚肉と野菜の細切り炒めです。わかめは、日本各地の海の中に生えている海藻です。青森県の遺跡で、縄文土器と一緒に発見されたことから、縄文時代には食べられていたことがわかっています。わかめには、おなかの調子を整えてくれる食物繊維や、骨や歯を作るカルシウムなどが含まれています。
写真は4年生の準備の様子です。4年生の教室は校舎の東端にあります。コンテナ室から一番遠いですが、南校舎の中では一番年上の4年生、運搬も配膳もスムーズです。みんなで協力して落ち着いて準備が進められていました。準備が整い、今日も笑顔で「いただきます!」 今日の豚肉と野菜の細切り炒めは、こってりした味付けです。ご飯にかけてどんぶり風にして食べている子もいました。 4/25 今日のあわあわゴッシーさん
給食前の手洗いタイムです。今日もすてきなあわあわゴッシーさんがたくさんいました。手を水で濡らして、しっかり石鹸を泡立てて、手、指、手首までゴシゴシ洗います。ぴかぴかの手になって、給食準備をがんばります!
|