最新更新日:2024/11/13 |
5月13日(金)旬の野菜について(5年生)旬の野菜は栄養価が高いということや、値段も安いということを教えてもらました。 同じ野菜でも、栄養価が収穫時期によって違って、びっくりしました。 5月13日(金) ものの燃え方(6年生)5月13日(金)セルフディフェンス講座がありました!(5年生)自分を大切にするために、どうしたらいいの教えていただきました。 護身術を教えてもらったり、いじめについて考えたりしました。 自分のことも、周りの人のことも大切にしていきたいです。 5月13日(金) 順調なようです(6年生)集中して取り組めている6年生、さすがです。 5月13日(金) 黙々と地道な努力の積み重ねは、必ず力になっていきます。 目標を設定することで、さらにやる気ががでてくるはずです。 がんばりを期待しています。 5月13日(金) 水彩絵の具(4年生)5月13日(金) 漢字の広場(5年生)繰り返し練習し、しっかりと身に付けていけるとよいです。 5月13日(金) 長さ(2年生)5月13日(金) 今日の給食トマトには、昆布と同じ「グルタミン酸」という、うま味成分が多く含まれています。うま味が加わることで、味に深みやコクがプラスされ、料理がよりおいしくなります。そのため、西洋には「トマトの時期には下手な料理はない」ということわざがあるほどです。 5月12日(木) 正しいはしづかいの日今日は「正しいはしづかいの日」でした。ご飯をのりで包んだり、汁の具をすくったり、魚を切ったりして食べることはできましたか? 正しいはしの持ち方の基本は、鉛筆の正しい持ち方に通じています。はし1本を鉛筆を持つように、親指、人差し指、中指で持ち、指の輪の中にもう1本を差し入れて、薬指で支えるからです。食事中のはしだけでなく、勉強の時の鉛筆でも、正しい持ち方を意識していきたいですね。 5月12日(木) 避難訓練の振り返り1.頭を守る動作ができましたか? 99パーセントができました。 2.しゃべらずにできましたか? 74パーセントができました。 少ししゃべってしまった子もいました。 次回のミニ避難訓練ではしゃべらずにできるとよいですね。 ひとこと感想の中には、 ・静かに訓練できました。 ・あせらず訓練することができました。 ・訓練だけどしんけんにとりくむことができました。 ・次はしゃべらずに行いたいです。 などがありました。繰り返し練習する予定です。適切な行動がとれるようにしていきたいと思います。 5月12日(木) ねらったところに…(4年生)5月12日(木) 新しい漢字(2年生)5月12日(木) 春の生物のようす(4年生)春の草花のキュウリグサについて学んでいました。 名前の由来は? 名前にヒントがあります。 とても小さくかわいい野草です。確かめることができるとよいです。 5月12日(木) 漢字テスト(3年生)真剣です。 5月12日(木) めいしづくり(1年生)もらってよろこんでもらえるように工夫していました。 5月12日(木)きいてきいてきいてみよう!(5年生)聞く相手に合わせてインタビュー内容を考えました! 委員会や好きなことなど、相手に質問していきます。 5月12日(木) しっかり覚えることができたかな(3年生)振り返りのテストをしました。しっかりと覚えることができたでしょうか。 5月12日(木) 外国語活動(4年生)5月11日(水) 体力テスト(6年生) |
|