5.09 さわやかタイムのお話「ゴールデンウィーク」でお休みがたくさんありましたね。楽しく過ごせましたか? さぁ、今日からはまたふつうの1週間です。たくさんのお休みは、もう7月までありません。 今日、学校へ来るときに「あーあ・・お休み終わっちゃった・・」と少ししょんぼりしていた子、先生もきっといたと思います。実は、校長先生もそうでした。でも、線路のところで立っているときに、にこにこと「校長先生、おはようございまーす!」と200点のあいさつをしてくれる子がたくさんいて、とても元気になりました。本当にありがとう。 さて、4月はみなさん緊張していたと思います。 もう新しいクラスや先生にもすっかり慣れましたか? 慣れてくると安心して過ごせるようになります。教室でリラックスできるようになります。もうリラックスできていますか? でも、慣れてくると、気持ちがゆるんできてしまうこともあります。 たとえば「そうじ」・・先生がそばにいなくてもさぼらずにきちんとやっていますか?「係りの仕事」も毎日きちんとやっていますか?「ノートの文字」・・最初のころとおんなじように丁寧に書いていますか? 黒田小学校が大切にしていることの1つ「積み重ね」 1つ1つはそれほど難しいことではなくても「続けること」は難しいです。 そして、全部のことをきちんとやっていくことはたいへんなので、自分は何を積み重ねていけるかな・・と考えてみてください。 「毎日あいさつを元気にしよう!」「そうじをきちんとやろう!」「家でお手伝いをしよう!」「友達にやさしい声をかけよう!」「早く寝よう」 なんでもいいです。「これだけは絶対に続けるぞ!」というものを作りましょう。1つ確実のできるようになったら、また1つ・・と増やしていけばすばらしいなと思います。だれかと比べることはしなくてもいいです。自分が「これをがんばってるんだ!」と自信をもてるものを作りましょう。 校長先生は「毎日、みんなの様子を見て、うれしかったことを探す」という目標を作りました。校長室前に掲示していこうと思います。がんばりますね! 夏休みまでに「積み重ね」ていけるものがいくつかできるといいなと思います。 これでお話を終わります。 わたしの話のあとで、教務主任が「自分から大きな声であいさつができる子がたくさんいてすばらしい!」ということを話しました。 本当にそう思います。地域やご家庭でのあたたかな指導があるからだと思います。ありがとうございます。 5.06 母の思い出だんだん大きくなっていくのがおもしろくて・・。 8日は「母の日」です。 わたしの母は、もう亡くなってしまったので・・いつも「生きている間にもっと親孝行しておけばよかったな」と後悔しています。 料理が上手でした。 そうじが好きでした。 韓国ドラマが好きでした。 「コーヒーを飲むと眠れなくなる」と言って、よく居眠りをしていました。 自分が好きな食べ物もわたしや妹がほしがると全部渡してくれました。 今、こうやって思い出すことが「親孝行」になるのかな・・と。 ただ・・自分も「母」なのですが・・自分の子どもたちに「ありがとう」と言ってほしいとか、プレゼントしてほしいとか・・そんなことは望んではないです。(それはそれでうれしいですが) ただ元気に生きていてくれるだけで充分親孝行してもらっていると思えます。 だから、わたしの母もきっと許していてくれてるのかな・・と思います。 みなさんにとって・・すてきな休日となりますように! 5.06 見守られて登校(PTA)
黒田っ子の登校に合わせて、PTA交通立ち番の保護者様や見守り隊の方が危険個所に立ってくださっています。お陰さまで、黒田っ子は交通マナーを守って登校できています。
早朝のお忙しい中でのご協力に感謝申し上げます。 5.06 はじめの いっぽ(1年生)
(1・2枚目の写真)英語
2組と3組で、初めての英語の授業がありました。ALTの先生と一緒に、簡単な単語の言い方を練習したり、英語の歌を歌ったりしました。 (3・4枚目の写真)生活科「がっこうだいすき」 後日行う予定の学校探検に向けて、校内の特別教室などの場所を確認しに行きました。 (5・6枚目の写真)体育「遊具遊び」 うんていをしました。みんな、ぶら下がったり、最後まで渡ったり、それぞれの力に応じてがんばることができました。 5.06 校外学習オリエンテーション(1年生)
5時間目に、12日の校外学習についての説明をしました。本日、お子さんに校外学習についてのプリントを配付していますので、確認していただき準備をお願いいたします。
なお12日(木)と17日(火)は、校外学習の実施、延期に関わらず弁当が必要ですので、よろしくお願いいたします。 5.02 こどもの日に向けてとってもうれしい1日でした。 次の3連休は、お天気もよさそうです。 学校のこいのぼりはちょっとボロボロですが、うれしそうに泳いでいます。 「こどもの日」は「子どもたちみんなが元気に育ち、大きくなったことをお祝いする日」です。 黒田っ子のみなさん(だけではないですね・・世の中の子どもたちみんな)が、主役の日です! 大きくなって・・うれしいね! でもね、みなさんが元気に大きくなってこられたのは、家族の方のおかげなんです。 「ありがとう!」って伝えられるとすてきだなと思います。 6日、また元気に学校に来てね! 連休中の思い出も教えてくれるとうれしいです。 5.02 給食の様子(3年生)「おいしい?」の問いかけに、深くうなずく子がたくさん! 「何がいちばん好き?」と聞くと、牛乳を持ち上げて見せてくれる子がいました。 牛乳は、毎日出るからいいね! たくさん食べて大きくなろうね! 5.02 授業の様子(6年生)5.02 はじめの いっぽ(1年生)
(1・2枚目の写真)書写
とめ、はね、はらいに気をつけて、「く」「つ」「し」を書きました。プリントをノートに貼ったり、姿勢を正したり、一つ一つ確認しながら取り組んでいました。 (3・4枚目の写真)国語「うたに あわせて あいうえお」 あいうえおの発音を確認して、ひらがなで書く練習をしました。 (5・6枚目の写真)算数「かずと すうじ」 数字のカードを使ってゲームをしながら、1〜10までの大きさ比べをしました。 5.2 「TOP」第2号 6年生
六年生となり、早や1か月が経ちました。子どもたちは、毎日の学校生活の中で最高学年としての責任を持ち、過ごしています。そんな子どもたちの様子を見ていた時に、ふと、昨年度に子どもたちに聞いた「どんな最高学年になりたいですか?」という質問に対するみんなの答えを思い出しました。【テストで100点を取りたい】【下級生の見本となるような高学年になりたい】【下級生に優しい高学年になりたい】など、子どもたちには、それぞれにこんな最高学年になりたいという目標がありました。
ところで、みなさんは「ウサギとカメ」というお話をご存じだと思いますが、ウサギとカメは、それぞれに何を見ていたでしょうか? わたしは、ウサギはカメを見て、カメはゴールを見ていたと思います。もう少し詳しくいうと、ウサギにとってカメは、競争相手であるライバルであり、カメにとってゴールは、自分がたどり着きたい目標だったのです。では、自分より足の速いウサギに、なぜカメは勝つことができたのでしょうか?それは、ひたすらにゴールに向かって進み続けたからです。つまり、目標を達成するためには、継続することが大切だということです。 子どもたちには、それぞれに夢があり、目標があります。目標の途中で苦しみ、悩むこともあるでしょう。そんな時でも少しずつ前に進むことができるように、私たち教師や家族のみなさまが背中を後押ししてあげられるように声をかけ、見守っていきましょう。 5.2 掃除頑張っています 2年生
掃除の時間の様子です。みんなが使う教室やろうかを隅々まできれいにしています。
一生懸命頑張る姿が見ていてとってもきもちがいいです。 開校150周年
本校は、今年で開校150周年を迎えます。校内には2枚の横断幕があります。どこにあるか探してみてください。
4.28 はじめの いっぽ(1年生)
(1・2枚目の写真)体育「50m走」
学年揃って、50m走のタイムを測りました。どの子も力いっぱい、ゴールめがけて走ることができました。見ているときも「がんばれー」と元気に応援していました。 (3〜6枚目の写真)国語「どうぞ よろしく」 友達と名前を書いたカード交換をしました。自分の名前と「よろしくおねがいします」のあいさつをしあって、交換することができました。少しずつクラスの仲間の名前を覚えていけるといいですね。 4.28 1か月がんばりました!(1年生)
写真は今日の給食の様子です。給食当番の2班の子たちも、自分の役割を覚えて活動ができています。この1か月間、いろいろなことができるようになりました。ただ、慣れない生活で疲れも出てきているかと思います。明日からの連休、ご家庭でゆっくりと過ごしていただき、また元気に登校してきてほしいと思います。
4.28 交通安全踏切に囲まれていて、車も自転車もよく通る通学路・・気をつけていてもヒヤッとするときがあります。2年間、交通事故がなかったということは、すばらしいことだと思います。 PTAで立ち当番をしていただいています。 毎日、登下校を見守ってくださる方もみえます。 ありがとうございます。 毎日、登下校のときに、子どもたちにはもちろん、通り過ぎていく地域の方(車に乗っている方も!)にも 「おはようございます」 「こんにちは」 とあいさつをしていただいています。おかげさまで、毎日毎日、とてもよい気分で過ごすことができます。 黒田っ子のみなさん、明日からゴールデンウィークが始まります。 連休中も交通安全に気をつけてね! 5月2日に元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。 4.28 幸せの黄色いレシート(PTA)
PTA活動の一つとして、イオン幸せの黄色いレシートキャンペーンに登録しています。
今回、保護者や地域の皆様のご支援で、8万3千円ほどのギフト券をいただくことができました。 コロナウィルス感染症対策や子どもたちのための消耗品等に交換させていただきました。 5月からの教育活動で、有効に活用させていただきます。 ありがとうございました。 4.28 授業風景(二年生)4.27 授業の様子(6年生)自分の考えを意欲的に発表する児童が増え、様々な意見が飛び交うようになりました。 4.26 体力テスト(2年生)
体育の時間に、50m走とソフトボール投げの計測をしました。自分の力を出し切れたかな?
4.26 はじめの いっぽ(1年生)
(1・2枚目の写真)朝の準備
用具をしまったり、宿題を提出したり、連絡帳を書いたり、1年生は朝の準備の流れにもだいぶ慣れてきています。 (3・4枚目の写真)聴力検査 1年生の聴力検査をしました。検査の説明を聞いて、きちんと検査を受けることができました。 (5・6枚目の写真)道徳「あかるい あいさつ」 自分も相手も気持ちがよくなるのは、どんなあいさつなのかを考えました。 |
新トップページ「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2 TEL:0586-28-8740 FAX:0586-87-3249 校長 柴田 泰子 ★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
|