最新更新日:2024/07/05
本日:count up9
昨日:21
総数:226910
「富士に輝く須山っ子」 7月は1学期のまとめをがんばります。
TOP

気分は、どう?

 3年生の外国語活動です。

 おなじみの挨拶。「How are you?」「I'm〜」

 を使って、友達と会話をしています。

 この時は、11時ぐらいでしたが、けっこうの子たちが

 「I'm hungry.」と回答。さすが、育ち盛りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

混色

 2年生の図工です。自分の顔を描いています。

 クレパスで色を塗っていますが、色を混ぜることを、めあてにして塗っていました。

 「この色は、何色を混ぜたと思いますか?」

 なんて質問されました。単色では表現できない、いい色合いを出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は 「ま」

 1年生がひらがなの学習をしています。今日、練習している字は「ま」。

 自分の名前に「ま」が入っている子もいますね。曲がるところがあるので、バランスをとるのが難しいですが、子どもたちは、ゆっくり丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(水) 今日の給食

<今日の献立>
・たけのこご飯
・牛乳
・鯖のごまマヨネーズ焼き
・豆腐のみそ汁

今日は旬のタケノコを使ったたけのこご飯です。
裾野市で採れたタケノコをしょうゆやだし汁で
味付けしてごはんに混ぜ込みました。
美味しくて春を感じることができますね♪
画像1 画像1

初クラブ 〜イラスト・クラフトクラブ

 工作をしたり絵を描いたりするクラブです。今日は、2つの活動に分かれていました。一つは、イラストを描き、栞にするそうです。もう一つは、折り紙をたたんだ状態で切り込みを入れます。開くと、とてもきれいな模様になります。それをパウチすると、コースターなどの敷物に使えるという物を作ろうとしています。先生に、作り方を教わっていました。どんな模様ができるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初クラブ 〜理科工作クラブ

 1回目なので、どんな活動をしていくか計画を立てていました。楽しい実験や体験が、たくさんできるクラブですね。

 火を使うこともあようです。安全に気をつけて、実験を楽しんでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初クラブ 〜スポーツクラブ

 いろいろなスポーツを楽しむスポーツクラブ。今日は、体育館でドッジボールです。ちょっと大きめのボールを使っているので、投げたり、取ったりするのが大変かもしれません。

 高学年なので、けっこう力強いボールを投げますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初クラブ 〜パソコンクラブ

 今年度初のクラブ活動です。子どもたちは、楽しみにしていたようで、昼休みに、

「今日の6時間目、楽しみだなぁ。」

 という声が聞かれました。写真は、パソコンクラブです。画面に島の地図があり、お宝があります。その場所まで、キャラクターを移動させようとしています。どういう指示を出せばいいかを入力します。プログラミングですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(火) 今日の給食

<今日の献立>
・山型食パン
・牛乳
・ボロニアカツ
・ほうれん草ソテー
・ミネストローネ

今日はミネストローネについてです。
ミネストローネはイタリア発祥で、田舎の家庭料理として親しまれて
います。トマトベースの野菜スープですが、季節や地域によって使う具材
は様々で、イタリア語で「具だくさん」「ごちゃまぜ」などの意味を表す言葉だそうです。
今日の給食では、白いんげん豆の入ったミネストローネです(^o^)

画像1 画像1

引き継がれる伝統

 須山小の4年生には「緑の少年団」という仕事があります。花壇やプランターの世話をする仕事です。
 今日、その引継ぎ式が行われました。現5年生から、今年度の4年生へ、緑の少年団の仕事を引継ぎました。

 こうして、毎年、伝統ある仕事が引き継がれていきます。すばらしいことですね。
 5年生の皆さん、今まできれいな花壇をつくってくれて、本当にありがとう。
 そして、4年生の皆さん、これから1年間よろしくお願いしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

声を合わせて

 1年生の音楽です。「明るい声で」という本の中に載っている曲を歌っています。

 伴奏も聴いて、友達と声を合わせて歌うことは、簡単ではありません。いい耳をみんな持っているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まとめの学習

 6年生の算数です。並べ方や組み合わせ方の学習のまとめの問題に取り組んでいます。ノートに答えを書いたら、教師に見せます。
 振り返りの学習は大切です。自分が理解できたところ、まだ足りないところを、自分で知ることが大切なんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メモをとる

 4年生の国語です。お話の中の女の子がどうしていなくなってしまったのかを考えています。

 友達の発表を聴いてメモをとっている子もいますね。高学年になると学習スタイルにますます磨きがかかってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あなたの好きなもの

 5年生の外国語です。

 What〜 do you like?

 という一文で友達に質問をしています。「〜」部分には、フルーツやスポーツなどの言葉を入れます。
 質問された友達は、I like〜.で答えます。

 友達が好きなものを知ることができて楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

空から見たら

 3年生の社会です。裾野市を上空から撮影した写真を見ています。市全体の様子がよくわかりますね。この写真を見て気がついたことを、「付箋」機能を使って、タブレット上の空撮写真の上に貼り付けています。

 3年生、タブレットを使いこなしていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

「!」の読み方

 2年生の国語です。スイミーのお話の読み方を考えています。

 「そうだ!」というせりふが出てきました。「!」マークがついているので、どうやって、読んだらいいのかという疑問が出てきました。

 マークにも注目できるところが、さすが2年生ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

地区別児童会

 今日は、地区別児童会がありました。同じ地区に住んでいる人がだれなのか、覚えておくと、何かのあった時に役立つかもしれません。
 同じ地区どうしの人たちと下校しました。気をつけて〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(月) 今日の給食

<今日の献立>
・ご飯
・牛乳
・ツナ入り厚焼き玉子
・切り干し大根の炒め煮
・豚汁

今日は『切り干し大根』についての話です。切り干し大根は、
大根を細く切り、干して乾燥させて作ります。
大根は日本で一番多く作られている野菜です。
生の大根では長い期間、保存ができませんが、干して乾燥させることで
長期間保存ができます。さらに、甘みが増しておいしくなります。
こうして保存したものを野菜が少ない季節に食べていたそうです。
太陽の光を浴びて、栄養やうまみがギュッとつまっているだけでなく、
昔の人の知恵もつまった食材です。大切にいただきましょう♪
画像1 画像1

学校たんけん

 1年生が、学校探検をしています。先日は、2年生と行いましたが、今日は、1年生だけです。もう一度、くわしく見学しなおしています。

 校長室、事務室、職員室・・・いろいろな部屋を見ています。

 なんでテレビがあるの?
 あのひもなあに?

 改めて見学して、いろいろな疑問が生まれたようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

乱舞

 今日は、陽差したっぷりの陽気。学校花壇のキャベツにも、モンシロチョウが乱舞しております。チョウがとまっていた場所をのぞいてみると・・・

 ありました、ありました。たまごです。数日であおむしが生まれてきます。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/11 クラブ活動(60分)
5/12 代表委員会 避難訓練(火災) 尿検査一次 教育講演会
5/13 B日課 朝:読み聞かせ 尿検査一次予備
5/16 午後B日課 
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128