最新更新日:2024/07/05
本日:count up9
昨日:21
総数:226910
「富士に輝く須山っ子」 7月は1学期のまとめをがんばります。
TOP

色を混ぜると

 3年生の図工です。「混色」を体験しています。「単色」も美しいのですが、色を混ぜ合わせると、もっと、素敵な色に出会えます。

 子どもたちは、いろいろ混ぜ合わせて、自作の色の出来映えを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きまりを守る

 2年生の道徳です。座席を円くして、話し合っています。みんなの顔が見られていいですね。

 話し合いの内容は、「生活のきまりを守る」には、どうすればいいかです。特に、時間を守ることについて考えていました。

「時は金なり」

 時間は、大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植え その2

 目印のロープが張ってあります。さらに、そのロープには赤い玉がついています。その玉の位置に苗を植えていきます。

 苗が倒れないように、ぐいっと土の中に差し込むことができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植え その1

 5月9日、今日は、5年生が田植えの体験をさせていただきました。毎年、地域の方の田んぼを借り、御指導を受けながら田植えをしています。本当にありがとうございます。

 少し肌寒い中、田んぼに足を入れると、

 ひえっ〜!!

 と、感動?の声がもれました。ちょっと、水深が浅いところに移動すると、

 あったけぇ!!

 との声。やはり、浅いところの水温は温かく感じるのですね。子どもは、正直です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備万端

 学校の畑の様子です。マルチもかけ、いつでも種や苗を植えられる状態になりました。

 草取り、石灰まき、耕し等、地域の方のお力も借りながら、このような状態になっていること、多くの方の支えで、このようなすばらしい畑になっていることに感謝しながら、作付けをしていきたいと思います。
画像1 画像1

2022年5月6日(金) 今日の給食

<今日の献立>
・ご飯
・牛乳
・ホイコーロー
・おこげの中華スープ

今日はホイコーローについてです。
ホイコーローは、中国の四川という地方の料理で漢字で「回(回る)」
「鍋」の「肉」と書きます。
中国語で「回」は、帰るや戻るという意味で、「回鍋」は一度調理したものをもう一度鍋に戻して料理するという意味になります。
下茹でしておいた肉を鍋に戻して野菜と一緒に炒めることから「回鍋肉」
という名前がついたそうです。
四川料理は辛さがきいた料理が多いのが特徴ですが、給食では、赤みそや砂糖を使い、
辛さ控えめに仕上げました。ごはんのおかずにぴったりですね(^o^)


画像1 画像1

思い出します

 3年生の算数です。時計の読み方を復習しています。

 教科書の復習問題に取り組んでいます。集中していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいに飾りました

 2年生の自画像が完成しました。顔の周りに、きれいな色をはんこのようにペッタンしました。

 絵がいっそう鮮やかになりました。素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パス!!

 4年生の体育です。リレーの練習です。リレーで、バトンパスは重要な動作の一つです。

 その練習を重点的に行っていました。低学年の手本となるようなバトンパスができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

炭作り?

 6年生の理科です。
 理科室から、香ばしいような、焦げているようなにおいが漂ってきたので、のぞいてみると、アルミのふたの穴の部分から煙がもくもく。
 子どもに何の実験かたずねたところ、かんの中には、まつぼっくりや枯れた葉などが入っているとのこと。
 酸欠状態でいぶしているので、炭作りの方法と同じ事を行っています。

 ものが燃えるとは、どういうことなのか。なぜ、燃え切らずに炭となるのかなどを考えようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょきちょきかざり

 1年生の図工です。色紙をはさみでちょきちょき切っています。

 1枚の色紙を渦のように切りながら、細長く切っています。とても長〜く切れていますね。今後、飾りを作っていくのですが、自在にはさみを操作できるようになることも目的としています。

 みなさん、上手に切っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特徴は何?

 5年生の社会です。

 何やら、机上にたくさんのカードが並んでいます。都道府県のカードです。そして、大型モニターから音声が流れています。各都道府県の特徴をアナウンスしています。
 子どもたちは、そのアナウンスを聞いて、これだ!と思った都道府県のカードを取ります。
 さて、正しく選ぶことができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポール撤去

 5月6日です。
 先日、まもメールでもお知らせしていた旗を掲揚するポールを2本撤去しました。今すぐにでも倒れるという状況ではなかったのですが、土台部分に若干のひびがあり、おそらく、このまま放置しておくと、だんだん、腐食が進行していくと思われたため、早めに鉄撤去することとしました。

 3本あったポールが1本になって、少しさみしい感じはしますが、安全第一でいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

お迎えありがとうございます

 今日は、引渡訓練がありました。子どもたちは、お迎えが来るまで、静か〜に待っていました。いちばん大きいお兄さん、お姉さんのクラスに移動するのも静かでした。
 すばらしい行動です。

 保護者の皆様も、ご多忙の中、お迎えに来ていただき、ありがとうございました。今後も子どもたちの安全のために御協力お願いいたします。

 また、明日から3連休です。よい休日をお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月) 今日の給食

<今日の献立>
・かやくご飯
・牛乳
・鶏そぼろ入り厚焼き玉子
・みそ汁(大根)
・柏餅

今日は一足早いですが、こどもの日献立でかしわ餅をつけました♪
こどもの日はもともと「端午の節句」と言って男の子の成長を祈って
こいのぼりや五月人形を飾ったりします。端午とは5月はじめの午の日という意味だそうです。
柏餅は端午の節句には欠かせない食べ物ですね。
1年生では初めて食べるという子もいてどきどきしながら食べていました(^o^)

画像1 画像1

ありがとうございます

 地域の方が、学校の畑(畑もお借りしている土地です)をトラクターで耕してくれました。これで、土も軟らかくなり、空気が混じって、野菜が育ちやすくなりました。

 毎年、毎年、御協力をいただいております。本当にありがとうございました。
画像1 画像1

4月28日(木) 今日の給食

<今日の献立>
・玄米入りうずまきパン
・牛乳
・ブラウンシチュー
・スパゲッティサラダ
・甘夏みかん

今日のブラウンシチューには、新玉ねぎが使われています。
新玉ねぎは3〜6月に出回っていて辛みが弱く甘みがあるので、
生でも食べられるものです。疲れを取り元気にしてくれるビタミンB1の吸収を助け、
血液をサラサラにしてくれます。

また、今日は4月の給食最終日でした。
あっという間の1ヶ月でしたが、こどもたちみんなが
残食もほとんどなく、美味しそうに食べてくれました(^^)
画像1 画像1

只今、計画中

 4年生の総合です。何かを計画しています。いくつかの班に分かれて計画を立てています。

 とっても楽しそうです。何の計画なのかは、ちょっと秘密。

 みんなで調べて進めるって楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リズムとゲーム

 6年生の体育です。ゲームをしています。

 簡単に言うと、ミニコーンで区切られたエリアを音楽に合わせてリズムよくピョンピョン跳ねながら、進みます。進み方にはルールがあり、友達と同じエリアに入ってしまったら、アウトというゲーム。

 途中で、子どもたちが考えを出して、ルール改編しながら楽しんでいました。ずっと両足跳びをしているので、けっこう疲れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯のポスター

 5年生も歯のポスターを描いています。

 高学年になるにつれて、絵の細かさが増していきますね。さすが、高学年ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/11 クラブ活動(60分)
5/12 代表委員会 避難訓練(火災) 尿検査一次 教育講演会
5/13 B日課 朝:読み聞かせ 尿検査一次予備
5/16 午後B日課 
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128