5月6日(金) 本日の学校風景(5)飛鳥中学校では、英語と数学の2教科で、「 少人数指導 」・「 習熟度別指導 」の授業スタイルを取り入れています。 写真は、A・B組を3つに分けた内の1つのグループの教室の様子です。 ほかの2グループは、少人数教室を利用して、授業が行われています。 この教室は、1年生が3クラス編成になる場合を想定して作られた「 1年C組 」と表記された教室です。 現在、1年生は、A・B組の2クラスのため、空き教室になっています。教室を有効に活用するため、英語の少人数指導で使用しています。 机の配置も、ミーティング のような形式で授業が行われていました。 生徒たちはGW明けにもかかわらず、授業に集中して臨んでいました。生徒たちの頑張る姿を見ていると、「 ちょっと生活リズムが狂うね。」などとは言ってられませんね。 校長:高田勝喜 5月6日(金) 本日の学校風景(4)教科書 P.14〜 「 1.広がる学びへ さまざまな文章に触れ、言葉の豊かさに気づく 」を学習しています。 ここでは、小説「 アイスプラネット 椎名 誠 作 」や古文「 枕草子 清少納言 作 」「 情報整理のレッスン 」などを扱います。 『 本時のねらい 』は、「【僕】の心情の変化をまとめよう 」です。 黒板の下部には「 ぐうメーター 」として、100から0まで、文章から読み取れる【僕】の気持ちの移り変わりを数字で表現していました。 世間では、5月8日までGWと言われているようですが、飛鳥中は、今日からGW明け、明日も「 土曜授業日 」です。 今の皆さんの気持ちを数字で表すと、いくつくらいですか? 校長:高田勝喜 5月6日(金) 本日の学校風景(3)・ご飯 ・塩肉じゃが ・もやしのごま醤油 ・牛乳 〈給食クイズ〉 塩の結晶はどんな形でしょう? 1.サイコロ形 2.球体 3. こんぺいとう形 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。 5月6日(金) 本日の学校風景(2)教科書 P.18〜 『 第1章 植物の特徴と分類 』を学習しています。 『 本時のねらい 』は、「 花の各部の名前と特徴 花のはたらき 」を理解するです。 黒板には、『 離弁花 』例として、「 サクラ・・・」、『 合弁花 』例として「 タンポポ・・・」などが記されています。さらに『 被子植物 』の言葉も。 理科の教科書は、写真も多く掲載され、とてもカラフルな印象です。さらに、スクリーンには、植物が大きく映し出されています。 春から初夏を迎える季節になりました。サクラやタンポポも終わり、シバザクラやネモフィラ、街中ではツツジが今盛りです。通学途中に、あるいは公園や庭に咲いている「 花 」を見かけたら、今日学んだことを確認してみると学びが深まりますね。 もう少しすると「 アジサイ 」でしょうか。 校長:高田勝喜 5月6日(金) 本日の学校風景(1)また、第2回保護者会『 評価評定説明会・部活動保護者会 』をご案内のとおり実施いたします。 * * * * * * * * * * * ●1・2時間目 【 公 開 】 全校生徒による『 生徒総会 』を実施いたします。 今回の「 生徒総会 」は、生徒会役員・各委員会の委員長・質問者等代表生徒が体育館で総会を進め、その様子を各学級で生徒たちが、オンラインにて視聴・参加する形式になりますので、予めご承知おきください。 ●10時40分〜 『 評価評定説明会・部活動保護者会 』 内 容 ○全体会...体育館 10時40分〜11時20分 ・校長あいさつ ・飛鳥中の評価評定ついて(進路指導主任) ・部活動について(部活動担当) ○各部活動保護者会・・・各教室他 11時30分 〜 12時00分 【お願い】 ※ 上履きを御持参ください。 ※ 自転車でご来校された場合は、整列駐輪にご協力ください。 ※ 検温、手指消毒、マスク着用にご協力ください。 尚、当日体調の優れぬ場合には、ご参加をお控えくださいますようお願いいたします。 * * * * * * * * * * * 「 第2回 土曜授業のお知らせ 」「 第2回 保護者会のお知らせ 」は、HP右側「 配布文書一覧 」からもご覧いただけますのでご活用ください。 校長:高田勝喜 5月2日(月) 本日の学校風景(5)給食当番、給食委員会等の活動も徐々に定着? してきているようです。 中学校の給食の時間は、30分です。通常、12時35分に4時間目の授業が終わり、そこから給食当番が配膳の準備に入ります。配膳が終わり、「 いただきます 」そして、「 ごちそうさま 」のあいさつは、13時05分になります。 入学当初の1年生にとっては、慌ただしい時間に感じるかもしれません。私が12時45分過ぎに回ったところ、2クラスとも「 いただきます 」のあいさつをしているところでした。 「 中華ちまき 」どうでしたか? 今日の「 給食クイズ 」は、抹茶についてでしたが、今日の献立に「 ちまき 」を提供している学校が多くあるかと思います。なぜ「 ちまき 」を食べるのでしょうか? 校長:高田勝喜 5月2日(月) 本日の学校風景(4)・中華ちまき ・ワンタンスープ ・抹茶ミルクプリン ・牛乳 〈給食クイズ〉 抹茶を点てる時に適した温度はどれでしょう? 1. 100度 2. 80度 3. 40度 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。 5月2日(月) 本日の学校風景(3)先日もお伝えしましたが、3年生は、6月5日から7日まで「 修学旅行 」を予定しています。「 修学旅行 」3日目、京都市内でのタクシー行動のコース決めを行っています。 多くの班で、見学地が絞られ、「 金閣寺 」・「 清水寺 」・「 伏見稲荷 」あたりを中心に、コース決めをしている班が多いようでした。すべてを回るには、少し時間が足りないかもしれませんね。 「 あと3時間くらいほしいです。」の声も。タクシーの運転手さんが、いろいろと説明してくれるので、どこに行っても思い出に残る時間になりますよ。 中には、「 銀閣寺から哲学の道あたり 」を計画している班も。 また、「 本能寺 」を選んでいる班もありましたが、私の経験上得たことを伝えておきました。 お昼に何を食べるか、さまざまな意見が。コース決定までには、まだ少し時間がかかりそうでした。 校長:高田勝喜 5月2日(月) 本日の学校風景(2)生徒たちは、『 僕は「 佐々木 」のどんなことに対して、「 ジコチュウ 」だと思ったのだろう。』について、自分の考えをまとめます。 その際、「 きたコン 」を活用し、自分の考えをまとめたものを提出します。( 写真:上 ) その後、何人かの生徒が指名され、自分の考えを発表していました。 飛鳥中学校では、火曜日の1時間目に「 道徳 」の授業を、時間割に割り振っています。1年間を通して、35時間の「 道徳の授業 」を実施するために、こうして時々、振り替えを行い、時間確保をしています。 特に、2年生は「 職場体験(6月実施)」や「 移動教室(1月実施)」など、実施直前に、道徳の時間を学級活動や総合的な学習の時間に振り替える必要が出てきます。 本日、2年生は、3クラスとも「 道徳 」の授業に振り替え、1年間を見通して、計画的に授業を進めていました。 校長:高田勝喜 5月2日(月) 本日の学校風景(1)道徳の教科書 P.17〜「 ジコチュウ 」を取り上げています。 アニメのキャラクターなど、たくさんの作品に声優として活躍されている「 田中真弓さん 」による朗読を聞いていました。 道徳の教科書に掲載されている「 QRコード 」から、こうしたプロの方の朗読を聞くことができます。 かつては、指名された生徒が順番に読むこともありました。今は、担当の先生が範読することがほとんどです。 担任の先生から「 田中真弓さんの朗読さすがだよね。」と。生徒たちは、道徳の教科書「 ジコチュウ 」の世界に引き込まれているようでした。 その後、『 僕は「 佐々木 」のどんなことに対して、「 ジコチュウ 」だと思ったのだろう。』を考えました。 校長:高田勝喜 |
|