新着 学校日記

第1回 大徳小学校 学校運営協議会の開催について

(1)開催日時:令和4年5月12日(木)9:30〜
(2)場所:尾西第一中学校 第2図書室(北館1階)
(3)公開:(個人情報がある議題については非公開とします)
(4)傍聴人定員5名(傍聴を希望する場合は、5月6日までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は先着順とします)
(5)議題
 ○令和4年度学校運営協議会の組織について
 ○令和4年度委員長・副委員長の選出について
 ○令和4年度学校運営協議会の規則について
 ○令和4年度教育目標について
 ○令和4年度学校生活・行事について
 ○その他
(6)問い合わせ先 本校教頭

5月2日 お茶を入れたよ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の授業でお茶を入れました。班で協力して茶碗を洗うのも、お茶を入れる準備をするのも、初めての体験でした。煎茶とほうじ茶、どちらの味が好きかな?これからは、家でもおいしいお茶を入れることができますね。

5月2日 算数 3年生

授業のはじめに、音声計算をしています。
今日は『わり算』の音声計算をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 視力検査 3年生

 今日は視力検査を行いました。
保健の先生のお話をしっかり聞き、そのあとに検査をしました。
画像1 画像1

5月2日(月) 今日の給食

画像1 画像1
○ きょうのこんだて
 ご飯・牛乳・とうふのすまし汁・ぶりの揚げ照り・黄金和え  

             
○ こんだてメモ
 今日は「だしを味わう日」です。給食室で、かつおとしいたけのだしをとり、とうふのすまし汁を作りました。だしとは、こんぶやかつお、煮干しなどの素材から、うま味成分を煮出したものです。だしは、和食に欠かせないものです。おいしいだしがとれていれば、しょうゆや塩の味付けが控えめでも、おいしくなります。かつおとしいたけの優しいだしの味を、感じながらいただきましょう。

4月28日(木) 今日の給食

画像1 画像1
○ きょうのこんだて         
 ご飯・牛乳・新たまねぎのみそ汁・コロッケ・新たけのこの土佐煮          
         
○ こんだてメモ
 今日は「旬を味わう日」です。新たけのこの土佐煮は、とれたばかりの新たけのこを使った煮物です。たけのこは、成長する前の若い竹のことで、春が旬の野菜です。漢字は、竹かんむりに旬と書きます。「旬」は、たくさんとれて最もおいしい時期という意味です。今日のみそ汁には新たまねぎが入っていましたよ。     
 みなさんは、春が旬の食べ物をいくつ知っていますか? スーパーに行ったときに調べてみましょう。  

4.27(水) 絵の具で色作りをしました (3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生になると、本格的に絵の具を使う作品に取り組みます。その練習で、絵の具の使い方や色づくりの学習を始めました。絵の具と絵の具を混ぜるとどんな色に変化するのか楽しみながら、作品作りができました。

4月27日(水)春がいっぱい 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語の授業では「春」を題材に文章を書きました。自分たちの身近で見た「ミツバチ」や「春キャベツ」など、春を思い出させるもので、想像力豊かに文章を書いていました。

4月27日(水)ひらがなをおぼえよう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は今日も、ひらがなを勉強しました。今日は「し」を一生懸命に練習しました。「し」のつく言葉をみんなで発表し合いました。大きな声で元気よく発表していました。

4月27日 歴史の授業 6年生

 歴史の授業で、古墳について学習しました。

 Q「どうしてこんなに大きなお墓を作ったのか?」
 A「当時の王が、権力の強さを示すため。」

 Q「どのようにして作ったのか?」
 A「多くの人々が、長い年月をかけて協力して作った。大陸の技術も取り入れた。」

 古墳について学んだ後は、当時古墳の上に置かれていた「はにわ」についても学びました。実物大のレプリカを見て、「大昔なのに、すごく細かくできている!」「何のためにはにわを置いたのかな?」などの声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(水) 今日の給食

画像1 画像1
○ きょうのこんだて         
 クロスロールパン・牛乳・春野菜の豆乳ポタージュ・ハンバーグのトマトソースがけ                    

○ こんだてメモ
 春野菜の豆乳ポタージュには、春キャベツとアスパラガスが入っています。春にとれる春キャベツと、冬にとれる冬キャベツにどんな違いがあると思いますか?ポイントは、葉です。葉がやわらかく、ふわっとした見た目をしているのが春キャベツです。一方、葉がかたく、中がぎゅっとつまっているのが冬キャベツです。冬キャベツは、八宝菜や焼きそばに使うとかみごたえがあっておいしいです。今日は旬の春キャベツを使いました。春を味わってください。

4月27日 図画工作 4年生

 図画工作の授業で、絵の具をブラシやビー玉など使いながら工夫を凝らして作品を作り上げていました。どのような技法を使えばいいのか模索しながら真剣な表情で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 理科 3年生

 今日は、ホウセンカやひまわりを育てるために、学年花壇の草むしりをしました。
 みんな一生懸命草を抜いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 令和4年度一宮市立大徳小学校 学校運営協議会の開催予定

 令和4年度 大徳小学校 学校運営協議会の開催予定をお知らせいたします。
 第1回  5月12日(木) 9:30〜 尾西第一中学校 第2図書室
 第2回 10月 1日(土)10:00〜 大徳小学校 校長室
 第3回  2月20日(月) 9:30〜 尾西第一中学校 第2図書室

 日程は、4月26日現在の予定です。正確な日程につきましては、随時このウェブサイトにてご案内をさせていただきますので、ご確認ください。

4月26日 What color do you like? 5年生

「What color do you like?」
「I like light blue.」
むむ・・・。おぬし、なかなかやるな。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(火) 今日の給食

画像1 画像1
○ きょうのこんだて
 麦ご飯・そぼろ丼の具・牛乳・玉ふのすまし汁・骨太和え   

○ こんだてメモ
 今日は「だしを味わう日」です。和食の味を支える「うま味」はおいしい「だし」から生まれます。今日の玉ふのすまし汁は「かつお節」と「干ししいたけ」を使ってだしをとりました。かつお節のうま味は「イノシン酸」、干ししいたけのうま味は「グアニル酸」です。味わい深いおいしいだしを感じてみましょう。 

4月26日(火)自己紹介カードをつくろう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は「たて割り班活動」で1年生に渡す自己紹介カードを作りました。どの子も上手に自分の顔のイラストを描き、丁寧に仕上げていました。

4月26日(火)集団行動 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は体育館で集団行動を学びました。「前ならえ」「右向け右」などを一つ一つ丁寧に覚えました。

4月26日 いろいろな緑色 5年生

図工で絵の具の使い方の学習をしています。
「緑色にもいろいろあるよ」
「濃い緑」
「青っぽい緑」
「黄色っぽい緑」

十人十(緑)色です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(月) 授業参観 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、新学年に進級してから初めての参観日でした。感染対策をする中での公開日となりましたが、お子様の授業の様子をご参観いただきありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

保健だより

年間行事予定

下校時刻

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442