御代田小学校のホームページへようこそ!

運動会 その7

運動会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 その6

運動会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 その5

運動会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 その4

運動会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 その3

運動会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の様子です。

運動会

 4月30日土曜日、御代田小学校校庭において運動会を行いました。1学期が始まって1ヶ月の間、一生懸命練習し準備をしてきました。昨日雨が降り、気温が少し低かったのですが、グラウンドの水も引いて、絶好の運動会日和となりました。
子どもたちは、「紅白に輝け きずなと思い 笑顔の輪」のスローガンの下、最後まであきらめずに走り抜く姿が見られました。
 児童と家族のみの参加という形ではありましたが、たくさんの方々に観覧いただき、子どもたちにとっても思い出に残る運動会になりました。ご理解とご協力、誠にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「場を清める」 〜運動会に向けて〜

画像1 画像1
 6校時、5・6年生全員で運動会の準備を行いました。机やパイプ椅子、重いテントをホールまで運びました。それが終わると、校庭の草むしりも行いました。昨日、朝の運動タイムに全校生で草むしりや石拾いを行いましたが、最後の最後まで自分たちの活躍の場を清めようと熱心に行う姿が見られました。
 明日は雨のようですが、当日の4月30日土曜日は今のところ「晴れ」の予報です。子どもたちの思いが通じることを願っています。

応援練習

 今日は、3・4校時目に運動会に向けた全体練習と応援練習がありました。応援練習では、紅白に分かれて行いました。紅組も白組も、自分たちの気持ちを込めて考えた応援演技で、気合いも十分です。当日子どもたちが精一杯応援する姿をご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練(その2)

次は、消火訓練です。今回は、6年生代表が水消火器を使って消火訓練をしました。消火器を使うときのヒントは「ピノキオ」です。本日配付の学校だよりに詳しく載っていますので、ご覧ください。6年生代表5名は「きあい」を入れて、消火にあたりました。がんばりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(その1)

第1回の避難訓練が行われました。今回は、郡山広域消防本部田村分署の皆さんにもおいでいただき「自分の命は自分で守る」ための方法を学びました。今日のめあては3つです。「情報を得るための方法を知る」
「話を聞いて理解する」
「避難のしかたを覚える」
みんな落ち着いてしっかり避難できていたと、田村分署の方からお話をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

実は・・・

先日お伝えした登校後の下駄箱について。
実はこんな伏線がありました。ポスターをかいたのは、6年生です。そして、ある日の6年生の下駄箱。「まずは、自分たちから始めよう!」そんな9人の気持ちが伝わってくる下駄箱でした。とても嬉しい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生を迎える会の様子です。

1年生を迎える会(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生を迎える会の様子です。

1年生を迎える会

 4月20日(水)に1年生を迎える会を行いました。オンラインで全体会を行ったあと、「みよた家族」の班に分かれて自己紹介をしたり、6年生が考えたクイズ大会で盛り上がりました。1年生を大切に思う上級生の「優しさ」が感じられた、とても温かなひとときとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見ーつけた!

今日は、1年生だけで学校の中と外を見て回りました。いろいろな物を見つけて、友達や先生と楽しそうに話をしていました。今日はどんなものを見つけたのでしょう。ぜひ、お家でも聞いてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

全力でがんばりました!

今日は、6年生が「全国学力・学習状況調査」に挑みました。今年度は、国語と算数に加えて理科もあります。1時間目国語、2時間目算数、3時間目理科、そして4時間目は質問紙。写真は、最後の力を振り絞って質問紙に取り組んでいる6年生です。朝からがんばりました。給食いっぱい食べてくださいね。
画像1 画像1

気持ちがいいですね!

登校後の下駄箱の様子です。丁寧にそろえて下駄箱に入れられた靴。嬉しくなり靴の持ち主の1人にインタビューしました。「自分の靴をそろえて入れると、周りのみんなも気持ちよくなるかなと思って」という答えが返ってきました。さすが御代田っ子。すてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちびっこ探検隊!!

2年生が1年生に学校を案内しています。「これは何?」「ここは、何をする教室?」1年生の質問にもしっかり答えている2年生。すっかり御代田小のお兄さん、お姉さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA四役会

PTA総会終了後、令和4年度の新しいPTAの役員さんによる、話し合いが行われました。今年度も新型コロナウイルスの感染拡大状況を見ながらの活動となりそうですが、1年間よろしくお願いいたします。まずは、30日(土)の運動会、四役のみなさま、専門委員のみなさま、お世話になります。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/30 運動会
5/2 繰替休業日
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 司書 集会活動 安全点検 防火診断
郡山市立御代田小学校
〒963-1164
住所:福島県郡山市田村町御代田字中林8番地
TEL:024-944-0096
FAX:024-944-6100