最新更新日:2024/06/22
本日:count up131
昨日:260
総数:828857
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

4月24日(日) 授業参観の様子【2年2組】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組の昨日の算数の授業の様子です!「そうたさんの色紙はぜんぶで何まいでしょう」という問題の考え方をみんなで確認していきました。

4月24日(日) 授業参観の様子【2年3組】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組の昨日の国語の授業の様子です!「方」と「春」の漢字を学びました。「方」は書き順と字のバランスがむずかしかったね。「春」は画数が多くてたいへんだったね。でも、ていねいにかくれんしゅうをして、自信をもつことができましたね。

4月24日(日) 授業参観の様子【2年4組】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年4組の昨日の算数の授業の様子です!先生がお人形を使って問題を出してくれたので、楽しく考えることができましたね。色紙を使った「あわせて何枚になるか」の問題にじっくりと取り組むことができました。

4月24日(日) 授業参観の様子【3年1組】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組の昨日の国語の授業の様子です!
「国語辞典を使おう」というテーマで学習を進めていました。辞典の使い方を知ることができたので、これからたくさんの言葉を調べることができますね、

4月24日(日) 授業参観の様子【3年2組】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組の昨日の算数の授業の様子です。「12このいちごを、3人に同じ数ずつ分けるとき、1人分は何こになるか考えよう」という問題に挑戦していきました。

4月24日(日) 授業参観の様子【3年3組】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組の昨日の算数の授業の様子です。「数ブロックを使って、1人分が何個になるかを調べよう」というテーマで学習を進めていました。

4月24日(日) 授業参観の様子【3年4組】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年4組の昨日の算数の授業の様子です。「たしかめよう」の問題に挑戦しました。問題の解き方を確認しながら進めることができましたね。

4月24日(日) 授業参観の様子【ひまわり組】

画像1 画像1
画像2 画像2
ひまわりさんの昨日の授業の様子です!パソコンを使ってカレンダーづくりを行いました。おうちの人も近くで応援してくれてうれしかったね。

4月24日(日) 授業参観の様子【4年1組】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組の昨日の国語の授業の様子です!「漢字を組み立てている部分の名前や意味を知ろう」というテーマで、漢字について学んでいきました。

4月24日(日) 授業参観の様子【4年2組】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組の昨日の算数の授業の様子です!「三角定規を使って、三角形をかこう」というテーマで学習を進めていました。分度器も上手に使って角を作ることができましたね。

4月24日(日) 授業参観の様子【4年3組】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年3組の昨日の国語の授業の様子です!「漢字の組み立てている部分の名前や意味を知ろう」というテーマで学習を進めていました。

4月24日(日) 授業参観の様子【4年4組】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年4組の昨日の算数の授業の様子です!分度器を使って、同じ形の三角形をかくことに挑戦していました。上手に分度器を扱うことができましたね。

4月24日(日) 授業参観の様子【5年1組】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組の昨日の算数の授業の様子です!体積を求める問題について、みんなで考え方を確認して理解を深めていきました。

4月24日(日) 授業参観の様子【5年2組】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年2組の昨日の国語の授業の様子です!「漢字の成り立ちを調べよう」というテーマで学習を進めていました。成り立ちでいろんな種類に漢字が分類されることが分かりましたね。

4月24日(日) 授業参観の様子【5年3組】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年3組の昨日の社会科の授業の様子です!「日本のはんいについて調べよう」というテーマで学習を進めていました。土地、海、空に国の範囲があることが分かりましたね。はんいは何のためにあるのか、どんなことに使われるのか学んでいきましょう!

4月24日(日) 授業参観の様子【6年1組】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年1組の昨日の国語の授業の様子です!「漢字の形と音と意味について学ぼう」というテーマで学習を進めていました。読みが同じでも様々な意味をもつ漢字があることが確認できましたね。

4月24日(日) 授業参観の様子【6年2組】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年2組の授業の様子です!「いろいろな多角形について、線対称か点対称か調べよう」というテーマで学習を進めていました。表でそれぞれの多角形の特徴をまとめることができましたね。

4月24日(日) 授業参観の様子【6年3組】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年3組の昨日の算数の授業の様子です!「いろいろな多角形について線対称や点対称かどうか調べよう」というテーマで学習を進めていました。これまで学んできた対称な図形の特徴を思い出しながら考えることができましたね。

4月23日(土) ご来校ありがとうございました【授業参観】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、感染症対策のため、人数と時間の制限をしながらの授業参観でしたが、保護者の皆様のご協力のおかげで開催できたことを、職員一同、大変うれしく思っています。感染症がまだまだ心配な状況ですが、子どもたちのがんばる姿を見ていただけるように、職員でアイディアを出し合って公開の機会を作っていきたいと思います。

子どもたちは、保護者の方に見ていただけるということで、朝からとてもはりきっていました。授業もがんばっていたと思います。ぜひ努力している姿を認めていただいて、これからの励みとなるようなお話をしていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

今日の授業の様子は、明日のウェブサイトで更新させていただきすので、ぜひご覧ください。今日は本当にありがとうございました。

4月23日(土) 学校東の道路は北への一方通行です!【お願い】

本校にお越しになられたお車が、お帰りに東の道路を南進されることがあるようです。本校の東の道路は北への一方通行です。お車でお越しの際のお帰りは、門を出られたら直進か左折でお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/28 交通事故ゼロの日 班長会 ミニ通班会
4/29 昭和の日
5/2 PTA総会代休日
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日

お知らせ

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり

学校評価アンケート

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801