最新更新日:2024/05/31
本日:count up44
昨日:307
総数:736977
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【5年生】音楽の授業の様子

5年生 音楽の授業の様子です。リコーダーは指づかいの練習をしています。
画像1 画像1

【5年生】英語の授業の様子

5年生 英語の授業の様子です。今日は自己紹介の練習をしています。
画像1 画像1

【4年生】図工の授業の様子

4年生 図工「用具でたしかめながら、表したいことを考えよう」の授業の様子です。それぞれ鉛筆や、指、プチプチを使ったりして表現を工夫しています。
画像1 画像1

4年生 理科の授業の様子

4年生 理科の授業の様子です。1日の気温の変化を児童温度計の計測記録から読み取っています。
画像1 画像1

【4年生】書写の授業の様子

4年生 書写の授業の様子です。さすが4年生、道具の準備・使い方も上手です。
画像1 画像1

【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語「どきんーどきんをくふうして音読しようー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】算数の授業の様子

3年生 算数「0のかけ算の答えを見つけよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【2年生】算数の授業の様子

2年生 算数の授業の様子です。時計の読み方を学習しています。
画像1 画像1

【1年生】算数の授業の様子

1年生 算数「すうじをかこう」の授業の様子です。数えて色を塗って、数字で書き表す学習をしています。
画像1 画像1

【1年生】生活科の授業の様子

1年生 生活科の授業の様子です。学校探検をして、教室で、何があったかみんなで確認しています。
画像1 画像1

【お知らせ】1年2年3年 春の校外学習 延期のお知らせ

画像1 画像1
明日4月21日に予定しておりました1年2年3年の春の校外学習を天候不良のため延期します。
延期日 5月6日(金)
明日は 1年2年3年はお弁当の準備をお願いします。4年5年6年は給食があります。

【4年生】音楽の授業の様子

4年生 音楽「歌声とリズムのトレーニングー早口言葉でラップを楽しもうー」の授業の様子です。音楽の授業で早口言葉・ラップを学習しています。
画像1 画像1

【6年生】全国学力学習状況調査

6年生は、全国学力学習状況調査に取り組んでいます。
画像1 画像1

【5年生】算数の授業の様子

5年生 算数の授業の様子です。高学年は算数・理科・英語・体育・音楽を教科担任で授業を行っています。算数は教科担任と学級担任が授業をしていますが、単元によっては、2学級の少人数にして授業を行う予定です。
画像1 画像1

【5年生】野外学習に向けて

5年生 野外学習に向けて、少しずつ学習が始まっています。
画像1 画像1

【図書館】図書館オリエンテーションの様子

3年生 学校司書さんに「図書館オリエンテーション」をしてもらっています。今年も、読解力を身に付けるために読書活動をすすめていきます。
画像1 画像1

【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語「国語じてんをつかって言葉をしらべよう」の授業の様子です。3年生の子たちは国語辞典の使い方を一生懸命学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】国語の授業の様子

2年生 国語の授業の様子です。2年生の新しい漢字ドリルの使い方を学習しています。
画像1 画像1

【1年生】国語の授業の様子

1年生 国語「あつまってはなそうーすきなどうぶつについてはなそうー」の授業の様子す。好きな動物について、友達に理由を説明しながら伝えています。「あつまってはなそう」なので、人との関わり方も学んでいます。関わり方が得意な子もいれば、苦手な子もいます。担任や支援員が関わり方のサポートをしながらすすめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】体育の授業の様子

1年生 体育の授業の様子です。「更衣の仕方」「整列の仕方」1年生の最初は覚えることがたくさんありますが、子どもたちはすごいスピードで成長しています。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/27 5年6年 内科検診
PTA活動
4/28 PTA委員会
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721