最新更新日:2024/06/05
本日:count up26
昨日:339
総数:738153
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【3年生】理科の授業の様子

 3年生 理科の授業の様子です。教室で「ホウセンカ・ヒマワリ・オクラ・ダイズ」の観察をするのに牛パックの準備がいる……お話がありました。
 しばらくすると、子どもたちが中庭で植物・昆虫の観察をしていました。「テントウムシ」を虫めがねで観察したり、ものさしで、大きさを測ったりしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】国語の授業の様子

2年生 国語の授業の様子です。グループごとで「ふきのとう」を読む練習が今から始まります。
画像1 画像1

【1年生】こんなとき どんなふうに相手に伝えるといいのかな

学校生活の中で、「こんなとき、どんなふうに相手に伝えるといいのかな」生活の場面ごとにどうやって伝えたらいいのか、みんなで考えています。大事な学習です。
画像1 画像1

【1年生】国語の授業の様子

1年生 国語の授業の様子です。ひらがなの「あ」の書き方の練習をしたり、教科書を読む時の姿勢を覚えたり、学習の基礎をひとつひとつ学習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】算数の授業の様子

1年生 算数の授業の様子です。今日は確認テストをしています。絵を見てその数を黒塗りで表現しています。
画像1 画像1

【学校の様子】ヒトツバタゴの花

校庭のヒトツバタゴ(なんじゃもんじゃ)の花が咲いています。そのうちの1本は開校100周年で卒業生の方が卒業記念として植樹してくださったものです。2023年、羽黒小学校も開校150周年を迎えますので、このヒトツバタゴは植樹されてから50年目のようです。
画像1 画像1

4月22日  今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「みそらーめん」、主菜が「春巻き」、副菜が「きゅうりとかんてんのちゅうか和え」、そして「牛乳」です。

 久しぶりのめん給食でした。1年生のみなさんは初めてのめんでしたね。
みそらーめんのスープの中にめんをいれて食べます。全部いれてしまうとスープがあふれてしまうので、少しずついれて食べていました。
 
 食べ終わっためんの袋は、小さく結ぶとごみの量を減らすことができます。
協力おねがいします。


【2年生】国語の授業の様子

2年生 国語「ふきのとうーやくにわかれて、音読しようー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【6年生】体育の授業の様子

6年生 体育の授業の様子です。年度初め、「ストレッチ」「コーディネーショントレーニング」の正しいやり方を学習しています。様々な競技に応用がききますし、けがの予防にもなりますし、中学校にもつながる学習です。
画像1 画像1

【昼の休み時間】

昨日の雨のおかげで、朝も長放課も外で遊べませんでした。昼の休み時間にはおもいきり遊べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【PTA】資源回収へのご協力のお願い

羽黒小PTAの活動として、「資源回収」を予定しています。新型コロナ感染症拡大防止のため、しばらく実施できませんでしたが、今回は実施予定です。ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

【1年生】給食の様子

1年生 給食の様子です。前向き黙食で給食を食べています。
画像1 画像1

【3年生】英語の授業の様子

3年生 英語の授業の様子です。
画像1 画像1

【1年生】算数の授業の様子

1年生 算数「5よりおおきいかずをあらわそう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【4年生】英語の授業の様子

4年生 英語の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語「きつつきの商売」の授業の様子です。
画像1 画像1

【2年生】国語の授業の様子

2年生 国語の授業の様子です。「ふきのとう」を音読しています。
画像1 画像1

【3年生】社会の授業の様子

3年生 社会「地図を見て気づいたことを話し合いましょう」の授業の様子です。地図の約束、縮尺を学習しています。
画像1 画像1

【1年生】自己紹介

1年生 「ともだちと じこhそうかいをして、しいるを あつめよう」の活動をしています。
画像1 画像1

【3年生】体育の授業の様子

3年生 体育の授業の様子です。言葉をよく聞いて反応するゲームをしています。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/27 5年6年 内科検診
PTA活動
4/28 PTA委員会
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721