最新更新日:2024/06/14
本日:count up92
昨日:336
総数:722944
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

4月27日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・クロスロール
・チリコンカーン
・ひじきのマリネ
・ぶどうゼリー

歯科検診

画像1 画像1
 今日から歯科検診が始まりました。学校歯科医の先生に診ていただきました。
 しっかり歯みがきできているかな?
 健康な歯でよくかんでしっかり食事をとれるようにし、丈夫な体をつくり、学習にも全力で取り組めるようにしていきましょう。

3年生お話会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の古川よし子先生のお話会は3年生が参加しました。
3年生は古川よし子先生がすでに3年目となり、拍手をする場面も見られました。

これで4月のお話会は終わり、次のお話会5月です。楽しみですね。

4月26日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・ハヤシライス
・枝豆サラダ
・はちみつレモンゼリー
 
 今週は家庭訪問週間の特別日課なので、いつもより15分給食の時間が早くなっています。準備も手慣れてきましたね。残念ながら今年も全員前向き黙食ですが、ゆっくり会食することができています。

6年生 算数

画像1 画像1
 6年生の算数では、対称な図形についての学習をしています。点対称、線対称・・難しいところを友だちに教えてもらいながらていねいに作図しています。

5年生 算数

画像1 画像1
 5年生の算数では、体積の求め方について学習しています。
 公式・・・求め方の意味も合わせて覚えてくださいね。

1年生 ひらがなの練習

画像1 画像1
 1年生の国語。ひらがなの練習です。ていねいに書くことができましたね。

図書館オリエンテーション

画像1 画像1
 今日は3年生が、図書館司書の先生による図書館オリエンテーションを受けていました。図書館内の本の配置について学ぶ「図書館地図」を作る学習です。どんな本がどのように分類されているかが分かると、ぐんと利用しやすくなりますね。

3年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の算数では「わり算」の学習を進めています。3年生の算数は、少人数指導で学習します。わり算の記号の書き方も確認します。

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の算数。数図ブロックを使って、ものの数を数える学習です。
 電子黒板での操作も上手にできました。

一斉下校 家庭訪問週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は家庭訪問週間です。東っ子たちは一斉下校で帰っていきました。
 今日は気温が上がり、暑い日になりました。熱中症対策として、マスクをはずしたり、通学班ごとに給水ポイントで水分補給をしたりするようにお話しました。
 明日からはまた雨の予報も出ていますが、これからの季節、熱中症には十分に気を付けて登下校しましょう。たっぷりのお茶など水分補給ができるようにご準備をよろしくお願いいたします。

お昼の放送

画像1 画像1
 今日の昼の放送は、久しぶりに読み聞かせの時間でした。
 今日は、お話ではなく、詩の朗読をしました。
長田 弘さんの「世界は一冊の本」という詩を紹介しました。

 本を読もう
 もっと本を読もう
 もっともっと本を読もう

 ということばで始まり、同じフレーズで終わる詩です。
 私たちの身の回りにある、すべての物事が「本」です。
 よく見、聞きしてたくさんのことをまなび、心を豊かにしていきましょう。
 図書館の本もたくさん読みましょうね。

4月25日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・麦ごはん
・ピビンバ
・わかめスープ
・ヨーグルト

初夏を感じる

画像1 画像1
 4年生が理科の観察学習に取り組んでいました。観察池ではメダカが元気に泳いでいます。桜の木には小さなサクランボがなっていました。ヤマナシの木にも小さな実がついています。サツキの花も満開です。いろいろなところで季節を感じることができますね。

授業の様子

画像1 画像1
 さわやかで過ごしやすいお天気となりました。各教室では、東っ子たちが落ち着いて学習に取り組んでいます。

任命式・児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は任命式を行いました。各委員会の委員長、副委員長を任命しました。 
 学校生活をよりよくしていくために、委員会活動にしっかりと取り組んでくれることを期待します。

 ひ とりひとりが思いやりの気持ちをもって
 が っこうせいかつを たのしくすごせる
 し あわせいっぱいの 東小学校

 東っ子みんなで目指していきましょう。

 

1週間の始まり

画像1 画像1
画像2 画像2
 さわやかな朝です。4月の最終週が始まりました。今日の日中は気温が上がり、夏日になると予報が出ています。水分補給をして、熱中症に気を付けながら生活しましょう。

1年生 かかりかつどう

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の東っ子たちも、一人一人係活動に取り組みます。今日は、学級に掲示するカードに自分の係名と名前を書いていました。鉛筆でていねいに下書きをして、名前ペンで清書しました。背筋を伸ばして、よい姿勢で書くことができました。

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数では、時刻と時間についての学習をしています。時計を見ながら確認しています。ふだんの生活と結びつけながら身に付けていきたい学習ですね。

4月22日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
・牛乳
・中華麺
・みそラーメン
・ひじき入り揚げギョウザ
・寒天の中華サラダ

 今日の主食はみそラーメン。1年生にとっては、初めての麺の献立です。袋の上から麺を食べやすい大きさに分けるところから教えてもらいました。こぼさないように・・・。おいしくいただくことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事 他
4/27 お話会3年 家庭訪問
4/28 家庭訪問
4/29 昭和の日
5/3 憲法記念日

学びの学校づくり

教育活動について

学校給食について

お願い

現職教育グランドデザイン

いじめ防止基本方針

1年生学年通信

2年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337