最新更新日:2025/01/08 | |
本日:10
昨日:78 総数:398063 |
4月27日(水) 「まごわやさしい」給食の日「まごわやさしい」は、食生活に取り入れることで健康的な生活を送ることができるとされる食材の頭文字をとった語呂合わせです。 今日の給食では、 「ま」(豆・豆製品)とうふ、大豆ペースト、ミックスみそ、「ご」(ごま)ごま、「わ」(海そう類)ひじき、「や」(野菜)にんじん、ねぎ、しょうが、だいこん、きゅうり、「さ」(魚)あじ、「し」(きのこ類)えのきたけ、「い」(いも類)さといもが使われていました。 これらの食品は、不足しやすい食品ですが、育ち盛りのみなさんには積極的に食べてもらいたい食品ばかりです。「まごわやさしい」の語呂合わせで食品を覚えて、日ごろから意識して食べられるとよいですね。 2年生の教室では、給食当番の児童は、「魚の切り身がこわれないように」、「いろいろな食材がみんなに渡るように」意識しながら協力して丁寧に配膳活動を進めていました。 4学年 4月26日(火)Do you like 〇〇??ALTの先生の「ジェスチャー」を加えながら話す姿も相手に伝えるポイントの1つですね。 「きれいに発音する」だけでなく、「相手に伝えよう」という気持ちが大切ですね。 4学年 4月26日(火) 漢字辞典を使って…
国語は「漢字辞典の使い方」の学習をしています。
国語辞典とは違い、引き方にもいろいろな種類があることを体験しました。 目指せ!漢字辞典マスター!! 2学年 4月26日(火) 学校たんけん5学年 4月26日(火) 初めてのchromebook使い方を確認し、その後にタイピングの練習をしました。 3学年 4月26日(火) 種の観察4月26日(火) 今日の給食今日の中華めんは、焼き豚、にんじん、とうもろこしやもやしが入ったしょうゆラーメンスープでいただきました。給食当番の児童は、スープの食缶に沈んだたくさんの食材をおたま(汁杓子)を使ってかき混ぜながら、スープと食材をバランスよく配食していました。 大きな器具で慣れないながらも一生懸命取り組む1年生から、余裕すら感じるベテランの領域に達した5,6年生まで、給食時間に児童の成長を見ることができました。 1学年 4月26日(火) 算数の授業
算数では、1から10までのかずを表す学習をしています。先生の指示をよく聞いて授業に参加していました。
6学年 4月26日(火) 国語の授業
国語では、「律と周也のとらえ方や心情をまとめよう」というめあてで学習をしました。本文の記述を根拠に自分の意見を発表することができました。
5学年 4月25日(月) 体積の授業友達と教えあったり、前に出て上手に説明をすることができました。 4学年 4月25日(月) 今日の1日体育で50m走の練習をしました。 スタートや走り方にポイントを置いて練習しました。 図工は前回書いた下書きの絵を使って、色の塗り方の練習をしました。 写生大会に生かせる練習になりましたか? 社会は愛知県について学んでいます。 平野の名前や川の名前や位置を確かめました。 今日、テスト予定を配布しました。 計画的に勉強できるといいですね。 1学年 4月25日(月) 算数1学年 4月25日(月) 掃除4月25日(月) 今日の給食スープに使用した「ビーフン」と形状がよく似た食品に「はるさめ」があります。どちらも白っぽく細いめん状の食品ですが、「ビーフン」は米、「はるさめ」はでんぷんと、もとになる原料に大きな違いがあります。同時に食べ比べてみると食感の違いに気づけるかもしれませんね。 今日は大人気の「鶏肉のから揚げ」との組み合わせでおいしくいただきました。 3学年 4月25日(月) 図工の授業
図工では、虫眼鏡で観察して発見したことを絵で表しています。構図を考え、鉛筆で下書きをしました。
2学年 4月25日(月) 算数の授業
算数では、引き算の学習をしています。計算棒を使って20−8の計算の仕方を考えました。
4月22日(金) 今日の給食今日の給食には18種類の食材が使われていて、スープもいため物も具だくさんで食べごたえがありましたね。 食べ物は体の中でとても大切な働きをしてくれています。毎日を元気にすごすためにもいろいろな食べ物を組み合わせて食べられるとよいですね。 (主に体をつくるもとになる:赤色のなかま)牛乳、ベーコン、豆腐、豚肉、わかめ (主に体の調子を整える:緑色のなかま)にんじん、もやし、とうもろこし、ねぎ、ピーマン、赤パプリカ、たけのこ、にんにく、カットパイン (主にエネルギーのもとになる:黄色のなかま)米、でんぷん、さとう、油 1学年 4月22日(金) 学校探検4学年 4月22日(金) 百葉箱の中身ってどうなってるの??百葉箱には、温度計だけでなく、自記温度計なども入っています。 実際に、浅野小学校にも置いてある百葉箱の中身も見に行きました。 実際に動いている自記温度計を見て、驚いていました。 5学年 4月22日(金) 図工
今日の図工の授業では、写生大会に向けて色塗りの練習をしました。奥行きのある絵に対して、どのように色を作ったらよいかを考えました。
|
|