最新更新日:2024/07/01
本日:count up51
昨日:66
総数:226684
6月になりました。第2ステージ「かかわり」の始まりです。
TOP

4月26日(火) 今日の給食

<今日の献立>
・山型食パン
・牛乳
・ボロニアカツ
・ほうれん草ソテー
・ミネストローネ

今日はミネストローネについてです。
ミネストローネはイタリア発祥で、田舎の家庭料理として親しまれて
います。トマトベースの野菜スープですが、季節や地域によって使う具材
は様々で、イタリア語で「具だくさん」「ごちゃまぜ」などの意味を表す言葉だそうです。
今日の給食では、白いんげん豆の入ったミネストローネです(^o^)

画像1 画像1

引き継がれる伝統

 須山小の4年生には「緑の少年団」という仕事があります。花壇やプランターの世話をする仕事です。
 今日、その引継ぎ式が行われました。現5年生から、今年度の4年生へ、緑の少年団の仕事を引継ぎました。

 こうして、毎年、伝統ある仕事が引き継がれていきます。すばらしいことですね。
 5年生の皆さん、今まできれいな花壇をつくってくれて、本当にありがとう。
 そして、4年生の皆さん、これから1年間よろしくお願いしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

声を合わせて

 1年生の音楽です。「明るい声で」という本の中に載っている曲を歌っています。

 伴奏も聴いて、友達と声を合わせて歌うことは、簡単ではありません。いい耳をみんな持っているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まとめの学習

 6年生の算数です。並べ方や組み合わせ方の学習のまとめの問題に取り組んでいます。ノートに答えを書いたら、教師に見せます。
 振り返りの学習は大切です。自分が理解できたところ、まだ足りないところを、自分で知ることが大切なんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メモをとる

 4年生の国語です。お話の中の女の子がどうしていなくなってしまったのかを考えています。

 友達の発表を聴いてメモをとっている子もいますね。高学年になると学習スタイルにますます磨きがかかってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あなたの好きなもの

 5年生の外国語です。

 What〜 do you like?

 という一文で友達に質問をしています。「〜」部分には、フルーツやスポーツなどの言葉を入れます。
 質問された友達は、I like〜.で答えます。

 友達が好きなものを知ることができて楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

空から見たら

 3年生の社会です。裾野市を上空から撮影した写真を見ています。市全体の様子がよくわかりますね。この写真を見て気がついたことを、「付箋」機能を使って、タブレット上の空撮写真の上に貼り付けています。

 3年生、タブレットを使いこなしていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

「!」の読み方

 2年生の国語です。スイミーのお話の読み方を考えています。

 「そうだ!」というせりふが出てきました。「!」マークがついているので、どうやって、読んだらいいのかという疑問が出てきました。

 マークにも注目できるところが、さすが2年生ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

地区別児童会

 今日は、地区別児童会がありました。同じ地区に住んでいる人がだれなのか、覚えておくと、何かのあった時に役立つかもしれません。
 同じ地区どうしの人たちと下校しました。気をつけて〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(月) 今日の給食

<今日の献立>
・ご飯
・牛乳
・ツナ入り厚焼き玉子
・切り干し大根の炒め煮
・豚汁

今日は『切り干し大根』についての話です。切り干し大根は、
大根を細く切り、干して乾燥させて作ります。
大根は日本で一番多く作られている野菜です。
生の大根では長い期間、保存ができませんが、干して乾燥させることで
長期間保存ができます。さらに、甘みが増しておいしくなります。
こうして保存したものを野菜が少ない季節に食べていたそうです。
太陽の光を浴びて、栄養やうまみがギュッとつまっているだけでなく、
昔の人の知恵もつまった食材です。大切にいただきましょう♪
画像1 画像1

学校たんけん

 1年生が、学校探検をしています。先日は、2年生と行いましたが、今日は、1年生だけです。もう一度、くわしく見学しなおしています。

 校長室、事務室、職員室・・・いろいろな部屋を見ています。

 なんでテレビがあるの?
 あのひもなあに?

 改めて見学して、いろいろな疑問が生まれたようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

乱舞

 今日は、陽差したっぷりの陽気。学校花壇のキャベツにも、モンシロチョウが乱舞しております。チョウがとまっていた場所をのぞいてみると・・・

 ありました、ありました。たまごです。数日であおむしが生まれてきます。
画像1 画像1

自画像

 4年生が自画像を描いています。自分の顔は自分で見られないので、写真を利用しました。写真をなぞりました。上手になぞっていますね。

 子どもたちは、そっくりに描けた!と満足げでした。色塗りも、微妙に肌の色を濃淡等で変化をつけています。さすが、4年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奪い奪われ

 6年生の体育です。ボールゲームをしています。4チームの対抗戦です。まずは、センターサークルのボールを取る。次に、相手の3チームのサークル内のボールを取る。どのチームのボールをとるのかは、自由です。
 最終的に、いちばんボールを獲得したチームの勝利です。

 短い距離といえども、ひんぱんにダッシュを繰り返すので、けっこういい運動になっているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつの力

 5年生の道徳です。あいさつには、どんな力があるのかを考えています。

 一日が元気になる
 お互い気分がいい
 コミュニケーションに役立つ

 いろいろな考えが出ました。須山小では、あいさつの励行をすすめています。学校、家庭、地域であいさつが自然にできるようにしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯を大切に

 3年生が、歯の衛生週間用のポスターを描いています。

 大きな口を開けて、歯磨きしている様子ですね。虫歯ゼロを目指しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ついに誕生

 学校花壇に植えてあるキャベツです。最近、モンシロチョウが頻繁にとんできていたので、そろそろかなと思い、葉の裏を見てみると・・・

 いました!あおむしです。まだまだ、小さいですが、葉を食べた跡が見えます。元気に成長してくださいね。

 その内、子どもたちが観察します。
画像1 画像1

一日の始まり

 5年生が、旗を揚げています。旗が揚がると、さぁ、一日が始まるぞという気持ちになれます。
 5年生のみなさん、ありがとう!!
画像1 画像1

見事な散り方

 何ツツジか?ビオトープ脇で咲いています。散った花びらが根本に広がっていました。均等に散っている様子に、思わず感動しました。

 見事な散り方です。
画像1 画像1

4月22日(金) 今日の給食

<今日の献立>
・チャーハン
・牛乳
・肉団子入り春雨スープ
・フルーツのゼリー和え

チャーハンは、「チャ―」がいためる、「ハン」はごはんという意味で、
中国料理の炒めごはんのことです。
給食では、人数分のごはんを炒めてチャーハンを作ることは出来ないので、
炒めた具をごはんにまぜこんでチャーハンを作っています。
今日もほとんど残食がなく、みんなもりもり食べてくれました(^o^)

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/26 1、2年4時間
4/27 1年4時間 クラブ活動
4/28 B日課 1年4時間 教育相談日
4/29 昭和の日
5/2 特別日課 幼小中引き渡し訓練
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128